最終更新:

43
Comment

【5165672】今後どのように接していけばいいのかわかりません

投稿者: 我が家は大学3年   (ID:dKEHgkNvm0M) 投稿日時:2018年 10月 28日 16:52

中学受験は回りに流されて親主導でやらされていました。志望校も親が選んだ学校を見学し、受験校も親が決めました。第一志望に落ち、附属と進学校が合格したとき、最終的に進学校と決めたのは、本人がこっちのほうが偏差値が少し高いから、という理由でした(今では附属のほうが高くなっています)
大学受験も一般入試を10回ほど受けた結果、浪人したいという娘を説き伏せ、世間的には悪くない第二志望の大学に通うことになりました。
大学に取りあえず通ってみて、本当にここが嫌なら退学、休学、再受験もありだよ、と色々な道を提言しましたが、結局娘は「完全浪人じゃなければ、再受験なんかできない。もう、ここでいいわ。あなたたちは満足なのでしょうから。でも私は学生時代を楽しむ気なんて、更々ないから」と 言い切りました 。
大学生活、忙しい学部でおまけに教職も取っています。課題がたまってきたり、テスト前など余裕がなくなると、「親の言うなりに生きてきてあげたんだから、私のこともずっと助けてよ。私はあなた達の言うとおりにしてきたんだから、私の言うことも聞いてよ、大学卒業できなかったら困るでしょ?一生ニートだと困るのは、お母さんたちでしょ」と、課題を手伝うのは当たり前と言ってきます。
不本意に入学させられたからと、サークルも入らず友人を作る気もなく、現在に至ります。中高時代の友人とは時々遊んでいるようですが、皆、自分より難関大学に通っているので、友人と会った後は、私に当たり散らすか、鬱状態になってしまいます。
そして今度は就活も、どんなところに行けばいいのか、リストアップして。決めてくれたらそこを受けるから、と言われ本当に自分の子育ての失敗をぃまさらながら自覚しました。
モヤモヤしたものを吐き出してしまいましたが、
こうなったら、何もかもがもう遅いですよね。
何処かに相談出来るところがあるのでしょうか?
どうやって娘と向き合っていけばいいのか、わからなくなりました。
夫はホイホイと言われるままに手伝ってしまうことが多いです。
一人っ子って難しいなあと他スレや、書籍等読むとつくづく感じます。過保護過干渉のなれの果てと言われればそれまでですが、情けないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【5165928】 投稿者: カウンセリング  (ID:wavAuNd42B.) 投稿日時:2018年 10月 28日 20:34

    類似のケースで御相談に乗ったことがあります。アドバイスできることもあるかと思います。個人情報を書けないルールのようですので、どのように連絡先をお伝えしたらよいのか思案しておりますが...

    それはともかく、とても大切なこと、それは、お母様ご自身が元気になられることです。

    放任しても非行に走る子はいますし、過保護でも立派に巣立たれる方もいらっしゃいます。解がないからこそ、インターエデュにはスレッドが乱立しているのです。責任感の強いお母様だとお見受けします。

    ご本人が信頼されている方はいらっしゃいますか。先生でもご親戚の方でも、お友達でもかまいません。

    しっかりと話し合いの場を設けることが大切です。私が関わった方でも、本人の心の声を引き出すまでに、自分自身の苦しかった経験を伝え、為人を知ってもらうなど信頼関係醸成にかなりの時間を要しました。

    ですので、どなたか信頼の置ける方がいらっしゃるのであれば、5時間でも10時間でもとことん話し合うべきです。中受から10年近く経っているわけですから、凝り固まったものをほぐすには時間がかかるものですが、今だからこそ腹割って話せることもあると私は信じています。

  2. 【5165954】 投稿者: 幸せは自分で作る  (ID:8ZSRh.KhDr.) 投稿日時:2018年 10月 28日 20:53

    >本人がこっちのほうが偏差値が少し高いから
    >浪人したいという娘を説き伏せ
    >世間的には悪くない第二志望の大学に通うことになりました。

    >中高時代の友人とは時々遊んでいるようですが、皆、自分より難関大学に通っているので、友人と会った後は、私に当たり散らすか、鬱状態になってしまいます。

    小学生の子が偏差値が少し高いから こちらがいいとおっしゃたのですか?
    スレ主さんも大学受験の時には、おそらく浪人は世間体が悪いということで浪人を回避させたのですか?「世間的には悪くない」大学に進学を勧めていますからね。



    お嬢さんは見事にお母さんの見栄っ張りを受け継いでしまったのですね。
    また、お嬢さんはお母さんに強い反抗もできずに大学まで来てしまい、大学で拗らせた感がありますね。
    誰の為の進学であったのか、今一度スレ主さんも考えてみたらどうでしょう。
    まあこんなでも、トントン拍子にうまくいっていれば両者ともにハッピーだったのかもしれませんけど。

    これからどうするか、
    これまでのことを謝る、その上でこれからいくらでも挽回できることを教えていく、幸せは自分で作るものということを切々と言って聞かせるとか。

  3. 【5166036】 投稿者: カホコ  (ID:CS4d42A/L7I) 投稿日時:2018年 10月 28日 21:52

    他の方の意見に頼りない母になるとありましたが面白いかも。
    更年期で体調不良で寝込んだり夜ごはん作れなかったり、就職に関してはさっぱりわからないから聞いても無駄だと諦めてもらうとか。
    好きな人が出来れば母から離れて行くんじゃないかな。

  4. 【5166195】 投稿者: 頼りない母  (ID:EdIgkutPkjU) 投稿日時:2018年 10月 29日 00:13

    私も「頼りない母」に敢えてなってみるプランに一票。大学の課題を手伝ってあげられる母親って、すごくないですか?スレ主さん、スキル高すぎです。

    私にはとても無理です。
    自慢じゃありませんが、現在、高校生の子ども達も「どうせお母さんに聞いても無駄だから」と一切、頼ってきません。

    頼りない親の元で育ったほうが、案外子どもがしっかりするのかもしれませんよ。

  5. 【5166447】 投稿者: ポン  (ID:hJLp4f4BOy2) 投稿日時:2018年 10月 29日 09:58

    友人の娘さんが似たような感じになった話を聞きました。
    激しい親子ゲンカの末、何もかもお母さんが決めてきたと娘さんが言ったことが決定的でした。母としては青天の霹靂です。いつも子どもに選択させてきたつもりだったからです。聞いてもなかなか返事をしないので、仕方なく親がこれでいいかと確認してきたつもりだったのです。
    しかし、子どもからしてみれば自分が答えを出す前に、母親がしびれを切らして「これでいいね」と勝手に決めて、物事を進めてきたというのです。進学先の高校も勝手に決められたから、全然楽しくなかった、と。姉妹で差がつかないように母としては気を遣ったつもりだったのですが、それは余計なお世話だったと言うのです。「差がつかないように」と思うのは母であって、娘さんにしたら「差」ではなく「違い」だったんでしょうね。
    現在は「お母さんはもう口出ししないよ」と告げて、娘さんから相談があったときだけ助言するようにして、親子関係はいいそうです。
    スレ主さんも、早くそうなれるといいですね。

  6. 【5166583】 投稿者: 言えたら  (ID:yX8WHdersKg) 投稿日時:2018年 10月 29日 11:56

    浪人させてあげなくて悪かった。
    これからはあなたの意思にすべてお任せするから、
    就職や結婚にも口を出さないから自分で決めてね。
    ニートになっても構わないから。
    ママは世間体を捨てたから、好きな様に生きてね。

    と言えたらいいなぁ…

  7. 【5166595】 投稿者: もし言ったら  (ID:qJHWwBjtR5E) 投稿日時:2018年 10月 29日 12:05

    関係は終わりでしょうね。

    親はごめんで済むかもしれないけど、親の見栄で浪人が許されずに本人は行きたくもない大学に行かせられつまらない学生生活を送っていて、学生生活のやり直しがきかないんだから。

  8. 【5166597】 投稿者: 昼休み  (ID:8.rt67yO1a2) 投稿日時:2018年 10月 29日 12:08

    ニートになっても構わない
    これは最初から言わない方がいいな。
    自分で生きていくことは最低限の基本でしょう。
    親はいつまでも一緒にいません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す