最終更新:

456
Comment

【4628639】結婚相手「ちゃんとした家庭」とは?

投稿者: 凡庸   (ID:lFqNuzpx85g) 投稿日時:2017年 07月 01日 11:49

両親がそろっていて定収入がある、持ち家があり老後にこどもの足かせにならない余裕があるということですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 44 / 58

  1. 【4645203】 投稿者: 少子化  (ID:iEmqyW.SfMY) 投稿日時:2017年 07月 17日 23:14

    いろんな条件を付けていると本当に結婚相手は見つからなくなるのかも。


    >高齢化の進展によって女性人口に占める49歳以下の若い世代も減ってきているが、国立社会保障・人口問題研究所の女性人口の将来推計を見ると、2020年には、50歳以上人口(3248万8000人)が0~49歳人口(3193万7000人)を追い抜く。日本女性の過半数が出産期を終えた年齢になるということだ。


    もう3年後には女性の半分は50歳以上なんですね。
    でも確かに所属するソサエティで相手を見つけるのであれば、ちゃんとした家庭にはちゃんとしたお家のお子さんがお相手としてやってくるでしょう。
    でも身長とか外見までは条件通りにはならないかもしませんね。

  2. 【4645214】 投稿者: 常識って?  (ID:TUuyjqRENOA) 投稿日時:2017年 07月 17日 23:22

    私は、子どもの年金を払っていない方が嫌ですね。
    自分が将来貰えるかどうかじゃなく、世代間で支えあう制度でしょう。
    でも、息子は都内中高一貫卒なんですが、以前にランチ仲間で話した時、払っているのは5人中2人でした。
    ご主人が医師や商社マンなのに、払っていないなんて、ショックでした。

    息子は東大院ですが、奨学金をもらっている人のほうが多いそうです。
    息子も貰いたいと言いましたが、主人が反対しました。
    学部だと親の所得に制限があるのですが、院だと無いのですよね。
    文系の友人たちは働いているのに、いつまでも親に頼るのは恥ずかしいと思うみたいですよ。忙しくてアルバイトもあまりできませんし。
    それを考えると、地方で近所の友達が高卒で働いていたり、家庭に余裕がない場合、なるべく親に頼りたくないから学部で奨学金を貰う、というのも私は理解できますね。
    奨学金を貰って、年金を払う方が、常識的だと思います。
    奨学金をきちんと返せば、問題ないと思います。
    年金未納は(就職してから遡って払えばよいですが、たいてい払わない)、国の財政を圧迫します。

    どちらにしても、最近、自分勝手な親が多いですね。

  3. 【4645242】 投稿者: 年金は  (ID:70iaHxwo8r.) 投稿日時:2017年 07月 17日 23:46

    でも年金の学生猶予は公的な制度で、追徴納付しなくても
    年金加入期間に合算されるし、若干受取額が減るだけです。
    学生猶予手続きはただの未払いとは別物と見なされているようですよ。

    それより、大学院の間でも貸与型奨学金を申請しないというご主人の姿勢は正しいです。
    二種だと利子がつくし、極力、借りない方がよい。
    給付型なら積極的に申請した方が良いですが、貸与型は曲者ですよ。

  4. 【4645243】 投稿者: えっ、  (ID:1K9VLXC8Hvs) 投稿日時:2017年 07月 17日 23:49

    年金、うちも払ってます。というか、上の子は学生期間が長いのでその間は親が払い就職したらまとめて親に返すという話になりました。

    先日中高で一緒だった方4人の母と会いましたが、皆さん払われていましたよ。中には子供3人大学生院生の方がいて、年金だけで月5万って言ってました。

    今迷ってるのは来年20歳になる下の子です。3月生まれなので2年程やっぱり親が払うと思いますが、女の子からは返してもらいにくいですね。

  5. 【4645273】 投稿者: 気にならないです。  (ID:bIDEGndehTA) 投稿日時:2017年 07月 18日 00:55

    余裕があって払わないのは、年金制度に不満な人が払わないのではないでしょうか。

    一人っ子なら払うのも一人分な上に得と何かで読みましたが、例えば4人いて、親が払うのは大変でしょう。
    大学院に5年行く人もいる訳だし。

    学生猶予でも良いと思いますけど。
    私はご家庭の判断で良いと思います。

    気になる方がいるのも分かりますから、やはりお付き合いする前に気になる事は確認した方が良いみたいですね。

  6. 【4645306】 投稿者: 桜子  (ID:5grdlavZXK2) 投稿日時:2017年 07月 18日 05:46

    自分自身が結婚するときに、奨学金は?年金は?などと相手にも相手の親にも聞かれたことがなく、相手にもこちらから聞かなかったのですが、子どもが結婚するときにそこまで意識しなきゃいけないのかなあ、大変だなあと思いました。

    でも、自ずとそう言うことは分かってきますよね。口に出さずとも。私の場合はそうでした。

  7. 【4645311】 投稿者: ?  (ID:CFg2VEUR3bE) 投稿日時:2017年 07月 18日 06:04

    >うちはたまたま首都圏に住んでいるので自宅通学ができますけど、それでも
    大学まで一時間以上かかりますし、本人も下宿したいと言いますが
    却下です。
    仮に地方在住なら地元の大学に進学するように勧めると思います。



    選択肢の多い中から選んだ大学に 自宅から一時間そこそこで通えるのでしたら、まあ恵まれていると思います。帰宅時間が遅くなることが増えれば、一人暮らしに憧れる子もいるようですが、たいていは経済的理由で却下されるみたいですね。(そこで親御さんが収入を増やすという選択肢はないようですけど)

    地方であれば、そもそも大学の数が少なかったり、自宅から通える範囲の大学ではレベルが合わなかったり、希望の学部がなかったり、国立大学でさえ下宿が伴うというところもあるのです。
    ご自分やお子さんが、それと同じそのような環境に身を置いていたとして「奨学金をもらうことは親として許すことができないので、家から通える範囲の大学に行くように」とお子さんに言い放つことはできるでしょうか。

  8. 【4645324】 投稿者: 結局は  (ID:hCHi7MtJc/U) 投稿日時:2017年 07月 18日 06:37

    公務員と聞いて東大キャリアしか浮かばない方もいるのですか。特殊中の特殊の国家公務員という認識でした。普通は町の役所の人かと。

    それもまた私の属する階層なのでしょう。身近にショップ店員や日サロ店員がいないのも同じこと。

    同級生の話ですが郊外研究所から動かない(文系より転勤の少ない)研究職は地元の土地を守る地主の相手にはぴったりだそう。高い学歴もありますからね。

    都心の資産家なら霞が関の方はピッタリでしょうね。そういうふうにできているのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す