最終更新:

456
Comment

【4628639】結婚相手「ちゃんとした家庭」とは?

投稿者: 凡庸   (ID:lFqNuzpx85g) 投稿日時:2017年 07月 01日 11:49

両親がそろっていて定収入がある、持ち家があり老後にこどもの足かせにならない余裕があるということですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 48 / 58

  1. 【4986375】 投稿者: 同意します  (ID:Bv96fiIOfdc) 投稿日時:2018年 05月 08日 08:17

    前の書き込みで、親が離婚すると子供も、みたいな投稿をされている方がいましたが、ただの偏見だと思います。
    実際にそれに該当する人が読んで、どう思うかの想像力も欠落しています。少なくとも、子供に罪はありません。
    私の周りでは、両親とも仲良く裕福な御家庭で育っても、残念ながら離婚されてしまう方も複数いらっしゃいます。
    また逆に、親が離婚されてもご本人は幸せな家庭をお持ちの方もいらっしゃいます。
    パワハラ、セクハラと同様に、そのような発言は昭和の時代では当たり前であったかと思いますが、このご時世ではアウトだということに、早く気付いた方がいいです。

  2. 【4986578】 投稿者: 偏見ではないと思うよ  (ID:ieqL4.VF/rs) 投稿日時:2018年 05月 08日 11:06

    それって偏見ではなくて、離婚の場合はよほどの理由、事情があるケースがほとんどで、大半が、家庭内暴力、不倫、アルコール依存、働かない、金銭的問題などです。性格の不一致という理由もありますが、子供がいる場合の離婚では上記の深刻な理由が多いかと思います。

    もちろん親を反面教師にして子供は幸せな結婚をし良い家庭を築いているケースもたくさんあります。

    でも それと同時にやはり良い家庭の作り方、伴侶との良いパートナーシップの作り方をわからないケースも多く、親と同じように離婚してしまうケースもあります。

    知っている例では離婚が3代続いています。
    離婚家庭で育った者同士が恋に落ち結婚、その後複数の子供に恵まれるも離婚しています。まだ子供達は未婚ですが、私からみると難しいだろうなと思っています。

    これは偏見ではなく、やはり性格、気質は遺伝しやすいことと、
    そういった環境で育ち、親の態度を見て育っているので嫌ならば別れればいいという考え方になりやすいということもあるかと思いますよ。

    何度も申し上げますが、偏見ではないですよ。でも現実的に見て、母子家庭の多くは貧困世帯です。これが現実です。離婚後 養育費も教育費も払わない父親が数多くいるということです。大きな問題です。無責任な男ということですね。

    離婚後養育費を支払っている父親はたったの2割です。この数字が多くのことを物語っていると思います。

    ひとり親家庭の貧困は本当に深刻です。解決方法はないものかと思いますが、
    そんなに簡単ではないでしょう。離婚しそうな相手と結婚をしないこと。これに尽きるのです。結局は元から絶たないとダメなのだと思います。

    重ね重ね書きますが、子供に罪はないですし、むしろ被害者です。そして離婚に対する偏見もありませんが、離婚をするということは本当によほどのことが夫婦の間にあってのことです。重い事情があったということです。

  3. 【4986587】 投稿者: 偏見ではないと思うよ。  (ID:ieqL4.VF/rs) 投稿日時:2018年 05月 08日 11:11

    ひとつ書き忘れました。

    離婚家庭に育った子は母親の苦労、背中を見て育っているので優しい云々とありますが、それは、離婚家庭に育ってしまった、親が離婚しているというハンディキャップを背負い何とかこの厳しい世の中で生きていくには、常にいい子、いい人でなければ生きていけないということなんですよ。

    常にいい子、いい人を演じないといけないのです。本当はそんないい人を演じたくないですよね。

    でも いい人を演じないと、あの人は離婚家庭に育ったからあんな性格なんだ、あんな生き方なんだと後ろ指を指されてしまうからなんですね。

    離婚家庭に育った子供の苦悩は大きいと思いますよ。

    みなさん公の場では話さないだけで、離婚後 子供が家庭内で荒れた、不登校になってしまった、などさまざまな問題を抱えてしまうケースも多いですよ。
    外では話さないだけです。

    以前ちょっとボランティアをしていたのでよく聞きました。子供達の気持ちを。

  4. 【4986592】 投稿者: あのー  (ID:gErbh6HEPHc) 投稿日時:2018年 05月 08日 11:16

    娘を愛せないというスレで、実親が高齢になっても恨み辛み書き込んでいるエデュ母が沢山いますけど、エデュ母には御両親揃った普通以上に立派に見える裕福で教育熱心な御家庭が殆どだと思いますが、二人親か一人親か否かは子どもが幸せな家庭を築く条件には、全く相関関係が無いように感じます。

  5. 【4986696】 投稿者: 同意  (ID:Cis8DcDG5WM) 投稿日時:2018年 05月 08日 13:02

    〉二人親か一人親か否かは子どもが幸せな家庭を築く条件には、全く相関関係が無いように感じます。

    全く同意ですね。今は離婚家庭も多いですしね。
    前の方で娘さんのために色々なお支度を準備されるとの記述参考になりました。我が家では毎年贈与税の枠内で娘に資金を贈与しています。今の娘の預金額は800万くらいです。
    毎年勿論増え続けますが、相手には決して言わないように話すつもり。将来相続する財産についても。

  6. 【4986734】 投稿者: 本音  (ID:0gTZlATcylw) 投稿日時:2018年 05月 08日 13:49

    離婚家庭の母と子は凄く密着型が多いように思います。高校以上でも母子二人で旅行に行ったり。やはり、お義母様が新婚生活に絡んでくることも多い気がします。それが夫婦の不和に繋がる可能性もあるかと。離婚には理由があったはず。両親揃った明るい家庭で育ったかたの方が、御手本があって、家庭を上手に作れそうです。死別は仕方ないですが、出来たら離婚家庭では無い方との御縁を希望します。

  7. 【4986742】 投稿者: けつろん  (ID:wA3WYx4G2b2) 投稿日時:2018年 05月 08日 13:59

    ケースバイケースだけれど、できれば避けたい。

  8. 【4986752】 投稿者: けつろん  (ID:wA3WYx4G2b2) 投稿日時:2018年 05月 08日 14:05

    親の離婚は、基本的に、子供の縁談においてハンディになると思っています。相手も離婚家庭でないかぎり。

    だから、昔は子供が結婚するまでは離婚しないというケースが多かったと思う。
    どうせ離婚するなら、同じという気もするけれど。

    多分、子供が思春期の親の離婚再婚も子供を荒らさせる原因になり得るので、昔は離婚を思いとどまる事が多かったのでは。

    でも、今のように未婚が多く、離婚、再婚、事実婚など、なんでも増えてくると、一概には言えないのかな、たいう気もしていますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す