最終更新:

86
Comment

【1769660】旧帝一工神?

投稿者: オロオロ   (ID:FRKXamR2b4g) 投稿日時:2010年 06月 17日 15:37

旧帝一工神、つまり、国立の難関10大学以外で、早慶よりも社会で評価が高い大学はどこでしょうか。
上記10大学は無理だと思うので、国立でどこか評価が高いところがあれば教えてほしい。
無ければ今から早慶を目指します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1783764】 投稿者: スレ主の質問は  (ID:vnbZuEmSdiU) 投稿日時:2010年 06月 29日 13:27

    >旧帝一工神、つまり、国立の難関10大学以外で、早慶よりも社会で評価が高い大学はどこでしょうか。

    ということですから、早慶より評価が上と思う大学は参加できると思う。
    東大と早慶以外は退出という時点で偏った価値観では?

  2. 【1783774】 投稿者: ああ、そうか  (ID:Kpe8Monvo0E) 投稿日時:2010年 06月 29日 13:32

    だったら、佐賀大、弘前大、琉球大でもいいわけだ(笑

  3. 【1783968】 投稿者: あ~あ  (ID:/tSLezvoJqA) 投稿日時:2010年 06月 29日 16:35

    ID:wsemwQtXsw2さん

    折角他スレで少しはまともな?レスをしているのに
    このスレでは煽りたいのかと思わずその意図を疑いたくなる不真面目なレス。
    残念です。




    スレ主さんへ(ID:wsemwQtXsw2)

    あなたは早慶大学生、一橋大生の両者に不愉快な思いをさせていますよ。
    あなたとこれら3つの大学はどう繋がりがあるのか答えなさい!
    執拗なまでの執着性に異常性を感じています。

  4. 【1784798】 投稿者: ま  (ID:r9SpDowDic.) 投稿日時:2010年 06月 30日 12:38

    >あなたとこれら3つの大学はどう繋がりがあるのか答えなさい!
    >執拗なまでの執着性に異常性を感じています。

    多分、早大、慶応、一橋に、全落ちしたんじゃない?

  5. 【1785097】 投稿者: クチュッ…クチュッ…  (ID:FNcdUqFzACs) 投稿日時:2010年 06月 30日 18:12

    少なくとも私が住む地方(九州)では九大が別格で、それに続くのは私立の早慶です。
    熊本大などの有力国立も早慶より少し下だと思われます。

  6. 【1787242】 投稿者: ああ  (ID:eAyjviZilXU) 投稿日時:2010年 07月 02日 21:41

    熊本大と対比ですか。
    早慶も地に落ちたもんだ。

  7. 【1794549】 投稿者: 横だけど  (ID:SqaAoNymcwY) 投稿日時:2010年 07月 10日 09:14

    中学受験で早稲田摂陵の偏差値の低さ&定員割れは、関西の親の間で笑いものになっている。
    あまりに人気がないので、ついに寮まで作って関東からの受験者を集める羽目に。
    中堅以上の進学校で早慶の指定校推薦がある学校では、希望者ゼロの年もめずらしくない。
    (ちなみにKKDRの推薦枠は希望者で溢れてる)
    (でも入試難易度が早慶>KKDRであることは、みんな認めてる)


    慶応は十数年前、とある中堅の中高一貫校に「系列校に、、」と話を持ちかけたら
    けんもほろろに断られた事実がある。


    結局高い下宿代払ってまで行く大学じゃないねって考える人が多いのね。
    東大なら喜んで行くだろうけど。
    関西人は「地元完結」の志向が強いせいもあるけど
    関東以外での早慶の評価はそんなもんよ。


    でも私は個人的に地元完結の人生はつまらないと考えているので
    子供にはKKDRに行くなら早慶目指して欲しいのね。
    でも以前エデュの関東私大受験版で相談したら、女の子だからか「下宿してまで行く必要はない。やめとけ。」って意見が多かった、、、、。

  8. 【1794858】 投稿者: 読売新聞の大学の力  (ID:GCnppn7bwCI) 投稿日時:2010年 07月 10日 15:29

    最近、読売新聞に大学の力という記事が出ていました。内容を軽く見て愕然としました。(あまり知りませんでした)
    「多数の私立大学はもう狙う大学では無い」
    一般入試以外での入学者が多すぎです。これでは、受験での偏差値なんかまったく無意味です。国立との比較?意味が無いですね。一般入試で入学するのがバカらしくなるシステムです。企業側で、一般入試の比率が低い大学の評価が下がっているのは当然でしょう。
    早慶は素晴らしい学校と思っていましたが、今回、私の勘違いだと確信してしました。私の世代でも、内部進学、推薦で大学に進学する人間はいましたが、少数で別の能力に秀でているとかの特徴がありました。それでも、大学進学後の学力差は埋めれるなく、また、社会に出ても差がついているのが一般的でした。でも、多様なルートがあって良いと思ってましたので、バラつきの範囲内と認識していました。
    だいたい、昔に比べて、子供の数が半数近くになっいるのに、定員を半減すればよいのを、一般入試者数を半減させて、偏差値をキープ、それ以外を別の方法で入学させる。こんなのでは、将来が暗い。(実際の経緯は良くしりませんが、現在、一般入試以外の入学者が多いのは事実)社会で出会う早慶卒の人は優秀な人が多い印象でしたが、若い世代の早慶卒は「?」人が多くなっているのも合点がつきます。私の偏見かな、それとも世代間のギャップと思ってましたが、違うのですね。
    これから、入社面接する時(事業部門として同席する場合がある)の参考にさせていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す