最終更新:

47
Comment

【6244970】責められているようで辛い

投稿者: 勿忘草   (ID:LtbTNS1T/Wg) 投稿日時:2021年 03月 06日 10:49

友人が数年介護で疲れています。
私にできることと言ったら愚痴を聞いたり気分転換に付き合うくらいでしたが、コロナ禍で気分転換もままならず。
せめて話を聞くだけでもと思っていますが、最近辛くなってきました。
話して少しだけでもスッキリするならと思っていましたが、私自身に矛先が向かうことが増えました。

こちらの状況がわかってない。
介護をしていないあなたにわかるはずがない。

おっしゃる通り、その通りって自分でも思います。
これまでせめて気持ちだけは寄り添おうと努めてきたつもりでしたが、最近は彼女からのLINEが来てもすぐ開く気持ちになれなくなってしまいました。
まとめて何通もあると、開くのが怖いです。
返信する内容も気を配らないと上記のように責められます。
彼女は責めるつもりはない、あなたは悪くない、理解できないのは仕方がないと書いてくることもありますが、それさえもう読むのが辛くて。

ラインの通知に動悸がしたり、気持ちが落ち込んでしまって、仕事帰りの夕方は特に憂鬱になってしまいます。
こんな状態がからこれ半年ほど続いています。
何か解決方法はないでしょうか。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【6246701】 投稿者: ただ聞いて欲しいだけ  (ID:oASNfrcjznc) 投稿日時:2021年 03月 07日 10:16

    私もスレ主様と同じ経験があります。

    愚痴をこぼす方は、ただ聞いて欲しいだけなんですね。ちょっとでも気に障ることをこちらが返すと、傷になって残るそうです。(そう言われました)
    その人の性格にもよるのでしょうね。
    その方も、スレ主様に甘えすぎです。

    お返事も「そうね、大変ね。身体に気を付けて。」くらいにしておいて、徐々に距離を離していくのが良いかもしれません。
    くれぐれもお身体おいといくださいませ。

  2. 【6246836】 投稿者: 介護しています  (ID:GtwRf4OOuEI) 投稿日時:2021年 03月 07日 11:23

    ケアマネさんは、在宅介護者への的確なサービス提供。地域包括支援センターは、情報提供と困り事の相談窓口です。
    両者の役目は的確なアドバイス、情報とサービス提供です。
    ご近所さんで、ケアマネさんが必要以上のサービスを提供してくるのでチェンジしたとは、以前聞いた事がありましたが、そうそう交代するものではありません。
    ご友人の状況がわからないので何とも言えませんが、両者に何を求めていらっしゃるのかがわかりません。

    実際、介護の渦中にいる私が必要とするのは、愚痴を聞いてくれる人よりも情報です。介護サイトも良く見ています。

    私の友人は、数年間、難病を患ったお父さんを看病していましたが、会った時は愚痴ではなく疲れ果てていました。
    失礼ですが、ご友人は愚痴依存症と言いますか、介護鬱からくる心の病を患っていませんか。愚痴を聞いてくれるスレ主様が唯一の救いになっているのかもしれませんが、スレ主様から見て、明らかに昔の友人と変わってしまったのなら、専門医に診てもらうよう、促してあげると良いかもしれませんね。

  3. 【6246994】 投稿者: NHKは中国共産党のもの  (ID:7apKQE6GHaE) 投稿日時:2021年 03月 07日 13:37

    話を聞いてもらうだけで、半分楽になりますからね。

  4. 【6247007】 投稿者: 今日は雨  (ID:xYjX1nE0xOw) 投稿日時:2021年 03月 07日 13:45

    聞いてもらうだけで半分楽になるのですね。
    日本では知らないのですが、どこかよその国で、精神科の医師がスーパーバイザーに通って話を聞いてもらっいるそうです。
    カウンセラーも別のカウンセラーに通うとか。
    やはりプロの仕事のレベルでしょう。

    スレ主さんの友人は半分楽になるどころか、スレ主さんを責めているので。

  5. 【6247514】 投稿者: チャット相談など  (ID:obgVhi/xkPE) 投稿日時:2021年 03月 07日 20:37

    他の方もおっしゃっている通り、愚痴は専門窓口にお任せして、楽になってください。
    チャット相談で検索して、その窓口をご友人のライン画面に貼り付けて、これからはこちらの方が良いみたいよと親切を装って、離れてみたら如何でしょう。

     依存を慣例化するのは、お友だちにとっても良くありません。ご友人が自分で相談先を広げるという大切なことの邪魔をしていることにもなるので。と考えると罪悪感も無くなり良いかと思います。

  6. 【6247607】 投稿者: そうね  (ID:4/0lHMrxHxU) 投稿日時:2021年 03月 07日 21:43

    介護の体験記を何冊か読んでみたらどうかしら。
    ちょっとはご友人の状況が分かるかもしれないですし、ご友人のために努力していることで罪悪感が軽減されるかもしれないです。

  7. 【6247668】 投稿者: 甘やかさない  (ID:AcDJrNIunHI) 投稿日時:2021年 03月 07日 22:20

    そうまでして友人関係続けなくても良いかと思いますが。
    一度距離を置いたらいいでしょうね。お互い平和になるまで。

  8. 【6247955】 投稿者: 寒暖差アレルギー  (ID:angBPvDTPLs) 投稿日時:2021年 03月 08日 06:28

    ご自分の心が病気になりかけなのだから、お友達と距離を置くのは、よいことでしょう。

    ご自分の心が健康であればこその聞き役ですから。

    お友達には、介護についても、悩み事についても、プロの相談窓口が必要だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す