最終更新:

414
Comment

【5862425】新型コロナ 今あえて他国との比較

投稿者: 飛沫感染   (ID:HhywOMxvzHw) 投稿日時:2020年 05月 01日 19:38

経済優先に舵を切り始めるドイツと自粛延長の日本を比較してみました。
アメリカや韓国との比較でも良いので、過去を反省し、今後の改善につながる議論をしてみませんか?

1)日本国民は自粛を頑張っていると思う。ではなぜ日本だけ自粛延長?
①ドイツは規制緩和に以降、規制期間1ヶ月、再生産係数3.0⇒0.9
②日本は自粛延長、自粛期間1ヶ月(⇒2ヵ月)、再生産係数2.0⇒0.7

2)日本は患者数、重症者数ともに少ない(5/1 19:25時点)
https://www.worldometers.info/coronavirus/
①ドイツ 患者数32,886 内、重症者2,415
②日本  患者数11,198 内、重症者 308 ⇒医療の限界、自粛延長

3)準備の差
https://www.statista.com/chart/21105/number-of-critical-care-beds-per-100000-inhabitants/
①ドイツ 人口10万人当たりICU 29.4 ⇒1月から補助金を付けて更に増強
②日本  人口10万人当たりICU 7.3 ⇒何か準備してましたか??
自粛要請の時の図を思い出してください。自粛してピークを下げて時間を稼ぎ、その間に医療体制を整備するとしていましたね。日本はクラスター対策や自粛要請で時間を稼ぐことに成功しましたが、その間に有効な策を打てたのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 24 / 52

  1. 【5870989】 投稿者: 人が多過ぎるというリスク  (ID:t8LDjsUzoPw) 投稿日時:2020年 05月 09日 00:52

    >感染者を追えない東京都って首都である自覚無さすぎ

    人が多過ぎてどうしようもないからでは?

  2. 【5870995】 投稿者: 飛沫感染  (ID:j7vO0Q0/HxI) 投稿日時:2020年 05月 09日 01:02

    切り取り方が悪く、適切な返信ではないですよ。
    一人一人のデータが整理され公開されていないことを問題視されています。
    それは東京都の人口が多くても「やるべき仕事」です。

    >今回、山梨の女性で県のサイトを見に行きました。
    >きっちりと症状が一人ひとり記載があり管理されている。
    >東京都はどこにもデータが無い?

  3. 【5880541】 投稿者: 飛沫感染  (ID:sC/.92/HlYQ) 投稿日時:2020年 05月 17日 14:30

    人口10万人あたり

    国、地域 検査 感染 死亡
    1 サンマリノ 10200 1925 121
    2 ベルギー 5730 475 78
    3 アンドラ 4854 985 66
    4 スペイン 6498 591 59
    5 イタリア 4870 372 53
    6 英国 3670 354 51
    7 フランス 2122 275 42
    8 スウェーデン 1759 294 36
    9 シントマールテン 967 180 35
    10 オランダ 1681 256 33
    11 アイルランド 5249 488 31
    12 マン島 4785 394 28
    13 米国 3613 456 27
    14 チャネル諸島 3076 319 25
    15 スイス 3925 354 22
    16 モントセラト 721 220 20
    17 ルクセンブルク 9644 629 17
    18 エクアドル 530 186 15
    19 カナダ 3357 201 15
    20 バミューダ 8052 197 14
    21 ポルトガル 5883 282 12
    22 モナコ 0 245 10
    23 ドイツ 3758 210 10
    24 デンマーク 7678 188 9.4
    25 イラン 802 141 8.3
    26 セントマーチン 0 101 7.8
    27 ペルー 1916 269 7.7
    28 ブラジル 346 110 7.4
    29 オーストリア 3971 180 7.0
    30 マヨット 1912 482 6.6
    31 パナマ 1140 219 6.2
    32 ルーマニア 1578 87 5.7
    33 フィンランド 2598 113 5.4
    34 モルドバ 507 147 5.1
    35 スロベニア 3312 70 5.0
    36 トルコ 1887 176 4.9
    37 エストニア 5190 133 4.7
    38 北マケドニア 1008 85 4.7
    39 ハンガリー 1360 36 4.6
    40 ノルウェー 3995 152 4.3
    41 ドミニカ共和国 462 112 4.0
    42 ボスニア・ヘルツェゴビナ 1478 69 3.9
    43 メキシコ 127 37 3.9
    44 マルティニーク 0 51 3.7
    45 イギリス領バージン諸島 553 26 3.3
    46 グアドループ 716 39 3.2
    47 サントメプリンシペ 80 107 3.2
    48 イスラエル 5773 192 3.1
    49 アンティグアバーブーダ 187 26 3.1
    50 アイスランド 16641 528 2.9
    51 アルバ 1815 95 2.8
    52 バハマ 457 24 2.8
    53 チェコ 3258 79 2.8
    54 リヒテンシュタイン 2361 215 2.6
    55 セルビア 1999 120 2.6
    56 タークスカイコス 282 31 2.6
    57 クウェート 5647 324 2.5
    58 バルバドス 1317 30 2.4
    59 ポーランド 1589 48 2.4
    60 クロアチア 1276 54 2.3
    61 チリ 1835 217 2.2
    62 アラブ首長国連邦 15806 229 2.2
    63 リトアニア 8217 56 2.0
    64 アルメニア 1317 145 1.9
    65 ロシア 4561 186 1.7
    66 ベラルーシ 3546 304 1.7
    67 ギリシャ 1211 27 1.6
    68 ケイマン諸島 8990 143 1.5
    69 ブルガリア 927 31 1.5
    70 モンテネグロ 1619 52 1.4
    71 ボリビア 127 33 1.4
    72 キプロス 7071 76 1.4
    73 ホンジュラス 57 26 1.4
    74 マルタ 11153 124 1.4
    75 ガイアナ 139 15 1.3
    76 アルジェリア 15 16 1.2
    77 ウクライナ 504 41 1.1
    78 コロンビア 374 29 1.1
    79 アルバニア 409 32 1.1
    80 ラトビア 4627 53 1.0
    81 サウジアラビア 1627 150 0.9
    82 アルゼンチン 222 17 0.8
    83 モーリシャス 5487 26 0.8
    84 フィリピン 197 11 0.7
    85 モルディブ 2183 200 0.7
    86 バーレーン 13594 398 0.7
    87 キューバ 705 16 0.7
    88 キュラソー 237 10 0.6
    89 エジプト 132 11 0.6
    90 日本 190 13 0.6
    91 トリニダード・トバゴ 191 8 0.6
    92 ウルグアイ 951 21 0.5
    93 カボベルデ 161 59 0.5
    94 カメルーン 0 12 0.5
    95 カタール 5312 1077 0.5
    96 モロッコ 231 18 0.5
    97 スロバキア 2564 27 0.5
    98 韓国 1458 22 0.5
    99 ベリーズ 263 5 0.5
    100 赤道ギニア 61 43 0.5
    101 ガボン 336 59 0.5
    102 南アフリカ 742 24 0.4
    103 ニュージーランド 4736 31 0.4
    104 アフガニスタン 57 16 0.4
    105 オマーン 1199 99 0.4
    106 ジブチ 1735 135 0.4
    107 エルサルバドル 824 20 0.4
    108 インドネシア 67 6 0.4
    109 リベリア 0 4 0.4
    110 オーストラリア 4094 28 0.4
    111 チュニジア 337 9 0.4
    112 レバノン 873 13 0.4
    113 タジキスタン 0 14 0.4
    114 パキスタン 163 18 0.4
    115 シンガポール 3837 468 0.4
    116 シエラレオネ 0 6 0.4
    117 アゼルバイジャン 2232 31 0.4
    118 マレーシア 1344 21 0.3
    119 ソマリア 0 9 0.3
    120 仏領ギアナ 0 66 0.3
    121 中国 0 6 0.3
    122 チャド 0 3 0.3
    123 ジャマイカ 277 17 0.3
    124 イラク 351 8 0.3
    125 ジョージア 908 17 0.3
    126 コンゴ 0 7 0.3
    127 ブルキナファソ 0 4 0.2
    128 マリ 16 4 0.2
    129 ブルネイ 3866 32 0.2
    130 スーダン 0 5 0.2
    131 キルギス 914 17 0.2
    132 ニジェール 24 4 0.2
    133 インド 155 7 0.2
    134 ギニアビサウ 76 49 0.2
    135 コスタリカ 381 17 0.2
    136 バングラデシュ 102 13 0.2
    137 グアテマラ 40 10 0.2
    138 カザフスタン 2695 31 0.2
    139 ハイチ 15 3 0.2
    140 エスワティーニ 359 17 0.2
    141 スリナム 69 2 0.2
    142 パラグアイ 271 11 0.2
    143 セネガル 147 15 0.1
    144 トーゴ 152 4 0.1
    145 ギニア 79 20 0.1
    146 ニカラグア 0 0 0.1
    147 コモロ 0 1 0.1
    148 コートジボワール 58 8 0.1
    149 ガーナ 554 19 0.1
    150 ケニア 69 2 0.1
    151 ヨルダン 1376 6 0.1
    152 モーリタニア 43 1 0.1
    153 ナイジェリア 16 3 0.1
    154 タイ 410 4 0.1
    155 DRC 0 2 0.1
    156 イエメン 0 0 0.1
    157 香港 2247 14 0.1
    158 リビア 53 1 0.0
    159 ボツワナ 490 1 0.0
    160 スリランカ 202 4 0.0
    161 ガンビア 56 1 0.0
    162 パレスチナ 882 7 0.0
    163 ザンビア 86 4 0.0
    164 南スーダン 30 2 0.0
    165 タンザニア 0 1 0.0
    166 ベネズエラ 1899 2 0.0
    167 ウズベキスタン 1377 8 0.0
    168 台湾 290 2 0.0

  4. 【5880553】 投稿者: 飛沫感染  (ID:sC/.92/HlYQ) 投稿日時:2020年 05月 17日 14:41

    新型コロナ感染症
    中国と日本の致死率(共にBCG接種制度あり)

     年代   中国  日本[重症]4/28→5/17時点
    80歳以上 14.8% 13.3%[3.1%]→14.8%[2.0%]
    70-79歳  8.0%  6.0%[5.6%]→ 6.8%[5.4%]
    60-69歳  3.6%  1.9%[6.0%]→ 2.5%[5.1%]
    50-59歳  1.3%  0.5%[2.2%]→ 0.7%[1.8%]
    40-49歳  0.4%  0.2%[1.6%]→ 0.3%[1.1%]
    30-39歳  0.2%  0.1%[0.4%]→ 0.1%[0.3%]
    20-29歳  0.2%  0.0%[0.2%]→ 0.0%[0.2%]
    10-19歳  0.2%  0.0%[0.3%]→ 0.0%[0.3%]
    10歳未満  0.0%  0.0%[0.4%]→ 0.0%[0.4%]

    アビガンなど治療薬の話題が増えてきましたが、時間経過とともに致死率は中国実績に接近する傾向のようです。

  5. 【5880586】 投稿者: 飛沫感染  (ID:sC/.92/HlYQ) 投稿日時:2020年 05月 17日 15:22

    コロナ大恐慌、日本を待つ4つの最悪シナリオ
    日本の奇跡がリスクの先送りでなければいいが
    https://toyokeizai.net/articles/-/349955
    2020/05/14 5:30

    1)大恐慌を上回る景気不況の到来か?
    2)出口戦略までの日本の遠い道のり?
    ・日本の対策は、集団免疫でも検査と隔離でもない特異なもの。
    ・感染者数が少ない理由を明確に説明できなければ、国内外で信用され、外国人が来るようにはならないだろう。
    3)財政破綻の心配より国民の生命を
    4)夏を迎えて仮に一時的に収束しても…
    シナリオ① 感染拡大が何回も続き、国民生活が疲弊していく
    シナリオ② 企業がバタバタ倒産し、街に失業者が増える
    5)失業率は過去最悪で10%を超えるかもしれない
    シナリオ③ 経済のデジタル化推進できない日本、再びガラパゴス化へ?
    シナリオ④ 金融機関の連鎖破綻、国家破綻にも警戒を!
    6)「日本の奇跡」を信じていいのか
    過去、日本政府は経済的な危機に陥ったときには放置して、ぎりぎりの状態にならないと動かない政策を繰り返してきた。それが、現在の国際競争力を失った日本につながっており、感染症対策もまともにできていない。そんな危機感を持ったほうがいいのかもしれない。

    ーーーーーーー
    記事をリンクから参照していただきたいのですが、私見を付け加えると
    ①公的サービスや基幹産業など、国の活動の基幹部分は働ける人を見極めて維持するしかない。検査体制やワークシェアリングで感染拡大時に活動が維持できるように再点検すべきである。
    ②テレワークできる、省略できる、そうした仕事は元に戻すべきではない。その結果、東京に人を集めなくても良い仕事は全国への分散を奪がしていくべきである。
    ③サービス産業を中心に活動再開の条件を具体的に定めていく必要がある(従業員の検査、対人距離、換気など)。結果的に存続困難な業態も出て来ると思うが存続優先で考えるべきでない。
    ④商業地の不動産価格は収益還元法で下落が必至である。リート価格維持のための無用な財政出動、従来賃料の維持に手を貸すような家賃補助はすべきでない。
    ⑤リーマンショックの再来のような金融危機はやがて来る可能性が高い。これには金融機関への資本注入など前例を踏襲した施策の方がふさわしい。

  6. 【5880800】 投稿者: 比較  (ID:sqE7oggZVwM) 投稿日時:2020年 05月 17日 18:02

    >時間経過とともに致死率は中国実績に接近する傾向のようです。

    同じ条件下で比較したものじゃないと、データとしてはいまいちとなるのでは?

  7. 【5880828】 投稿者: 改善策  (ID:sqE7oggZVwM) 投稿日時:2020年 05月 17日 18:18

    >現在の国際競争力を失った日本につながっており、感染症対策もまともにできていない。そんな危機感を持ったほうがいいのかもしれない。

    日本の感染症対策はもっと厳しいほうがよかったと思いますか。日本らしいやり方だったと個人的には思っています。自制でき基礎教育の教養(識字率など)あり、モラルが高い国民ならこのくらいでいいと思います。予防も継続できると思います。感染者数の日本人と外国人の数字を、文化・習慣の違いから、みるのもいいのかもしれません。

    スパイ防止法もなく、軍も持てず(韓国は軍が感染対策をしたそう)、憲法についても、「現代の国民」をどのように守れるようになってるか議論できないのは、問題かもしれませんね。反対の声は、どんな理由でどこから起こるのでしょうか。

    ●豪議会、スパイ防止強化の法案を可決
    https://www.afpbb.com/articles/-/3180516
    https://biz-journal.jp/2019/07/post_111559.html

    日本の政治家の問題意識、によるかな。

  8. 【5880854】 投稿者: 飛沫感染  (ID:u4w14bErtnU) 投稿日時:2020年 05月 17日 18:39

    >現在の国際競争力を失った日本につながっており、感染症対策もまともにできていない。そんな危機感を持ったほうがいいのかもしれない。

    上記は東洋経済記事の抜粋です

    ーーーー

    >日本の感染症対策はもっと厳しいほうがよかったと思いますか。

    厳しい/緩いという問題ではなく、検査・医療体制整備や防疫・医療資材確保が後手に回った点は日本の弱さだと感じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す