最終更新:

38
Comment

【4252236】中高一貫校 数学に付いていけない

投稿者: ひかり   (ID:tztjwXN.XGg) 投稿日時:2016年 09月 18日 12:48

中3生の母です。
中高一貫校に通っていますが、数学の点数がいつも2~30点台で、個別指導塾(1対2)にも通っていますが改善されません。
学校では高校教科書に入っており、今回の期末考査では2次関数が中心で、ついに一桁の点数を取ってきました。
小学校高学年から2年間海外赴任でインターナショナルスクールに通い、日本式の数学を学んでいないことも大きいかもしれません。
この夏休みは復習を中心に塾で勉強しましたが、なかなか結果に結びつきません。
また、おそらく本人もわからなさ過ぎてすっかりやる気がありませんし、塾での中学数学の復習については、プライドだけは高く不服なようです。

まず本人がわかっていないのがどこからなのか分析し、長期的なプランを組んでやる気を引き出すのが一番なのだろうと思っており、マンツーマンの塾か家庭教師を考えていますが、そこまできめ細かくコーディネートしてくれる先生をどうやって見つけたらいいのか困っています。
今の塾にもそういった要望を何度かお願いしていますが、なかなかそこまでは難しいように見えます。

同じような経験がおありの方、またはおすすめの講師をご紹介してくださる方、アドバイスをよろしくお願い致します。
横浜市緑区、青葉区、港北区近辺で考えております。

どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4253474】 投稿者: 私の場合  (ID:MzbvsT8JEOA) 投稿日時:2016年 09月 19日 12:15

    私も数学ができませんでした。
    努力はしたのですが、難問になるとお手上げでしたよ。
    学生時代どうしても獣医学部に入りたかったので、
    特化した勉強のみしました。(高1からです)

    関東の獣医学部を選別し、
    国立は余力がないので省きました。
    結果、私立4校のうち「解析」「微分積分」が
    入らない3校のみを受験、
    1校のみ受かりました(ホッ)。
    理科は生物、英語は地道に。
    これが文系出身者の獣医学部合格方法でした。

    後になって、色々分析されたのですが(高校の先生方から)
    結局範囲を絞った勉強方法が功を奏したのだろうとのことでした。
    私はそれだけ数学ができなかったんですよ。

    数学はできる子は中学生からできます。
    今の中高一貫では既に高1の範囲が終わろうとしているのではないですか?
    酷なようですが、今から「できるように」(=受験で使えるように)
    することは不可能だと思います。

    どなたかがおっしゃっていたように、
    SFCの帰国生枠が使えるなら使って、
    ダメであれば早慶上智に絞った勉強方法をおすすめします。

  2. 【4253529】 投稿者: ひかり  (ID:tztjwXN.XGg) 投稿日時:2016年 09月 19日 12:55

    たくさんのアドバイスありがとうございます。
    入試は帰国枠で中2からの編入です。
    すでにかなり授業が進んでおり、本人にとってレベルの高い体系数学に付いていけずに来てしまっているのだと思います。
    このままの成績だと高校で留年する可能性があるため(先生から言われました。汗)、とにかく最低限必要なレベルに持っていきたいのです。
    基礎的部分の復習も含め、モチベーションを上げつつきめ細かいフォローをしてくれる個別指導の塾や家庭教師にお願いするのがいいのかなと思い、投稿いたしました。
    学年をさかのぼった方がいい、現状をやりつつ取りこぼしを確認した方がいい、など学習方法のアドバイス、ありがとうございます。
    以前はどこまでやっているかなど細かくチェックしていたのですが、反抗期になり親の直接の介入は難しいので、本人の現状把握を含め、人にお願いするしかないのかなと思っています。
    また、英語を柱に早慶に絞れば、というご意見も頂いていますが、おそらく得意分野に絞って私立という方向になるのではないかと思っています。
    早慶の単願というのは、推薦ではなく一般入試でしょうか?
    英語を中心に早慶GMARCHに受かったという経験談などあれば、学部名など情報頂けると嬉しいです。

  3. 【4253597】 投稿者: 国公立も  (ID:sJTzZ.YVW0Q) 投稿日時:2016年 09月 19日 13:46

    >早慶の単願というのは、推薦ではなく一般入試でしょうか?

    単願というのは、推薦のことでしょうね。
    一般入試で、国立を受けない場合は専願と言いますから。

    なお、数学が極端に出来ないだけで、他の科目はそこそこに出来るのであれば、国立は捨てる必要はないでしょう。

    今中3だとセンター試験がまだありますし、そのセンター試験は非常に簡単です。
    科目数も多いので、数学が仮に20、30%しか取れなくても、他の科目で十分挽回できます。
    ですから、私大と決める必要はまったくありません。

    例えば、英語が武器になるのであれば、秋田にある公立の国際教養大学(AIU)などは、二次が英語だけの募集もあります。
    もちろん、英語だけなので、偏差値80必要とも言われていますが。
    ここは留学を義務付けるなど、グローバル教育の意味では最先端大なので、秋田という立地さえ気にならなければ帰国子女の方にはいい大学だと思います。

    とにかく、センター試験は簡単です。
    いろいろ調べると、非常に入りやすい国公立は多いので、苦手が数学だけなら、私大専願と決めてしまわずに、国公立を視野に入れることは不可能ではありません。

  4. 【4253890】 投稿者: 経験者  (ID:dP2Jc14K73c) 投稿日時:2016年 09月 19日 17:23

    中2からの編入とのこと、中高一貫は先取りしているところがほとんどなので
    ご本人もさぞやお辛いと思います。
    数学ができないのではなく、遅い参入が祟っているだけでは、と思います。

    うちの場合帰国生ではありませんでしたが、
    高1までにすべての過程を終わらせるという先取りの学校だったため
    ご子息のような不利な条件ではないのにも拘わらずなんとか赤点にはならず、という低空飛行でした。
    けれども国立志向の強い進学校だったため数学を捨てるわけにいかず、いろいろ探しました。
    まず、仰るように個別のプロの先生を探した方が宜しいかもしれません。
    (我が家は中受で酷い先生に当たってしまいましたので良い先生に巡り会うのは
    本当に難しいですが。。。)
    周囲にも学校の数学についていけない生徒が少なくなく、駿台の個別にいらしている方もいらっしゃいました。駿台は2種類あるらしく、通っている方用はそれほどでもない費用ですが、外部からですとかなりの額でした。

    我が家は中2から荒れてすっかり落ちこぼれ、中3になって正気に戻ったので、上記に挙げられていたセルモ(公立用の教科書ベースなので復習と自信を取り戻すためにはとってもいいです)に1、2か月通い基本的なところを復習しました(うちはプライドが高く、その上いわゆる難関校でしたので普通の塾には通いたがりませんでした。その点、セルモは自学自習なので良かったようです)。

    その後、中3の後半は元予備校の先生の個別に半年弱週1回通わせました。
    (教えこまない、という方針が気に入り、お願いし、ネット等でも評判が良かったのですが、かなり前のコメントだったこともあり、かなり。。。の先生でしたのでお勧めできず残念です。。。)。本人がもう自分でできるから辞めたいと言ったため、しばらくどこにも通わずその後高2になってから志望校のコースがあるSEGに通いました。

    今年国立文系に合格し点数の開示がありましたが、センターも2次も数学は芳しくありませんでした。けれども、他の科目で補い中の上程度(苦笑)で合格しました。ですから、上の方も仰るように、選択肢を今から狭めなくても大丈夫だと思います。ご子息の場合は途中からの編入ですし、数学さえなんとかすればよいのですから。

    とにかく色々なところへ電話し直接先生とお話することをお勧め致します。ご本人も意欲が低下していると思いますし、最初は良心的で熱心な先生であることが一番大事だと個人的には思います。
    上にご兄弟がいらっしゃる保護者の方にお知り合いはいらっしゃいませんか。
    良い塾は口コミでわかることが多いのでご存知かもしれません。

    少しでも参考になれば宜しいのですが。。。

    良い先生が見つかりますように願っております。

  5. 【4253918】 投稿者: 帰国生の親  (ID:E4XsKrwkzY2) 投稿日時:2016年 09月 19日 17:36

    体系数学でしたら、問題集のA とB の必修問題を中心にやれば赤点にはならないと思います。Cは捨てる。

    英語ができる帰国生の進学先としては、早稲田政経・国教や慶應法のAO入試。慶應SFCや早稲田国教を一般で受ける。あとは、SATのスコアが必須の上智国教。それからICUです。ICUは試験科目が最近変わったようなのでご確認下さい。

    国立だったら、外大(数1が必須です。数2は要らない)

    英語の勉強をする時間を他の教科にまわす事ができるので、世界史か日本史を頑張ればなんとかなります。
    今の学校の数学についていかれなくても、チャート式の例題が解けるようになれば、センター数学は解けます。(時間内に解けるかどうかはまた別ですが)

  6. 【4254192】 投稿者: HN忘れた  (ID:XREOC6ROgBI) 投稿日時:2016年 09月 19日 20:57

    >センター試験は簡単です。

    センター簡単でしょうか?
    難関校に通う子に言わせればそういう発言する人は実はセンター知らない人、と
    言います。
    数学できないならおのずと物理もできなくなりますよね。
    下手したら化学も・・・
    早めに英語を武器に早慶上文系狙いが正解かもね、
    今更理系はないでしょう。
    スレ主さんのお子さんの通う一貫校はどの程度のレベルなんでしょうか?
    数学の授業についていけないにしても御三家レベルでついていけないのと底辺レベルでついていけないでは全然話が違ってくると思います。

  7. 【4254363】 投稿者: 田園都市沿線の闇  (ID:d8f/A4/l49Y) 投稿日時:2016年 09月 19日 22:22

    主さんのようなお子さんのために早慶があるのではないでしょうか。ここは潔く数学は捨てましょう。
    英語ができるなら早慶専願で行きましょう。
    幸いにも日系企業で早慶で門前払いは無い様なので問題無いでしょう。その下のマーチでも数社を除いて門前払いは無いと思いますよ。
    大学受験は得意科目で1点を争う闘いなので、そもそも最初から30点〜40点では話にならないのでは。
    捨てるって言葉は悪い印象ですが、得意科目で勝負すると思えば良いのではないかな。

  8. 【4254415】 投稿者: でも  (ID:/SF6QxyDTQE) 投稿日時:2016年 09月 19日 22:52

    スレ主さんは、高校で留年かも?と、書いていますよ。

    大学受験は文系私立に絞ったとしても、まずは高3までたどり着かなければ。

    文理分かれるのは高2からですか?
    国立大クラス、私立大クラス、は分かれるのですか?
    文系クラス一括りだったら、数学もセンターレベルの授業があると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す