最終更新:

225
Comment

【6110280】実家暮らし「子ども部屋おじさん」

投稿者: らん   (ID:xsoCkmstIo.) 投稿日時:2020年 12月 02日 09:35

高学歴、高収入でも、実家に住み続け自由を謳歌する「子ども部屋おじさん」

エデュにも多そう。
アンケートでは、賛否半々位でした。

本人やコメンテーターが言ってたように、結婚相手としてはうーん。
特に母親が専業主婦だと家事能力なさそうですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 25 / 29

  1. 【6113710】 投稿者: 部屋住み  (ID:VnbvqJeC.hg) 投稿日時:2020年 12月 05日 09:39

    江戸の昔から「部屋住み」と云う言葉がありました。


    「部屋住み」には主に2種類。
    嫡男である長男の家督相続の前の状態を呼ぶ。

    次男以下、出仕も出来ず、養子にも行けず、嫁取りも出来ず、の厄介者。
    唯一存在意義を発揮する時は嫡男の早逝の時。
    本家や分家の嫡男の早逝で跡取りへ養子へ出る時も。


    現代の「部屋住み」とは少々コンセプトは違うものの日本人には受け入れる素地があったのですね。



    上の方で懸念表明していた方がいらっしゃいましたが、
    「部屋住み」を敢行している子供が一人っ子であれば「部屋住み」のまま国や行政に最低限の看取りをしてもらい人生を完結できますが、
    「部屋住み」に兄弟がいる場合、その兄弟の子供達が(「部屋住み」から見て甥や姪)どうしても最後は手数を掛けなければならない事態になります。「部屋住み」の親はそこまで真剣に考えているのでしょうか。
    この少子化のご時世「部屋住み」の次の世代の婚姻にも暗い影を落としそうです。
    次の世代が両親に加えて叔父(叔母)の老後について責任を背負う事になります。



    江戸の部屋住みは穀潰し、
    令和の部屋住みは殿様、 って事ですね。

  2. 【6113719】 投稿者: 私の周りでは  (ID:ouE38MhCI9w) 投稿日時:2020年 12月 05日 09:46

    1人暮らしをさせている親御さんでもマメマメしいなと感じることはあります。
    離れて暮らしていると余計に心配になるみたい。
    週末に洗濯物を持ち帰ったお子さんにお惣菜を作って持たせたり、小遣いを渡したり、車の維持費や保険料を支払ってあげたり。学生さんではないですよ。上場企業のサラリーマン。
    私が知る限り、一緒に住んでいた時のほうが構ってませんでしたね。

  3. 【6113721】 投稿者: なるべくなら  (ID:yKH414sdp0U) 投稿日時:2020年 12月 05日 09:47

    生活の中の家事面だけではなくてその他の煩雑なことをこなせること、地に足を付けて一人の人間として精神的にも自立できることが大切かと。せめて若いうちに。
    親は子供を留めることに合理的な理由をつけるのではなくて、自分のもとから巣立っていくように仕向けるべきだと私は思っています。

    家業がある場合は別として、どんなに環境がいい家でもそれは同じ。
    こんなことにやっかみとか言い出すのは焦点ボケでしょ。
    他人の家の子なので第三者から見ればどうでもよいことでも、女性が結婚相手としてその人を見る目は親がベールをかけて子供を肯定して見ているのとは全く違って厳しいものではないの?
    だから一般的には子供部屋おじさんは敬遠される。
    子供部屋おじさんになってしまうのは、親の責任も入ってるのではないかしら?
    特にテレワークになった昨今では、親とベッタリのイメージが強くなりました。

  4. 【6113728】 投稿者: ほえほえくま  (ID:Hzj0UflungQ) 投稿日時:2020年 12月 05日 09:53

    介護用マンションを購入するか、田舎で野菜をつくりながら暮らすか
    考えることがあります。シニアマンションとか有りますよね。
    できれば年収の低い人たち向けの独身寮的なマンションがあっても、いいのになあと思います。なかなか利益のでないマンション経営は難しいのでしょうね。

  5. 【6113732】 投稿者: 私の周りでは  (ID:vikcWP2eQCc) 投稿日時:2020年 12月 05日 09:56

    社会人の通院に付き添うのですか?
    歩けないとか入院が必要なくらいならともかく。
    風邪くらいなら、大学生の男の子でも、私は付き添いません。

    でも、起き上がれない位に重い病気なら、1人暮らしのところでも連絡があれば駆けつけますよね。

  6. 【6113741】 投稿者: ほえほえくま  (ID:Hzj0UflungQ) 投稿日時:2020年 12月 05日 10:02

    子どもが嫌がるでしょうね 
    普通、我が家は高校生から町医者に自分で行きますよ。
    一度、病院から携帯に電話がありました。親の同意が居る場合もあるようですね。
    なんだったのか、古すぎて覚えていませんが、成人後は一人で病院ぐらい行かせましょう。

  7. 【6113747】 投稿者: ですよね  (ID:mQcry8v1kc6) 投稿日時:2020年 12月 05日 10:07

    30歳後半以降の子供部屋おじさんやおばさんを作り出すのは、子供と離れたくない親と親に甘えていたい子供の、お互いの依存心からだと思います。
    結婚というのは自立した大人2人が一緒に家庭を作り上げていくものなので、就職して10年以上も子供部屋にいると結婚も遠ざかってしまうでしょうね。

    ご本人たち親子がそれで幸せなら他人がとやかく言うことではないけれど、子育ての最終目標って「子供の自立」ではなかったかしら?
    ということは、心身共に健康なアラフォーの独身子供が子供部屋に住み続けているのは子育て失敗と言えるのでは?

  8. 【6113752】 投稿者: ほえほえくま  (ID:Hzj0UflungQ) 投稿日時:2020年 12月 05日 10:10

    結婚できない若い人が増えている理由
    景気低迷だけじゃないようですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す