最終更新:

62
Comment

【1800878】理三合格者

投稿者: 公立OB   (ID:6IpZvkzyeGg) 投稿日時:2010年 07月 17日 08:23

「東大理三」という本がある。
合格者の体験記を集めたもので、「天才たちのメッセージ」というサブタイトルが付いている。
本屋さんでも平台に積み上げられていたから、ご覧になった方も多いだろう。

東大理三といえば、自分が受験生の頃も特別の難関であり、さぞかしスゴい奴らが行くのだろう、と思っていた。興味はあったが、自分の周りにはそんな優秀な人間はおらず、雲の上の話だった。

ところがこの本を読んでみて、「なんだ、ただのガキだ。」という気がして、ばかばかしくなった
彼らはハンで押したように、中学受験、中高6年間塾通い、勉強大好き人間である。受験勉強が終わって寂しい、という者すらいる。

一昔前は、中学生や高校生が通う塾なんてまずなかったし、受験勉強などというものは、進学校でも高校三年になってから始めるのが常識だったと思う。いつも受験勉強ばかりしているのは、ガリ勉といってバカにされたし、本人もうしろめたい気がしたものである。「(勉強は好きだが)受験勉強はしない。」と豪語する猛者もいた。

この本の理三合格者は、そんな屈折したメンタリティとは一切無縁である。せっかく進学校にいながら、中学1年からせっせと塾通い。勉強好きなのは良いとして、塾がないと勉強できないのか。その塾というのも、アルバイトが先生で、宿題だけがむやみに多い鉄緑会とやらだ。理三合格者の多くは、母校や恩師よりもこの塾に多く感謝している。

多分、理三合格のためには、崇高な学校の理念も、経験豊富な教師の指導も、クラスメートも一切不要かつムダなものであろう。彼らの小学校以来の大好物は、おそらく「宿題とテスト」だ。中学、高校になっても塾通いを続ける理由は、「宿題とテスト」のためであり、それが彼らの生命線である。

こんな連中が天才か。なるほど、彼らと同じようにしている連中は、掃いて捨てるほどいて、その中で彼らは勝利を収めた者と認めてよいだろう。おそらくIQもかなり高いだろう。しかし、天才の称賛には全然値しない。彼らは、きわめて特殊なゲームの勝者であるに過ぎない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1805438】 投稿者: ふ~ん  (ID:bJgKWjgYnWc) 投稿日時:2010年 07月 22日 20:47

    公立OB様

    今どき珍しいお方ですね。

  2. 【1805625】 投稿者: 秀才の集団  (ID:UQOJLGK2ev2) 投稿日時:2010年 07月 22日 23:44

    アインシュタインやモーツアルトのような人を天才と定義するなら、
    理3合格者は天才ではないかもしれません。

    でも、非常な努力を継続して行ってきた秀才ではあると思います。
    それはそれで価値のあることなんじゃないですか?


    どなたかも書いておられましたが、
    小さい時からスポーツを頑張ってプロになった人や、
    血の滲むような努力を続けて音楽家になった人は非難されないのに、
    勉強を頑張った人を貶めようとするのは何故なんでしょうね。

  3. 【1805728】 投稿者: 公立OB  (ID:.BKSnrYLFdY) 投稿日時:2010年 07月 23日 06:16

    スポーツ選手や、芸術家、プロ棋士などは、いわば専門技術職である。彼らは専門技術だけで勝負すればよろしい。また、幼少時からの英才教育が特に必要かつ有効なことぐらい、私にもわかっている。
    ところが、医者、法律家、学者、エンジニアなどは社会のエリートである。少なくとも他人との協調性や、リーダーとなる能力が必要である。人によっては国や社会のために働くという人もあるだろう。

    そんなエリートが、セコい点とり競争の名人や受験オタクの集団であっては困るのだ。今の霞が関の木っ端役人どもには残念ながらそんな連中が多い。だから、日本は立ち行かなくなるのだ。

  4. 【1805885】 投稿者: 準備  (ID:/8YUwwB1p3.) 投稿日時:2010年 07月 23日 11:14

    目的のために準備するのは当たり前。
    実力がギリギリだったら他人より早く準備しませんか?
    自分が準備を怠って間に合わないのは勝手ですが、準備を早くしてうまくいった人をズルいと嫉妬するのはもうやめましょう。
    それから、私の経験では難関中高一貫校プラス塾出身は、地方公立プラス予備校出身より人間的に幅があり、読書量や教養も素晴らしかったです。公立出身こそ同級生を見下して、がり勉してきた世間知らず(井の中の蛙)が多かったですよ。

  5. 【1805920】 投稿者: 人生色々  (ID:UbQ6x37.A9.) 投稿日時:2010年 07月 23日 12:09

    人間はいつまでも同じではありませんよ。

    たとえ”せこい点取り競争”や”受験オタク”であったとしても、
    就職をして年齢を重ねる毎に、自分の欠点に気づき変わっていくものです。
    たいていの人は、
    あっちにぶつかりこっちにぶつかり、成長していくものですよ。

    環境に順応できず引きこもり、なんていうがり勉君は、
    少数なのではないでしょうか?

    霞が関の役人が”そんな連中”なのかどうなのか私は知りませんが、
    彼らの事を”そんな連中なんだよ”というのが、
    一つのご挨拶になってますよね。
    勉強でがんばる子を”あんなのはダメだよ”というのと同じでね。

    文武両道は確かに理想ですね。
    高校3年から受験に間に合えば、それも理想ですね。
    でも、
    そんな秀才でないと要職に就いちゃダメというのも、なんだか淋しいですね。
    「嫌いなものは嫌いなんじゃ!!」と言われそうだけど。

  6. 【1806049】 投稿者: そうそう  (ID:J/Or2kmzbmU) 投稿日時:2010年 07月 23日 15:19

    日本が立ち行かなくなるのは政治家官僚が悪いからではなく政治家官僚に権限がなさすぎるから。成田空港や普天間を見ればそれは分かる。「成田にきめたんだよ。お前らどけ」「普天間は辺野古に移す。文句は言わせねえぞ、ゴラア」といっておしまいなら日本はずっとイイ国になっている。地元のゴーツクのゴネ得を許しているからこうなってんの。

  7. 【1806153】 投稿者: 準備  (ID:/8YUwwB1p3.) 投稿日時:2010年 07月 23日 18:33

    日本は年々ゴネ得の社会になっている
    叔父の村がダム建設のため引っ越しましたが、新しい土地を無償で貰った上数億円もらえた話に驚きました。
    皆語らないだけで、立ち退き料など法外な金額をもらっている人がたくさんいるはず。

  8. 【1806484】 投稿者: 公立高校出身  (ID:EsBuZbb3StI) 投稿日時:2010年 07月 24日 00:46

    『天才たちのメッセージ』

    って出版社が、本にインパクトを与えたいがためにつけただけでしょ??

    本当に自分が天才かどうか?なんて本人が一番分かってますよ。理三の中でも天才はごく一部。他は普通の人。

    スポーツができる人もできない人もいる。芸術家に秀でた人もいればそうでない人もいる。

    そんな、点取りレースの偏差値至上主義を入学後も信仰してる人なんていませんよ・・・

    実際に理三生に会ったことがないのに、メディアに作られた情報だけで、理三生像を自分で形成して批判してるだけなんでしょうねー

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す