最終更新:

60
Comment

【6646626】竹中平蔵さん

投稿者: 新自由主義   (ID:Pbzd17fhKaw) 投稿日時:2022年 01月 31日 14:13

右の人にも左の人にも嫌われてる印象
皆さんどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【6648189】 投稿者: 何となく  (ID:ouvFj3CP90s) 投稿日時:2022年 02月 01日 15:11

    経済をまわしているというか、今までアメリカの真似してきたことが日本人全体に合っていたかは別として、大手企業や竹中さんにとっては利益を得られたのだと思います。
    派遣もtemporary staffとしての雇用形態は、アメリカで先に始まりました。日本にもtemp staffという派遣会社がありますよね。
    だいたいはアメリカのビジネススタイルの真似だと思います。

  2. 【6648194】 投稿者: 何となく  (ID:ouvFj3CP90s) 投稿日時:2022年 02月 01日 15:13

    派遣は臨時雇用
    パートは時短

  3. 【6648220】 投稿者: なぜか消されたので  (ID:fXZt0JavHGI) 投稿日時:2022年 02月 01日 15:26

    竹中が言っていることは正しい。
    ただし、やっていることが片手落ちなので全体で悪い方向へ行ってしまう政策になる。

    例えば派遣の規制を緩めるのは良いけれど、同時に解雇&不利益変更しやすくして終身雇用・年功序列を無くさないと意味がない。そうすれば経営者は正社員と非正規をもっとバランス良く配置できる。

    終身雇用・年功序列を保ったまま、派遣を緩めたら、経営者は雇用リスクとコストダウンの調整弁として非正規を増やして活用することになる。
    結果、終身雇用・年功序列で守られたエリアにいる人だけが益々肥え太り(大企業の給与は確実に上昇している)、そこに入れない人は底辺をさまようことになる。

    そんなことは分かっていたはずで、だから派遣斡旋側の企業の会長になり、その恩恵を享受しているのだろう。

    同一賃金同一労働などというのは、よほど大規模に単純作業をしている(郵政のような)組合のある職場でない限り、雇用側が〇〇にはリーダーとしての役割があり同じ仕事でない、といえば簡単に隠せてしまう。
    実際、そのような職場ばかりだろう。

    竹中自身は口の良く回る学者風商売人であり、学者から見るととても学者には見えないし大した業績も何もないが、商売人から見ると説得力がある学者に見えるというニッチにいるのだろう。

  4. 【6648237】 投稿者: 何というか  (ID:ouvFj3CP90s) 投稿日時:2022年 02月 01日 15:34

    >同一労働同一賃金は、正規と非正規の格差を埋める施策であって、この政策のために今ある非正規雇用が生じたわけではない。
    別にパソナが派遣労働者を生み出したわけではなく、企業が派遣労働者を必要としたからパソナのビジネスが拡大したわけですから。
    次の措置として派遣労働者の福利の向上を目指すのは全く理にかなっています。
    これはまた、労働市場の活性化に繋がります。

    正社員を無くした先にも、臨時雇用の派遣社員が能力を買われ契約社員になることはあっても、超長期契約の派遣社員にはなれません。

    契約社員 フルタイム、パートタイム
    派遣社員 フルタイム、パートタイム

    になるのですか?

  5. 【6648240】 投稿者: 正社員をなくせ  (ID:3UZktLkL2Io) 投稿日時:2022年 02月 01日 15:36

    終身雇用制と年功序列を撤廃することは、1945年体制と呼ばれる戦時下における統制経済の残滓を払拭することであり、日本がグローバルな資本主義の普遍的な原理を獲得するために是非とも越えなければならないハードルです。
    竹中氏は当然それを目指しているのでしょう。

  6. 【6648255】 投稿者: 何というか  (ID:ouvFj3CP90s) 投稿日時:2022年 02月 01日 15:44

    臨時雇用として募集している仕事に応募したら、正社員と待遇違うの当たり前ですけど、派遣社員でできる仕事ばかりで正社員にしかできない仕事の募集が少な過ぎるから困りますよね。

  7. 【6648412】 投稿者: いえ  (ID:LxH9SBErdZ6) 投稿日時:2022年 02月 01日 17:44

    >終身雇用制と年功序列を撤廃することは、1945年体制と呼ばれる戦時下における統制経済の残滓を払拭することであり、日本がグローバルな資本主義の普遍的な原理を獲得するために是非とも越えなければならないハードルです。
    竹中氏は当然それを目指しているのでしょう。

    最初は理窟上そう思って提唱していたが、終身雇用が簡単ではないと分かったので派遣だけ拡大させたら派遣会社がウハウハになることが分かったのでそちらについて大儲け中。
    ああ、金稼ぐとあれやこれやとこんなに楽しい事デキルんだ!と改心した今は、下手に終身雇用なくなったら儲けの種が減るのでこのままがイイと思っている。

    分かりやすい人だ。

  8. 【6648473】 投稿者: 正社員をなくせ  (ID:3UZktLkL2Io) 投稿日時:2022年 02月 01日 18:26

    ベーシックインカムなどという、国家的な規模の社会制度の大変革が、そんなに簡単な予測計算で金額が割り出せるとは思いません。
    今、仮に五万円と言っているのは、現行の年金や健康保険に使われいる総額から考ええるとそれくらいの金額が概算できるという話でしょう。

    しかし、野村総研とかアクセンチュアのようなIT系のコンサルがオフィスのAI化を大規模に進めれば、事務や営業の大幅なコスト削減が見込まれ、その削減分だけどこかに需要を創出しなければならない必要性が出てきます。
    それをベーシックインカムに振り向けるという展望も可能なわけです。
    将来の経済社会を明確なビジョンに基づいたパッケージとして改革する政策を掲げていけば、オフィスのA I化も抵抗なく進んでいくと思います。

    ビッグピクチャーとして検討する価値は十分に有る。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す