最終更新:

53
Comment

【7417239】英検1級の二次試験に2回連続で不合格。今後の対策について

投稿者: さくら   (ID:3Cv8jamurCU) 投稿日時:2024年 02月 28日 11:29

中高一貫に通う高2の娘です。
昨年の英検第二回で一次は1発合格しましたが、二次の面接で不合格でした。(バンド-1)
その時は何も対策せずぶっつけ本番だったため反省しまして、今回の第三回の二次試験に向けて今年1月から直前までベルリッツの二次対策に通いました。

ベルリッツの先生からは何も指摘されることなく毎回太鼓判を押してもらい、不安もなく受けに行き、実際の面接でも選んだトピック得意分野で、受け答えも完璧だったと自信を持って帰って来ました。

前回は支離滅裂なこと(途中で話しの辻褄が合わなくなったり)を言ってしまったり、ボロボロだったので不合格という結果は納得なのですが、なんと今回のスコアが前回と全く同じ数字でした。

さすがにボロボロだった前回と全く同じスコアということに非常にショックを受けております。

娘は帰国生でもなく留学経験もありません。
TOEICは1年前に受けて850でした。英語自体は大好きですがどちらかというとペーパーのほうが得意だと思います。

何がいけなかったのか理由が分からないため、次にどう対策すればいいのか分かりません。
ベルリッツでも一度も指摘されたことがないため、本人も自分の弱点が分からず、ショックのためもう受けたくないと言っています。

今後さらに何を対策すればいいのか?
またベルリッツに通うべきか?
過去に同じような経験をされた方、アドバイスいただければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7418822】 投稿者: 英検1級二次には癖がある  (ID:kI340xXFWag) 投稿日時:2024年 03月 02日 08:47

    >日本以外では不要な資格かもしれませんが、国立大学の出願要件にもなっている級なので、
    >しかも国立理系志望なのでなおさら大学入試に英検は拘る必要はないかもしれません。

    国立大学の学校推薦狙いなら英検1級より先ずは学校の評定や共テの点数を上げることが先と思います。英検1級以外にもTOEFL/iBTやIELTSは使えませんか?
    国立理系志望の高2なら英語より数理の強化をすべき時期と思いますよ。

  2. 【7418824】 投稿者: 中学生保護者  (ID:ABOk/dPfJCM) 投稿日時:2024年 03月 02日 08:50

    でもなんでもAIではできない事もあって。
    良い例はTOKYOマラソンの公式Tシャツ。
    ゴールの所にFinishと書いたつもりでFunishとなっていたとか。
    何人もの人が確認したはずだと思うんですけどね。

    英検1級の話じゃないけどAIに頼る事前提というよりは
    全員が普通にできるから英検って意味がないよね、という話に
    なる事を目指そうよ、とも思います。

  3. 【7418871】 投稿者: ?  (ID:tOIrwa5MLnA) 投稿日時:2024年 03月 02日 10:06

    「英検1級をとるべき理由」について話していたはずなんだけど…なんだか脱線しちゃったのね(笑)

    そもそも「みんなが英検1級とれるように…」って、英検村のヒトが儲かるだけじゃない?

  4. 【7419006】 投稿者: えーと  (ID:3HhSM8STXPo) 投稿日時:2024年 03月 02日 13:16

    今から着手しようとしているワケでもなく。すでに2回受けて後1回二次は受けられるし、ベルリッツとかにも投資したんだから、ここで簡単に取れるなら取りたいでしょ普通。

    大学生になって家庭教師バイトや塾講師バイトする時にもあったら良いし。一級なんて必要がないレベルでも、そういうのが好きな保護者はいるからね。東大生の家庭教師が高給なのと同じ。

    なぜムキになって取りたい人を否定するのかわからん。英検協会が儲かるとかどうでも良い笑笑。スレは今後の対策聞きたいだけ。

  5. 【7419109】 投稿者: 脳内硬直?  (ID:RB.HECh/4b6) 投稿日時:2024年 03月 02日 15:56

    「家庭教師とかで優位になるために英検1級」ですか?(笑)
    ベルリッツのサイト見ると、英検1級対策講座で8万円位だから、もう一回受講したら計16万円。時給が500円高かったとして、回収するのは320時間後だよ。

    2級とか、準1級はもってるんだろうから、本人がやる気ないなら、別にムキなってさらに課金して、受験続ける必要はないと言ってるだけ。

    本人がやりたい、課金して欲しいっていうなら、やれば良いのでは?

  6. 【7419216】 投稿者: よくわからない  (ID:1L6QirTvaiE) 投稿日時:2024年 03月 02日 19:40

    >でもなんでもAIではできない事もあって。
    >良い例はTOKYOマラソンの公式Tシャツ。
    >ゴールの所にFinishと書いたつもりでFunish
    >となっていたとか。

    これAIとどう関係があるのかよくわからない。
    パッとニュースみた感じ、AIと関連するもの見つからないよ。
    むしろ、AIなどで画像診断のプロセスいれたり、合成AI使ってデザインしたらこういうタイポ減るのでは?

    ただの言い掛かりですね(汗)

  7. 【7419251】 投稿者: ちょっと待って  (ID:L5xe8XbVH7Q) 投稿日時:2024年 03月 02日 20:56

    >なぜムキになって取りたい人を否定するのかわからん。

    そうなんですよ。1次まで受かってたら、あと一工夫で取れるなら取りたいのが普通でしょう。英語の資格試験の対策に時間を割けるのはどうせ高3のはじめまでだし、コツを知りたいって話でしょう?

    なんでスレ主をキツく否定する人がいるのか謎です。結局、嫉妬なのかもしれないね。

  8. 【7419266】 投稿者: 日進月歩  (ID:E3H/rsLvsbE) 投稿日時:2024年 03月 02日 21:15

    >でもなんでもAIではできない事もあって。
    >良い例はTOKYOマラソンの公式Tシャツ。

    悪い例だと思いますが。。。

    それと、AIは日進月歩で、昨日できなかったことが、今日にはもう出来ていたりします。
    そこがAIの恐ろしいところ、とも言えるでしょう。

    15年前には、AIが強くなっても将棋で人間より強くなるのはかなり難しいと言われていましたが、それから5年たたないうちに、人間はAIに勝てなくなりました。
    それでも、将棋は狭いルールだからAIが勝てる。一般的な思考はAIでは難しい、量子コンピュータが一般化したら可能になるかも、のように思われていました。
    でも、今では量子コンピュータの一般化を待つまでもなく、AIは様々な分野で人間を超えてきました。
    特に顕著になったのが、昨年の1月以降の動きです。
    1か月進むごとに、それまでには1年以上かかっていた進歩が見えるようになりました。
    イ―ロン・マスクがアメリカで裁判を起こしてAIの進歩を止めようとしていますが、果たしてどうなるか。
    AIが使い物にならないと考える方は、日々進化するAIのスピードにまったく付いて行けていないだけでしょう。

    今のまま進むと、日本語でしゃべったら、一切の遅れなしに、英語に翻訳されて相手に伝わるようになるのも、時間の問題です。

    ただし、英検一級を取るのが無駄ということではありません。
    人間は目の前にある課題に挑戦してクリアすることでアイデンティティを確立できる生物です。
    そして、アイデンティティが確立されることで、大きな満足観を得て幸せになることができます。
    つまり、英検を取ることは幸せになるためにはいいことだと思います。

    実利的な人と、言語にロマンを感じる人では、英語への取り組みが違って当然です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す