最終更新:

40
Comment

【6112133】大学受験、どうしたらいいのーーー!!!

投稿者: しょぼん   (ID:Z177N2RiEBg) 投稿日時:2020年 12月 03日 19:46

大都市軒並み、たいへんなことになってるじゃん。
母である私は、職場に迷惑かけられないから、付いていくのは無理そう…
やはり、子どもだけ行かせる?
もし、一人で行った子どもが感染したら、どうしたらいいの?
うちの家、去年心筋梗塞になったおじいさん、いるんだけど…
帰ってきた子どもを、近場のホテルに2週間缶詰にしようか…
いっそのこと、地元大学にしてもらおうか…
今まで目標をもって頑張ってきたのに、そんなこと口が裂けても言えないよね。。。
先のことだけど、もしこの先無事に大学1年生になれたとしても、またいろいろな悩みが出てきそうです。
皆様の思いをお聞きしたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【6113856】 投稿者: 聞いてみたい  (ID:6lL2SWNWuYQ) 投稿日時:2020年 12月 05日 11:43

    私は今は地方在住ですが、大学と一部期間は東京都内でした。

    地方って言ってもかなり広いですから、例えば福岡市や広島市、仙台市など転勤で行きましたがあまり不便を感じませんでした。
    むしろほどほどで住みやすい位。

    地方って書かれる方のイメージは、田舎の話でしょうか?

    47都道府県あり、東京と大阪除けば45の道県を一括りには語れないとは思います。首都圏でも千葉や埼玉の少し外れにも住みましたが地方都市部よりかなり不便でした。

  2. 【6113860】 投稿者: 聞いてみたい  (ID:6lL2SWNWuYQ) 投稿日時:2020年 12月 05日 11:48

    あと、本社が東京または大阪にある企業に身内が勤務していますが、生活費がある程度安く済みますので本社勤務して給与を貰うよりゆとりある生活が送れます。

    住居手当てが結構いいので。都内だと焼け石に水程度でも他ならかなりの補助額になる。
    地域手当てもありますし。

    また公務員はいいでしょうね。

  3. 【6113909】 投稿者: 就職  (ID:F734D7xBnAk) 投稿日時:2020年 12月 05日 12:36

    基本給が同じで住宅補助の金額等の地域差がある部分が違ってくる可能性があるんじゃないかしら?(私の勝手な推測です)

    スレ主様のお子様は実家を(地元を)出て生活したいという希望があるそうなので、親は「頑張っておいで」と応援するしかないですね(消極的な意味ではなく)。

    感染対策は…マスクを外さざるを得ない食事シーンに気をつけた方がいいですね。

  4. 【6113926】 投稿者: 地元  (ID:uQnM3UtV84k) 投稿日時:2020年 12月 05日 12:56

    〉いっそのこと、地元大学にしてもらおうか…

    この選択肢があるのだと思ってました。
    本人が家を出る気になるのも、今までの育て方の結果です。
    親御さんも、「地元に燻ってないで都会に自由に羽ばたいてほしい。」と、どこかで思って育てこられたのだと思います。

    ならば、ここでコロナのことを心配しても仕方ないです。
    神経質にならなくても良いから充分に気をつけて受験に臨み、感染したらそれから考えればいいことです。
    もし感染したら、きっとその受験会場はクラスターになっていると思いますよ。試験会場でクラスターが起こるとは考えにくいですけどね。

  5. 【6113942】 投稿者: 住めば都  (ID:OIuqrNMtcac) 投稿日時:2020年 12月 05日 13:11

    夫婦とも早慶理系大学院卒で40代後半、地方の片田舎在住です。
    妻の私は地方公務員、残業はほとんど無く、年収は税込約700万。
    本社も地方の企業に勤務する夫は、残業は月50時間程度で海外出張あり、年収は1000万前後。今年はコロナで海外出張が無いので100万以上下がると思います。

    お互い地元ではないので、子育てに祖父母の力は借りられませんでしたが、女性が働くのが当たり前の地域柄で保育園はほぼ希望通り入園でき、病児保育やファミリーサポートも充実していたので、私のワンオペでも子ども2人を育てることができました。
    新興住宅地に家を建て、ローンは5年で完済しました。

    遊ぶところは少なく、車通勤で勤務先は作業服、家庭菜園と料理と楽器が趣味なので、平素の暮らしにお金はあまりかかりません。
    東京は日帰り圏なので時々遊びに行きますが、普通に過ごしていてもお金に羽が生えたように飛んでいきますね(笑)

    子どもの一人は東京の大学に、もう一人は県内の大学に進学したいと言っています。

    都会の暮らしは楽しいし、田舎暮らしも悪くない、住めば都です。

  6. 【6114011】 投稿者: うちの子  (ID:94JSTwpd9Qg) 投稿日時:2020年 12月 05日 14:40

    地元の国立大にシフトしました。
    田舎故、このコロナ禍に上京したら収束するまで帰省は無理。
    高齢の祖父母に何かあった時も帰れない。
    誰かに不幸があっても。

    それくらい近所の目が厳しいから。
    県庁所在地在住ですが、第一号が出た時ネットでは流れていない、その方の情報が普通に流れてきて怖かったです。
    田舎はネットより怖い情報網があります。

    自分の進学で親兄弟に迷惑をかけたくない。
    オンライン授業が大半で部活も友達もできないかも、自分が思い描いた大学生活ではない。
    高い学費と仕送りも先が不透明だから親に申し訳ない。だったら地元国立大にする、
    就職や院で上京を考える。
    今、動くのは得策ではないと自分で決めました。

    私達夫婦も大学は東京や大阪に出さしてもらったから子ども達も同様にと貯金をしてきましたが。

    近所の目って都会の人には理解できないと思う。
    実際、私の姉達2月から一度も帰省していません。
    法事もオンラインで参加、甥(兄の子、大学から東京)に子どもが春に産まれたけど一度も帰省していません。兄夫婦も上京していません。

  7. 【6114062】 投稿者: 自己防衛  (ID:.b6s9LrNRZo) 投稿日時:2020年 12月 05日 15:17

    首都圏の大学はこの一年ほぼオンラインでしたから、来年もどうなるか分かりません。それなら地元の大学へというお気持ちも当然ですよね。
    ただ頑張ってきた我が子に志望校を変更しなさいとは言えないですし、悩ましいですね。

    全国に支社のある職場でも各地で感染者が増えていますが、共通しているのはマスクを外して会話するシーンとのことです。具体的には昼食時、喫煙室、休憩室、社外での会食宴会。

    逆に言えば、マスクをして会話は距離を取り、何かに触れたら手指消毒。こまめに換気をすることで、感染リスクは下げられるということ。もし受験で感染者の多い地域に行くことになったら、ぜひ実行されてください。

  8. 【6114087】 投稿者: 普通に暮らす都民  (ID:uFY4kDUW/Ek) 投稿日時:2020年 12月 05日 15:44

    最初、このスレを読んだ時は首都圏のライバル受験生を減らそうと立てた?と思っていました。
    都内在住ですが、高3の子どもは満員電車で毎日通学しています。もちろん、学校は出来る対策はしてくれているし、一日中マスクです。入試なんてマスクして一日中誰とも会話しないのに…などと思っていましたが、先日ニュース番組で、東京から地方の親族を見舞う為に帰省した人がコロナ差別に合った話をしていたのを見て、田舎の感覚に改めて驚いています。私も地方出身ですが、都市部なので感覚的には東京に近く、敢えて田舎と表現しました。お気を悪くされたらすみません。3.11の後に外国人が東京を汚染された街のように嫌って脱出した時の感覚でしょうか。
    図らずも地方創生に結びつくかもしれませんね。逆にオンライン授業中心なので、上京せず下宿要らずで助かると思う人もいるでしょう。昨日、コロナで初の10代死亡者という誤報が流れました。インフルエンザでも毎年10代の死亡者が出るのに、コロナで亡くなった10代は今のところ出ていません。だから100%大丈夫、と言っているのではありません。
    毎日500人ずつ感染しても都民全員が感染するのに77年かかる計算です。不要不急では無い大事な入試、コロナに罹らず元気で帰宅できる可能性の方がずっとずっと大きいのです。親がコロナにナーバスになり過ぎる方が受験生にとっていい事とは思えません。
    うちの高3の子どもと志望校がバッティングするようならば、地元を強くお勧めするところですが。(笑)
    通販でPCR検査キットが買えるようですので、お子さんが東京から戻ったら検査されては?2週間閉じ込める必要は無いと思います。陰性のお知らせを印籠のように持ち歩くだけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す