最終更新:

414
Comment

【5862425】新型コロナ 今あえて他国との比較

投稿者: 飛沫感染   (ID:HhywOMxvzHw) 投稿日時:2020年 05月 01日 19:38

経済優先に舵を切り始めるドイツと自粛延長の日本を比較してみました。
アメリカや韓国との比較でも良いので、過去を反省し、今後の改善につながる議論をしてみませんか?

1)日本国民は自粛を頑張っていると思う。ではなぜ日本だけ自粛延長?
①ドイツは規制緩和に以降、規制期間1ヶ月、再生産係数3.0⇒0.9
②日本は自粛延長、自粛期間1ヶ月(⇒2ヵ月)、再生産係数2.0⇒0.7

2)日本は患者数、重症者数ともに少ない(5/1 19:25時点)
https://www.worldometers.info/coronavirus/
①ドイツ 患者数32,886 内、重症者2,415
②日本  患者数11,198 内、重症者 308 ⇒医療の限界、自粛延長

3)準備の差
https://www.statista.com/chart/21105/number-of-critical-care-beds-per-100000-inhabitants/
①ドイツ 人口10万人当たりICU 29.4 ⇒1月から補助金を付けて更に増強
②日本  人口10万人当たりICU 7.3 ⇒何か準備してましたか??
自粛要請の時の図を思い出してください。自粛してピークを下げて時間を稼ぎ、その間に医療体制を整備するとしていましたね。日本はクラスター対策や自粛要請で時間を稼ぐことに成功しましたが、その間に有効な策を打てたのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 25 / 52

  1. 【5880996】 投稿者: 教えて  (ID:Hzj0UflungQ) 投稿日時:2020年 05月 17日 21:18

    日本の皆保険制度に感謝しています。
    日本で暮らしている外国人も治療費は無料で
    受けられる素晴らしい日本が劣っているところと言えば
    台湾のようにマイナンバー制度で国民総番号制があるのに
    生かす政策が打ち出せないところだと思います。

  2. 【5881069】 投稿者: 飛沫感染  (ID:u4w14bErtnU) 投稿日時:2020年 05月 17日 22:11

    台湾が良かったことは、昨年12月末に中国からの渡航制限を掛けたことでしょう。
    日本は中国との国交に配慮してか1月下旬の春節の時期でさえ制限できなかった。

    また、昨年10月武漢で開催された2019年ミリタリーワールドゲームズで参加国(アメリカ、ロシア、ドイツ、フランス、ブラジル、韓国など)に新型コロナが拡がったという説があるようですが、台湾・日本など感染者数が少ないアジアの各国は参加していないと思われます。
    https://kyodonewsprwire.jp/release/201910182320

    個人情報による履歴の特定は、韓国は本人承認の壁があって今話題のナイトクラブ関係者の特定で苦労しているようですし、シンガポールは接触履歴把握用のアプリ普及が20%にとどまっているとのこと。日本では個人情報の政府管理にならないソフトを開発中とのことなのでテクノロジーで解決すると思います。

  3. 【5881075】 投稿者: 飛沫感染  (ID:u4w14bErtnU) 投稿日時:2020年 05月 17日 22:17

    保健所に断られてPCR検査が受けられない、と悪評の高い東京都ですが、死亡/感染者の比率は全国平均4.6%と変わりません。

    別の見方をすると、有名な大学病院が数多くあり、アビガンなどの試用もしやすい東京都であっても致死率は低くないとも言えます。

    複数の要因が関連していると思いますので、薬の効果、診断遅れの実害、など明確になると方針作りに役立つのではないでしょうか。

  4. 【5881097】 投稿者: 決定の場で  (ID:8W6SRdYSfgg) 投稿日時:2020年 05月 17日 22:31

    物事を決める場所で、国民が眉を顰めるような事があるとまともな判断はしにくそうですね。なぜこうなるのでしょう。

    ▼無責任野党の嘘がまたバレる!野党「森大臣呼べ!審議拒否だ!」→足立康史議員「副大臣や政務官に通告せず、呼ばなかったのは野党なのに」
    https://ksl-live.com/blog31997

    ▼安倍首相は、財務省が官邸官僚、自民党岸田政調会長、麻生財務相も巻き込んで起こした「倒閣運動」に気がついたのだろう。連立パートナーの公明党が一律10万円案を言っていたのを利用して、所得制限つき30万円案を一度は閣議決定しておきながら、土壇場でちゃぶ台返しした(中略)今ごろ大変なことになっていた。そもそも事前に所得制限をするのは難しい。所得が行政当局にわかるのは1年先(中略)新聞では、異例とか、安倍首相の面子丸つぶれとか書かれているが、結果として欠陥のある制度をやらなかったのはよかった
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72517

    ・メディア政治がザワついた案件
    「#検察庁法改正案に抗議します」「#福山哲郎議員に抗議します」に見るTwitter運動の「ゲーム」化
    https://news.yahoo.co.jp/byline/fujiiryo/20200515-00178678/
    ツイッターで「#検察庁法改正法案に抗議します」という投稿が話題になった。国会で大きく取り上げられた*
    https://www.j-cast.com/2020/05/14385939.html?p=all
    https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1260674232838569986

    *より引用
    >>2008年国家公務員制度改革基本法中に65歳まで定年延長は盛り込まれている。その法律は福田康夫政権のときだが、その企画立案の一人として筆者も関わり、当時の民主党の協力で成立した。その後2回(2011年9月、2018年8月)の人事院から政府への意見申出、3回(2013年3月、2017年6月、2018年2月)の閣議決定を経て現在にいたる。

    なぜコロナ禍の今だったんだろう?

  5. 【5881106】 投稿者: よくご存じですね  (ID:8W6SRdYSfgg) 投稿日時:2020年 05月 17日 22:35

    >日本では個人情報の政府管理にならないソフトを開発中

    韓国やシンガポールは国が管理してるのではないのでしょうか。民間ですか。ここは見習わず方針が違うほうが良いのでしょうか。

  6. 【5881126】 投稿者: 飛沫感染  (ID:u4w14bErtnU) 投稿日時:2020年 05月 17日 22:47

    >#検察庁法改正案に抗議します

    「検察の要職を1年更新で内閣が決めます」という、内閣の犯罪摘発を牽制するかのような法案を否定するのは、ゲーム化なんてふざけたものではなく、民主主義的な真っ当な活動だと思います。

    お金で縛る財務省とか、TPOもわきまえずGO-TOなんとか案を持ってくる輩とか、有象無象に囲まれて政府のかじ取りは大変だと思いますが、国民の命や生活が懸かっていますから、大事なことに集中して的確に舵取りをしていただきたいと思っています。

    国民の「気の緩み」を口にする政治家自身の気の緩みを疑っています。
    国民に求めつつ、検査・医療体制の整備など政府がやった仕事が見えません。

  7. 【5881129】 投稿者: 飛沫感染  (ID:u4w14bErtnU) 投稿日時:2020年 05月 17日 22:49

    あんまり匿名に拘るのは情報の信頼性の面で問題も感じます。

  8. 【5881224】 投稿者: パネル見ましたか  (ID:i3glzPFVs6c) 投稿日時:2020年 05月 18日 00:15

    >「検察の要職を1年更新で内閣が決めます」という、内閣の犯罪摘発を牽制するかのような法案を否定するのは、ゲーム化なんてふざけたものではなく、民主主義的な真っ当な活動だと思います。

    ツイッターのタグで運動化してるそうですが、キャリーさんが使われてた相関図の画像見ましたか。
    https://twitter.com/marchrabbit0615/status/1259776650499125249

    これについて、官僚として携わったかたの文面を見つけました。
    ・2008年国家公務員制度改革基本法ではオレも企画立案者の一人。当時福田政権だったが、民主党で3M(松井孝治、松本剛明、馬淵澄夫各氏)はいい法案として成立に協力
    https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1259467336358096896
    ・国家公務員の「定年延長問題」は党派超え長年議論を重ねた経緯が いまになって騒ぐのは唐突感
    https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200515/dom2005150005-n1.html
    ・俳優、歌手らが多数ツイートの違和感 識者「法案をよく理解していないのでは」
    https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200511/pol2005110001-n1.html


    扱ってる政党が限られているし、芸能人にどうやって広がったのか、今後のこともあるので気になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す