最終更新:

15
Comment

【6669934】公立中高一貫校の塾

投稿者: 匿名希望   (ID:I7M7tXZGLuY) 投稿日時:2022年 02月 13日 07:47

春から、中堅の都立中高一貫に進学予定の者です。
中学受験は出遅れたので、今から難関国公立大受験に向けて塾に行きたいと考えております(本人も通塾には前向きです)。
私立と違い、学校の授業も思考力重視とも聞いているので、いわゆるスタンダードな受験勉強を、合格実績のある塾でさせたいと思っています。お勧めの塾がありましたら教えて頂けますでしょうか。
今検討しているのは(そもそも入塾できないかもしれませんが)駿台とZ会です。
本人は毎日コツコツがんばるタイプで、運動系の部活を熱心にやる予定はありません。コロナも心配ですし、入学直後は心身ともに疲れると思うので、(できれば双方向の)オンライン受講もできる塾を探しています。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6669943】 投稿者: Z会プレアデス  (ID:wtb/P7VU9MA) 投稿日時:2022年 02月 13日 08:01

    対面とオンライン双方向の両方から選べます。講師は東大生か医学部生です。

  2. 【6670180】 投稿者: あまり先走らない方が良いと思います  (ID:rs/4pnO4wbI) 投稿日時:2022年 02月 13日 11:00

    学校によっても多少違うとは思いますが、都立中高一貫校は先取り学習や課題・宿題が多く、行事も次々にこなしていかなくてはならなくて時間がいくらあっても足りないというのが実態です。
    部活に関してもうちの学校だと文化部系でも運動部系より拘束時間が長い部活もあるので必ずしも運動部じゃないから時間がたっぷり使えるというものでもないです。
    まだ中学生の勉強もしていないし、"出遅れ"ているとご認識されているのにいきなり大学受験塾はちょっとハード過ぎないですか?いきなり潰れてしまわないか心配です。
    うちの子供の同級生を見ても1,2年生で通塾している生徒はごく僅かだったと思いますよ。
    少なくとも1,2年生のうちは行くとしても英数に絞ってせいぜい週2回程度学校の勉強を見てくれる補習塾とか英語なら英検取得を目指した個別・個人塾とかであまり負荷をかけすぎない方が良いと思いますよ。

  3. 【6670215】 投稿者: 子どもの意欲次第  (ID:t9yzwglP/JM) 投稿日時:2022年 02月 13日 11:16

    お子さんがやる気があって、どうしても塾にという事であれば行ってもいいかも知れないけど…
    高1くらいまでは
    学校の宿題+参考書等で先取り
    で十分かも
    部活や行事等、他にも満喫したい事あるだろうし
    ちなみにウチは自習のみですが、定期テストはいつも上位1桁にいます。
    (都立一貫で、最難関だけど、塾なしで問題なしです)

  4. 【6670422】 投稿者: 匿名希望  (ID:Txtrl8nY5v2) 投稿日時:2022年 02月 13日 12:29

    早速にありがとうございます!
    私もZ会が一番良いかなと思っていたので、資料取り寄せて検討してみます。

  5. 【6670442】 投稿者: 匿名希望  (ID:Txtrl8nY5v2) 投稿日時:2022年 02月 13日 12:43

    早速にありがとうございます!

    たしかに親の私が焦っているんだと思います。反省しました。

    受検を決めたのも遅くて学校説明会も終わってしまっていたので、行事が多いなどの情報も大変助かりました。
    高校受験するお子さんはもうスタートしているようですし、私立の中高一貫校は1年くらい先取り学習をしているようなので後れを取るのではないかと不安だったのですが、公立でも先取り学習する学校もあるとは知りませんでした。
    本人は、中学受験について、塾に行かなかったことと勉強を始めた時期がかなり遅かったことで思うような結果が出せなかったという想いがあり、一時は高校受験したいと言っていたのですが、3月の学校の説明会を聞いたうえで、本人とよく相談して、本人に無理のない範囲で決めようと思います。
    ありがとうございました。

  6. 【6670484】 投稿者: 匿名希望  (ID:Txtrl8nY5v2) 投稿日時:2022年 02月 13日 12:58

    早速にありがとうございます!

    自習のみで最難関校の上位とはすごいですね。
    中堅校なので学校でどこまで進学対策してくださるのかよくわからず、最難関校に比べると周りの生徒さんもゆったりされているのではないかと勝手に勘ぐり、塾で良い刺激を受けてくれたら、とも考えたのですが、参考書で先取りという方法もあるんですね。
    本人は、中学受験で塾に行かなかったことも思うように成績が伸びなかった理由の一つと考え塾に行くことには抵抗がないようです。
    私自身、塾なしでの中学受験の経験と反省から自信をなくしてしまい、やはり塾に行った方が良いのかなと思っていたのですが、本人とよく相談して考えてみます。
    ありがとうございました。

  7. 【6670650】 投稿者: 中学一年の親  (ID:ajynr9mjxlI) 投稿日時:2022年 02月 13日 14:45

    合格おめでとうございます。これから素晴らしい学校生活が待っていますね。今は、希望に満ち溢れていると思います。

    お子さんが難関国立大学に向けて通塾するというのは、賢明な考え方だと思います。

    うちの子供は、地方の公立中高一貫校に通っています。実績では、クラスの真ん中くらいで現役で旧帝大+早慶に合格しています。入学時のとき、中学では課題も多く行事や部活も忙しく時間がないので塾通いはお勧めしないと学校側から説明がありました。

    実際に入学してみると確かに授業レベルも非常に高く課題もそれなりにありました。しかし、運動部に所属していても通塾している人は多数います。また、部活熱心なのに学校の課題もしっかりこなし、さらに通塾して学校の定期テストでもトップクラスのスーパーマン(ガール)みたいな子供もいます。

    うちの子供は、運動部でも一生懸命頑張っていて学校の課題もしっかりやっていますが、通塾せずに家ではゲームばかり。親としては、中学ではいろいろな事にチャレンジして欲しいと考えていました。学校でもそのような主旨で通塾を勧めずに中学生活を充実して欲しいとの説明だっだのだと思いますが、ゲームばかりしているくらいなら塾に通ったほうがいいような気がしています。

    塾に関しての情報ですが、うちの学校では地元の進学塾か早稲アカなどの難関国立大コースに通っている子供が多いです。東京だと鉄緑など有名ですよね。イメージは鉄緑と同じです。中一では、週2回の数学と英語のみ。中学の新生活の事も考えて軽めのカリキュラムで中学受験での学習習慣を続けることに重きを置いているようです。学校の定期テスト前の休みの日は、10時間塾に缶詰めにされて勉強するそうです。中学二年で国語が加わります。中学三年では高校受験の子供に合わせて夏休みから勉強漬けになるそうです。

    塾選びは、難関国立大コースならどこもそんなに変わらないと思います。学年のトップ層にいる子供は、塾に左右されている感じはしません。勉強する環境と個人の努力があればどの塾に通っていても皆優秀です。

    うちの子供は、塾に行く気がないのですが行くとしたら地元の進学塾か東進ハイスクールを考えています。東進ハイスクールは、全国中学統一テストで数学特待が取れたり駅前で立地がよく自習室も使えたりメリットは多いと思います。子供は、友達の沢山いる地元進学塾がよいようですが高校になったときに東進か駿台に移ることを考えるとはじめから東進のほうがよいと思ってしまいます。

    簡単な説明ですが、御参考になれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す