最終更新:

43
Comment

【3247672】中高一貫失敗?

投稿者: 高校生母   (ID:vLLgoI6X0Yw) 投稿日時:2014年 01月 20日 08:51

N60超中学へ入学し現在高校生の男子です。
上の学年に上がるにつれ成績は降下、現在下位定着です。
学校生活では友達にも恵まれ楽しく、部活(体育系)だけは大会を目標に一生懸命しています。学年があがるにつれ
勉強をまったくしなくなりました。
頑張って勉強したと思っても、周りは優秀な子が多いのでそうそう成績は上がりません。学校の成績が悪くても模試で結果が良ければよいのですが、これまた目も当てられない成績です。
中高一貫に入学させたことで、自分はどうせ成績が悪いしやっても無駄と思っていってしまったようです。
親として良かれと思い中学受験し今の学校に入学しましたが、うちの子には勉強面では良くなかったようです。
親がなに言っても聞く年頃じゃありませんし、本人次第、本人のやる気が出るのを待つしかないのですかね。
親として方向性を間違えたのではと後悔しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【3285013】 投稿者: 油断大敵  (ID:TzG08O65Mcc) 投稿日時:2014年 02月 13日 16:02

    自殺にまで追い込まれることがあるとは恐ろしい。

  2. 【3291397】 投稿者: 1点豪華主義  (ID:sMfeQJysRzs) 投稿日時:2014年 02月 17日 19:04

    スレ主様のお子様が高校生なので、書きにくかったのですが、
    中2から中3くらいの時期が、とても大事な気がします。

    長男は、小5の3月から受験勉強を開始、実質11ヶ月の受験勉強で
    N50台後半の男子校に合格しました。

    本人の持ち偏差値より+5以上の学校で、多分滑り込み。
    合格後は下位1割に定着。

    反抗期も始まっている本人に「あなたはやれば出来るはず」という言葉も空しくなりかけた
    中2の冬、何とか説得して、英語の個別指導塾に通い始めました。
    (数学のほうは、断固拒否!でした。。。)

    担当の先生は気さくで明るい大学生のお姉さん。
    個別に行くときは、なぜか、頭を洗って出かける息子。。。

    映画の話で長男をうまく誘導したのか、突如TSUTAYAで英語の映画のDVDを借り始め、
    日本語吹き替え無し、日本語字幕なし、で見始めた長男。
    中3の秋には、英語の成績が、学年で上位3割に入り、ついに3学期にはヒトケタ台に。

    それと共に、他の教科も伸び始め、高校2年時には常に5教科で学年上位から2割以内にいる
    ようになり、難関と言われている大学に合格しました。

    自信を失っている子が「全部」頑張るか、というとなかなか難しい。
    うちは英語1科目を突破口にして、自信を取り戻しました。
    「1点豪華主義」が良かったかな、と思っています。

  3. 【3292053】 投稿者: かわいい  (ID:woiKyo9Q5uA) 投稿日時:2014年 02月 18日 08:53

    シャンプー! かわいい!
    男子は単純な生き物。
    うちも小6の夏だけ個別入れたときの先生は大学生のお姉さん。とっても楽しそうな息子。

    男子→個別→大学生のお姉さん先生→大変有効

    中学生後半位にこの作戦また使おう〜。

  4. 【3292102】 投稿者: かわいい  (ID:woiKyo9Q5uA) 投稿日時:2014年 02月 18日 09:22

    自分の事です。わたしは中学校偏差値でY60から65位のところに高入で入りました。何しろ中入組はものすごく勉強できてびっくりしました。勉強ができるというより、勉強の仕方を熟知しているのです。わたしは公立中からきて、今更彼女らに追いつけないとあきらめ勉強しなくなりました。でもさすがに学年下位層5パーセントに入ったときは焦りました。このままだとどこも大学受からない・・・。単純に成果が出る科目からやりだしましたよ。数学や日本史、古典はやればやるだけ中間期末の成績あがりました。英語だけは蓄積だったな〜。英語だけは早めに手を付けましょう。それでなんとか学年の真ん中から上位くらいまで這い上がり、そこそこの大学は入れました。
    スレ主さんのお子さんの学校は早慶にばんばん入学される学校でしょうか?私立受験ならまだ間に合いますよ。

    後はやる気をださせる方法ですよね〜。私の場合、直接親から勉強しなさいと言われるのは逆効果でした。とにかく周りが勉強するのでそれについて行きたいという気持ち。後、テレビや日常一般から入る情報で、あの辺りの大学に入らないと就職は厳しいと自分で考えるようになったからです。親戚の○○ちゃん、あの大学で就職苦労してるみたいよ〜なんて、親が話してるのをたまたま聞いてしまったり。(親は私が聞いていたのを知りません)でも、わざと聞こえるようにさらっと言って、本人に自分で焦燥感を煽らせるしかないのかな。あと、本人の話を聞いてくれる個別の先生とか有効じゃないでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す