最終更新:

11
Comment

【7475555】☆☆☆☆☆最近見た映画レビュー★★★★★

投稿者: からあげ上手の高木ブー   (ID:wRpWuclchgg) 投稿日時:2024年 05月 22日 12:44

いやあ映画って本当に素晴らしいですよね。

あたしゃ最近、「猿の惑星」の新作、キングダムを見てきましたよ。
30代ですがね、アマプラで猿の惑星レガシー5作、と、リメイク、ティム版、リブート、シーザー3部作全部買って見てるくらい好きなんですが、今回のは9祖でしたね。全然良くない。

シーザーの火葬シーンからのスタートで、ティムバートンの様なオリジナルでなく、レガシーシリーズの踏襲と思いきや、ノヴァが喋りやがるし、CGも、ストーリーも、キャラも全部ダメ。

次作作るなら監督変えろ、ですね。

監督はあたしと同じ、30代、38歳のウェス・ボール監督。
ですが、

インタビューで

―ちなみに本作の製作にあたって、これまでのシリーズを見返したり、原作を読み直して参考にしたり、といったことは?

ふふふ……(笑)。正直全部を見直してはいないんだよね。なんせ9作品もあるし、新しいものを作るにあたって過去作はあまり参考にしないほうがいいと思ったから。純粋にこの世界観のファンとして見直した、というのが正直なところ。


はあああああ?
全部見ていないだと?じゃあオファー受けるなよ。と言うか撮るな!

もう最悪でした。
口直しに前9作、全部見直しちゃったぜ。
オリジナルのティム版含め、最高でした。

分かってる、オリジナルシリーズ2作目『続・猿の惑星』 (1970)、5作目『最後の猿の惑星』 (1973)は評価最悪ですよ。
でも今作はそれに並ぶか超えるくらいのでっかい9祖だと思ふ。

評価はもちろん、
★☆☆☆☆

★一つですっ!ゼロでもいいぜ!

また良い映画を見直したいですね。皆さん、最近見た映画は?

あなたの心には何が残ったでしょうか?

それでは皆さん、
映画のような、夢を

サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【7478746】 投稿者: 猿未見のアラ還  (ID:NrJyImLMz7M) 投稿日時:2024年 05月 27日 09:36

    からあげさん、
    >「違う違う、そうじゃ、そうじゃな〜い、肉で選びたい〜♪」の方
    これは直接的にはそうですが、実は発端は淀長さんの「サヨナラ」だったので結果的には間違いじゃないんですよ~、気にしないでくださいね。
    息子が某界隈で第三者の目にも触れることになる文章の末尾に「サヨナラサヨナラサヨナラ」を使い、なんでそんな死語どこで知ったんだ?!だいじょぶか通じるのかそれ?!となり、それに対する現役アンサーだったので。
    こっちがとうに死語になってるものを若いもんは馬鹿にするもんだと今まで思ってましたがその先入観がすでにおばさんで、若人の柔軟性半端なし!と感じ入った次第でした。先入観・固定観念、アンチエイジングの敵ですね。
    そんな風に利用したり楽しんだりできるのが若い世代なら、未来は大人が嘆いてるほど暗くはないよねと思ったり。

    からあげ上手はちゃんと通じてましたよ~だいじょぶです!
    マンガを配信でちょっと見ただけですが、可愛いですよね(私はファミリー編もとくに可愛いと)。実写で殺意レベルだったのは実はファンが激賞だった「ゴールデンカムイ」でした。私も原作アニメともに大好きだったし再現度半端ないにも文句は一切なかっただけは作品の名誉のために言っておきますが、役者の演技が「私には」苦手でした。唯一ちゃんと女優さんだとうれしかったのは高畑充希の「・・・あなた、どなた?」でした。これは庵野秀明「ラブ・アンド・ポップ」を観たときの仲間由紀恵への感想に近かったかもしれないとおかげで久しぶりに思い出したり。演技の良し悪しに関しては本当に一個人の感想です。

    来月は「無名」王一博の「ボーン・トゥ・フライ」を観に行くつもりです。こちらはたぶん「どっかーんババーン」系なのでも少し気楽に見れるかな、「中華トップガン」とネットで揶揄されているのを観たのですが「とりあえず自分で観ないことには同意も文句も言う資格ないな」と

    またたまーに出没するかもしれません。リアルで語ると周囲に申し訳ないことになっちまうので

  2. 【7478794】 投稿者: からあげ上手の高木ブー  (ID:T8B84VoZWi2) 投稿日時:2024年 05月 27日 11:06

    おお!

    心の友よ!by.剛田武(2度目)
    メトロポリスは、その後検索して、それこそようつべで、カラーライゼーションされた長尺版を見出したところです!!
    何せサイレント初見ですので、寝落ちしまくりで最後まで見られていません。

    >日頃の疲れから私数回寝落ちしかけましたがそれでもいいんです!

    この先輩の言葉にとても安心しました!笑

    が、寝落ちはしていますが、想像以上の感動、感激です!
    だって鬼滅の刃のリアルタイムの直後くらい(昭和2年)の映画ですよ?なんですか!このクオリティ!
    アンドロイドの造形には、事前に見ていた淀川てんてーの解説で、アンドロイドの美しさは圧巻で、スターウォーズなんて酷いものだと言った様なコメントをされていて、SWファンでもあるあたしは、何おお!と思いましたが、実際見たら驚愕のデザインと美しさ!ジャケで見ていたのですが、動画で見ると更に溜息ものの美しさ。

    いやあ、まだ全然見れていませんが、Babylonの字幕文字がアニメーションで溶け出す演出など、本当に炭治郎が鬼と戦っておにぎり食べてた時代(大正という時代の括り方w)の直後とは信じられません!

    イントレランス!
    さすが!もうご覧な上に、シアター見とは!
    一部知っていますが、ゆりかごを揺らすシーンでバビロニアから現代までの走馬灯の様な体裁ですよね?

    >「さっすが名女優、三時間いや千年(テキトー)揺りかご揺らし続けるるとは体力半端ないなー」

    笑いました!さすが先輩!
    山ガールも笑えますね。評論読んだのは随分前のものなのですが、未だに名作として見られているんですね!

    A Clockwork Orange

    勝負ですね!
    私はティザーがカッコいい!と言う印象、しかも伝説の名車(迷車?)が出ているのもクルマ好きなので興味の対象です!

    どっちが先になりますかね?笑

  3. 【7478876】 投稿者: からあげ上手の高木ブー  (ID:VJMbzvlHOtc) 投稿日時:2024年 05月 27日 12:55

    BabylonでなくBabelの文字ですね!
    失礼しやした〜

  4. 【7479118】 投稿者: 略してからあげ  (ID:.to6FsFoUxs) 投稿日時:2024年 05月 27日 19:40

    あー!
    サヨナラサヨナラサヨナラで良かったんスねぇ〜

    そうナンス!Yo!
    ようつべがあるんでね、正直、昭和ヲタの令和小学生の方が昭和人より昭和歌謡や昭和に詳しかったりしますからね。
    何せリアルタイマーは数十年前の消えかけた記憶vs令和組は最近YouTubeで見たばっかの記憶ですから。

    からあげも通じて良かった〜

    ラブ&ポップは庵野秀明展で知ったくらいですが、仲間由紀恵さんのギャル姿の破壊力、パネエすね。
    ゴールデンカムイも未見なので、姉さんのレビューにシンクロできないんですが、あたしズーレーで、充希ちゃんは嫁の2号でめっちゃ好きなのです。因みに1号は今田美桜ちゃんです!

    ボーントゥーフライは全く情報ゼロでしたが、「どっかーんババーン」系のトップガンもどハマりでしたから行けそう気がする〜〜あると思います!

    姉さんの文章大好きなので、また来てくださいね〜

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す