最終更新:

148
Comment

【4316801】夜7時のお迎え どう思います?

投稿者: 昭和生まれの女子   (ID:3fnMROcfXnU) 投稿日時:2016年 11月 09日 23:11

保育士ではないですが、園内で仕事をしています。保育園では、最近は夜7時のお迎えが当たり前になってきました。

仕事なので仕方がないのは、わかりますが。

でも、7時近くになると、園児も少ない。
静かな園にポツンと、お迎えを待ってます。

母親よりも保育士と過ごす時間が多いです。

私は子供が中学生になってから働いたので、園児を
見ていると切なくなります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 15 / 19

  1. 【4320030】 投稿者: わからないわ  (ID:5z0RvZBzHLI) 投稿日時:2016年 11月 12日 20:54

    保育園を否定して、子供を産んだらどうすればいいの?
    最近エデユで旗色の悪い専業主婦の反撃なのかな?

  2. 【4320031】 投稿者: 理解出来る子ほど我慢。  (ID:ZQ85ZElJlLg) 投稿日時:2016年 11月 12日 20:54

    もし自分の孫なら・・
    どなたかが自分の子どものキャリアを諦めさせるのか?という書き込みをしていましたので。
    私なら、まず自分の子どもの気持ちを優先させます。
    だって自分の子どもをそう育てたのは私ですから。
    そのうえで孫を預けて働くというのであれば、私は仕事を辞め出来る限りの協力を申し出ます。
    しかしそれが子どもにとって、ありがた迷惑であったり、遠くに住んでいて不可能であるならば、まずは大学附属の保育園を探すようにいうと思います。
    大学附属の保育園は信用度が高いため、保育士求人の倍率が高く、面接である程度の保育士がふるい落とされると思うからです。
    それもまた不可能であれば塾などが経営するアフタースクールや幼児教室に送り迎えしてくれるシッターさんを探しアフタースクールや教室、習い事などで過ごした上で仕事終了時間まではシッターさんと自宅で過ごすようにすすめると思います。
    保育園で同じ環境の同年代のお子様と長時間過ごすよりは、色々なお友だちや教師を通じ色々な経験をし刺激を受けてほしいです。
    それが孫にとって良いかは分かりませんが、私が思いつく出来る限りの環境をまずは提案し、手出しが無用であれば私は仕事を継続し金銭的援助をすると思います。
    まだ先の話でしょうが、子どもにも孫にも幸せになってほしいです。

  3. 【4320038】 投稿者: 現実問題として  (ID:5Nagt0Ag52o) 投稿日時:2016年 11月 12日 21:02

    そうですね。
    よほど特別な園でない限り、一般の保育士さんの多くは、
    ギャルとまではいかなくても、知的な意味ではレベルが高いとは言えませんね。
    もちろん保育のプロですから、保育の知識と技術は有しているはずですし、
    0歳児1歳児を育てるにあたっては知的レベルより大切な資質があるかもしれません。
    保育士も介護士も、待遇が良くないので、優秀な人材が集まらないという
    傾向になるのは、これはもう仕方ないことかなと思います。
    少数ではありますが、高学歴で理想を持ってそうした職に就く方もいますが、
    普通の園だと、逆差別で苦しんだりします。
    海外の高名な教育理論などを取り入れた私立園などは、その点、
    優秀な高学歴保育士を揃えていたりします。

  4. 【4320042】 投稿者: 理解出来る子ほど我慢。  (ID:ZQ85ZElJlLg) 投稿日時:2016年 11月 12日 21:06

    石垣島に移住した方が・・という書き込みを見て笑いました。
    でも実際いるのです。
    私は独身の時は幼稚園に務めていましたが、保育園に務めているお友だち何人もから「幼稚園の子ども達は椅子に座ってみなきちんと返事して、何だか軍隊みたい。そんな小さな頃から平仮名やリボン結びを教えて気味が悪い」とはっきりと言われました。
    もちろん友人ですから言い返したりはしませんでしたが・・
    あぁ、こういう考えなのだと思いました。
    今は自分の子ども優先なので、1人担任の幼稚園務めは絶対に無理ですが、自分の子どもを保育園でなく幼稚園に預けたように、気持ちは幼稚園よりです。

  5. 【4320043】 投稿者: 経済格差  (ID:hCHi7MtJc/U) 投稿日時:2016年 11月 12日 21:06

    いつも働く母親と主婦、保育園と幼稚園で分けようとする人がいますがそうじゃないんですよ。それぞれピンキリ。

    それなりの質の私立幼稚園や保育園(シッター、各種スクール含む)に通わせてる人のグループと全入ご近所幼稚園や保育園のグループって括り。

    経済力があれば幼稚園も保育園もその辺の適当な物では満足できなくて色々なものに手をだしますので話が合いますね。

    ご近所幼稚園の主婦が所詮同レベルのご近所保育園にあれこれケチをつけるなんて目糞鼻糞なんだからおかしな話なんですって。どうせ公立小で仲良くしなきゃいけないのに。

    庶民の喧嘩の傍らで附属幼稚園の主婦と高額保育園のママは一緒にお受験の話してるんだよきっと。

  6. 【4320056】 投稿者: 理解出来る子ほど我慢。  (ID:ZQ85ZElJlLg) 投稿日時:2016年 11月 12日 21:17

    そうですね。
    一般の保育園でも滅多にはいませんが、ものすごく少数で小学受験するご家庭があります。
    お母様が学校の先生だったり医療関係であったり。
    そういう方のお子様は驚くほどしっかりしています。
    もちろん保育園を曜日限定で早帰りして幼児教室にも通われています。
    そういう方は保育園出身でも、私立小学校で同じ環境のお友達と同じような日々を過ごし、保育園出身である事を誰にも感じさせないような雰囲気になっていくのだと思います。

  7. 【4320058】 投稿者: 再投  (ID:ro18Obk72ow) 投稿日時:2016年 11月 12日 21:20

    老人の介護施設と保育園は同じと書いたものですが。
    ここまで皆さんの書き込みを見て、やっぱり親は介護施設に納得して入って欲しいけど、子供は施設に預けたくないなと思った。
    なぜなら自分の手で育てたいから。
    46時中傍に、私がいたいから。
    母親にこう思って貰える子供はそれだけで幸せですよね。

    専業主婦主婦出来たけど、
    今のこんな時代でも私はキャリアより収入より子育てを選ぶな。

  8. 【4320059】 投稿者: 現実問題として  (ID:5Nagt0Ag52o) 投稿日時:2016年 11月 12日 21:21

    > 保育園を否定して、子供を産んだらどうすればいいの?

    保育園を否定しているわけではないですよ。何度も言っているように。
    お金で解決してください・・・充分な保育を提供している保育園に入れて下さい。
    「経済格差」様が仰っていることが、本当にそのとおりです。
    それが良い社会なのか悪い社会なのかは分かりませんが、
    現状ではそれが唯一の解決策だと思います。
    もちろん、エデュにいらっしゃる保育園ママさんが通わせている園は、
    普通の園ではないのだろうと認識しています。

    公立でも私立でも、認可保育園の大半は「不十分な」園です。
    税金が投入されている以上、色々な制限がかかっていますので・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す