最終更新:

137
Comment

【5688448】年賀状じまい

投稿者: 門松   (ID:d3boYqdlvRg) 投稿日時:2020年 01月 01日 16:51

新年早々ですが。

年賀状じまいが暮れの情報番組などで話題になりましたね。

私もそろそろ年賀状を止めようと思っているのですが、一枚も来ないとなるとそれはそれで寂しいお正月だろうか等想像しています。

「高齢のため年賀のご挨拶は今年限りとさせていただきます」というのは昨年いただきました。(昨年の年賀状に添書きされていました)
でも私は年齢的に高齢のためという理由にはまだ満たないです。

年賀状じまいをされた方、受け取られた方、良い例文がありましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 10 / 18

  1. 【5689885】 投稿者: にゃん  (ID:jtSwERJNiRo) 投稿日時:2020年 01月 03日 18:46

    義理の姉家族からの年賀状に、年賀状は今年で最後にします、これからはLINEで。と書いてありました。

    うちは、全く構わないのですが、80歳になる実家の父から連絡があり、何かあったのか?と気にしてました。

    父くらいの高齢世帯ではLINEもやらないし、年賀状が一年に一度の遠く離れた親戚とのやり取りで、毎年届く写真つき賀状を楽しみにしていたようで、寂しそうでした。
    各家庭の事情もあると思いますが、こういう高齢者もいる、と一応投稿しておきます。

  2. 【5689895】 投稿者: 蓮の花。  (ID:iUCG5k8cOPg) 投稿日時:2020年 01月 03日 19:00

    うちも喪中でした。
    喪中葉書を出したら、何人かの知人からお悔やみのお手紙をいただきました。
    亡くなった父の思い出などを書いてくださる方もいらして慰められました。
    喪中葉書は親を送りましたという報告でもあるのでは?
    親を知っていたり、日頃親のことを話している親しい知人でも、亡くなったことは口頭では伝えにくいです。
    反対に葉書で知ることも多い。というか、ほとんどがそうですよね。
    喪中葉書はいい習わしだと思いました。

  3. 【5689909】 投稿者: 同意です  (ID:irLKU3Tx/V2) 投稿日時:2020年 01月 03日 19:25

    50代になると、親だけでなく本人が亡くなることもあります。

    夫は、昨年同級生が亡くなったのを喪中葉書で知り、友人たちとお墓参りに行きました。

    私は昔の職場の上司が亡くなって、ずっと会いたいと思っていたのでとてもショックでした。
    以来、会いたい人には自分から連絡してみようと思うようになりました。

    今年は、毎年忘年会で集まる仲間の一人が、ご主人を亡くされていたと喪中葉書で知りました。
    病気がわかってからあっという間だったらしく、忘年会は励ます会に変わりました。

    ラインでは連絡できなかった。
    電話も泣きそうでできなかったと。

    彼女と年賀状のやり取りをしているのが私だけで、他の友人が「やっぱり年賀状も」と言ってました。

  4. 【5689923】 投稿者: 踏み絵  (ID:Y/TancSnxVI) 投稿日時:2020年 01月 03日 19:44

    年賀状に限らずですが、相手が嫌いだと何でも気に入らないものですよね。

    好きな人なら、印刷だけの年賀状でも自分を忘れないで居てくれると思うし(真相はリストの整理を怠っているだけかもしれないのに)
    「昨年は忙しくて、○さんの年賀状見ながらこれを書いています」と来たら「忙しいところありがとう」と想いますから。

  5. 【5689936】 投稿者: 確かに  (ID:igXnSL2nGS.) 投稿日時:2020年 01月 03日 20:01

    確かに。

    添え書き無しも、相手のキャラクターを知っていると気にならなかったりします。

    短いものでも、忙しい中書いてくれたんだなあと。

    私自身は、文を考えるのが苦手なので、捻り出したのがお元気ですか?的なものだったりします。
    でも一枚一枚相手の顔を思い浮かべながら心を込めて書いています。

  6. 【5689952】 投稿者: 時代の流れ  (ID:h7VVSxIjxlQ) 投稿日時:2020年 01月 03日 20:21

    >墓じまい、年賀状じまい、帰省じまい、おせちじまい?
    無駄なことも儀礼的なことも多いけど、全部そぎ落としたら
    何するの?とは思う。

    お中元やお歳暮もなくなって、本当に時代が変わっていくのを感じます。
    これでは経済が縮小していく??いやいや、ITビジネスなどの新しい分野が恐ろしいほど成長しているのも感じます。この時代の流れについていくべきか、それとも古き良きものを守っていくべきか、、考えてしまいます。

  7. 【5689957】 投稿者: ついていけない  (ID:pwu3cms9Fyc) 投稿日時:2020年 01月 03日 20:29

    確かに。
    葬儀の形もここ10年で家族葬が普通になり、葬儀会館も小さな部屋ばかり。
    忘年会スルー、帰省スルー。
    墓じまい、年賀状じまいも時代に沿っているとは思うけど。
    みんな無くして、簡素化して、では何が生まれた?

    映える事ばかりに縛られて、スマホに釘付け。
    子どものなりたい職業がユーチューバーという時代だもの。

  8. 【5689960】 投稿者: もう  (ID:0DnwJtWNLq6) 投稿日時:2020年 01月 03日 20:33

    除夜の鐘が騒音と言われて、お寺が自粛する時代ですからね。
    これから何年かしたら、お正月じたいなくなるかもしれないですよね。

    でも、クリスマスとハロウィンは残っているかもしれないですね。
    何だかな。
    だんだん、日本らしさが無くなって来るようで寂しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す