最終更新:

128
Comment

【6745187】開明中学と金蘭千里中学

投稿者: もち。   (ID:nehudZ8Q.VE) 投稿日時:2022年 04月 15日 23:02

昨日の塾の面談で、大学は国公立を考えている話をすると、息子の偏差値や国公立の進学実績、面倒見と言った観点から開明中学と金蘭千里中学を勧められました。
正直、名前くらしいしか聞いたことがありませんでした。
なので、それぞれのいい所悪いところ、特徴などなんでも構いませんので色々教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「開明中学校に戻る」

現在のページ: 9 / 17

  1. 【6805498】 投稿者: もち。  (ID:nehudZ8Q.VE) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:15

    確かにいい所も悪い所もあるのが普通です。
    どちらの意見も参考になります。
    それらを踏まえて本人がどう感じ、どう選択するかですね…

  2. 【6805504】 投稿者: もち。  (ID:nehudZ8Q.VE) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:17

    そんなに先生の入れ替わりがあるのですか?
    6年ある程度の決まったメンバーで見守っていただけるのも中高一貫校のみりょくではありますから、少し不安にはなりますね…

  3. 【6805506】 投稿者: もち。  (ID:nehudZ8Q.VE) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:19

    若い先生でも、一生懸命な方もいらっしゃるとは思いますが、理想は若手とベテランの2人担任制ですね〜

  4. 【6805509】 投稿者: もち。  (ID:nehudZ8Q.VE) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:21

    副担任制!良いですよね!
    個人的に40人1担任は無理だと思ってます。
    反抗期や思春期など、めんどくさい時期に1人で40人なんて…

  5. 【6805570】 投稿者: 高校男子親  (ID:7.RzyL5rMDU) 投稿日時:2022年 06月 07日 00:07

    金蘭千里も昔から医学部に進む女子が多い、よい学校だと思いますけど、開明も同じくよい学校。カラーは違うでしょうね。気に入った方を選択すればいいと思います。先生の入れ替わりは、そこまで多くないです。入れ替わりはありますが。若い先生も熱心ですよ。週刊朝日の今年の大学受験の特集の京大合格者アンケートを見ても開明は塾無しで合格者をだしてるのがわかります。

    学業で苦戦すると、学校に不満が向かいやすいですが、まず、学校から出される課題をしているのかどうか。そこは、開明は全てチェックされてます。できる生徒は、ぬかりなくやってる生徒が多いですよ。順調であれば学校に対して不満をいう保護者もあまりききませんね。
    まあ、行き詰まった時の苦労はわかります。一時的にでも塾行くのも個人的にはありかな。

  6. 【6808209】 投稿者: もち。  (ID:nehudZ8Q.VE) 投稿日時:2022年 06月 09日 00:38

    中堅の中では開明と金蘭千里は、やはり国公立大学合格実績はダントツ高いですよね…
    個人的に、あと数年でこの辺りに須磨夙川が入ってくるのではないかと実は考えてるんですが…

  7. 【6809327】 投稿者: 高校男子親  (ID:7.RzyL5rMDU) 投稿日時:2022年 06月 09日 21:18

    通学時間は、気にした方がいいですよ。教材の重さは半端ないです。学校の拘束時間がながければ尚更。部活をするとか、塾に通うとか、その辺りも重要です

  8. 【6809514】 投稿者: 通りすがり  (ID:9jze0aXDL/A) 投稿日時:2022年 06月 10日 00:57

    姪っ子の話ですが。

    校舎の綺麗さ、校外学習の多さが決め手になったようです。

    今では開明でいろいろあり、金蘭でも良かったのかなぁ。っとボヤいてるようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す