最終更新:

43
Comment

【5165672】今後どのように接していけばいいのかわかりません

投稿者: 我が家は大学3年   (ID:dKEHgkNvm0M) 投稿日時:2018年 10月 28日 16:52

中学受験は回りに流されて親主導でやらされていました。志望校も親が選んだ学校を見学し、受験校も親が決めました。第一志望に落ち、附属と進学校が合格したとき、最終的に進学校と決めたのは、本人がこっちのほうが偏差値が少し高いから、という理由でした(今では附属のほうが高くなっています)
大学受験も一般入試を10回ほど受けた結果、浪人したいという娘を説き伏せ、世間的には悪くない第二志望の大学に通うことになりました。
大学に取りあえず通ってみて、本当にここが嫌なら退学、休学、再受験もありだよ、と色々な道を提言しましたが、結局娘は「完全浪人じゃなければ、再受験なんかできない。もう、ここでいいわ。あなたたちは満足なのでしょうから。でも私は学生時代を楽しむ気なんて、更々ないから」と 言い切りました 。
大学生活、忙しい学部でおまけに教職も取っています。課題がたまってきたり、テスト前など余裕がなくなると、「親の言うなりに生きてきてあげたんだから、私のこともずっと助けてよ。私はあなた達の言うとおりにしてきたんだから、私の言うことも聞いてよ、大学卒業できなかったら困るでしょ?一生ニートだと困るのは、お母さんたちでしょ」と、課題を手伝うのは当たり前と言ってきます。
不本意に入学させられたからと、サークルも入らず友人を作る気もなく、現在に至ります。中高時代の友人とは時々遊んでいるようですが、皆、自分より難関大学に通っているので、友人と会った後は、私に当たり散らすか、鬱状態になってしまいます。
そして今度は就活も、どんなところに行けばいいのか、リストアップして。決めてくれたらそこを受けるから、と言われ本当に自分の子育ての失敗をぃまさらながら自覚しました。
モヤモヤしたものを吐き出してしまいましたが、
こうなったら、何もかもがもう遅いですよね。
何処かに相談出来るところがあるのでしょうか?
どうやって娘と向き合っていけばいいのか、わからなくなりました。
夫はホイホイと言われるままに手伝ってしまうことが多いです。
一人っ子って難しいなあと他スレや、書籍等読むとつくづく感じます。過保護過干渉のなれの果てと言われればそれまでですが、情けないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【5165770】 投稿者: まるこ  (ID:ed0SrF5cDCg) 投稿日時:2018年 10月 28日 18:20

    単なるわがままだと思います。
    いかに自分が恵まれていたか、気がつけると良いですね。でも自分で理解しないといけません。

    親離れ子離れする時です。200万あげるから、もう自分で何とかしなさい、と追い出したらどうでしょう?
    昔の頑固親父なら勘当ですよ。

  2. 【5165779】 投稿者: まずは  (ID:A/3HXTeHbL2) 投稿日時:2018年 10月 28日 18:27

    お嬢さんに謝ってはいかがですか?
    子供のためだと思っていたけど、実際は自分のためだったのかもしれない。間違っていたことに気づいた、ってね。

  3. 【5165788】 投稿者: 頼れない母に  (ID:Ejvum2sKNLI) 投稿日時:2018年 10月 28日 18:36

    いっそのこと、頼れない母になってみてはいかがでしょう?
    何か頼まれても、あー忘れてた!、え?今日だった?など。
    親がしっかりしているから、安心して甘えているのだと思います。更年期が始まり辛い、物忘れかしら、など、いつまでも頼れる存在ではいられないことをアピールしては?

    そして、私に介護が必要になったらよろしくね〜、と匂わせておきましょう。すると、自立していきますよ。

  4. 【5165799】 投稿者: 方向転換  (ID:89novPgGTrc) 投稿日時:2018年 10月 28日 18:44

    自分の進路やあり方をすべて親のレールと思いこませてはいけないと思います。
    これからは、自分自身で選択させることが重要かと。
    すでに成人してるお嬢さんの考え方は、今のうちに改めないと、一生続きます。

    知人の例、50代大学教授
    親が熱望したから、一生懸命勉強して東大に入った。
    卒業時は就職と迷ったが、教授と親に相談して研究職として学校に残った。
    そして、父親死亡時、母親の言う通りに生きてきた自分は、もっと違う生き方がしたかった。他の兄弟と違って収入が低いので、遺産は余分にもらいたい。
    教養や知性ができても、根本の考え方が変わっていないいい例です。

    このままにしておくと、年老いても考え方が変わらない。

  5. 【5165804】 投稿者: 相談出来るところ  (ID:bcCi9P1umHk) 投稿日時:2018年 10月 28日 18:48

    >何処かに相談出来るところがあるのでしょうか?
    に対するお答えとしては、家族関係の問題が専門のカウンセリングセンターのような所がありますよ。具体的な名称はここで出せませんが、お調べになればいろいろ見つかると思います。

    それと、抱えていらっしゃる諸問題を「一人っ子」のせいにして欲しくないなと感じました。
    昔ほどではないかもしれませんが、一人っ子というだけで偏見の目で見られることが多くて当事者(親子どちらも)は結構嫌な思いをしています。

  6. 【5165857】 投稿者: ネット  (ID:LQ.2rCGNYI.) 投稿日時:2018年 10月 28日 19:36

    お嬢さん、自分の通っている大学をばかにしているのでしょうね。
    本人が言うままに浪人をさせれば良かったかもね。一年でも二年でも浪人すれば、大学生になれたことだけでもありがたいと思えたかも。
    今更遅いですけど。

    あとネットはあまり見ないようにおっしゃっては?
    お嬢様のように繊細で人の目を気にするタイプには目の毒です。
    エデュもそうですが、東工一早慶、旧帝大以外は大学ではないみたいな扱いは異常です。

    ネットから離れて
    もっと広い視野で世の中を見ることができるようになると、考え方も変わるかも。

  7. 【5165884】 投稿者: ネット  (ID:2T4deeWHjIU) 投稿日時:2018年 10月 28日 19:54

    大学で友達も作らず、サークルも入らずだとネットにドップリかと思いましたが、違ったらごめんなさい。
    でももし私の想像通りならメンタルやられそう。

  8. 【5165917】 投稿者: ここにもいたか  (ID:7s4ihtEn.i2) 投稿日時:2018年 10月 28日 20:20

    なぜ教職?教職課程をとっていると、これから教育実習とかもあるのでは?
    就活と両方で大変ではないですか?
    今の時点で、そんなに大変だと言うなら、やめたらいいのに。
    私も、なんとなく教職をとったけど、教師になるつもりはなかったし、卒業後に一度も役にたちませんでした。
    就活にもプラスにならなかったし。
    そんな感じだと、お嬢さんは就活が上手くいなかった時、就職して大変な時、嫁に行き遅れた時、子育てが上手くいかなかった時・・・・と果てしなく親のせいにして生きていくのかな。
    別にお嬢さんが、ほかの子に比べて不幸な20年を送ってきたわけじゃなく、中学から私立に行かせてもらえて、優しい両親に育てられて、むしろ幸せに暮らさせてもらっているのに解ってないないと思います。
    就活は自分で考えて、自分で決めてうけるべき。なかなか厳しいですよ。
    そろそろ、自分の失敗は自分で責任を取るべき年齢です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す