最終更新:

31
Comment

【1902422】国公立受験校決定について

投稿者: 関西保護者   (ID:lDqUiSSNrpQ) 投稿日時:2010年 10月 31日 10:31

子供は現役東大文2志望です。模試などの成績はまだC判定かD判定です。
志望校を一橋・京大・阪大などに変えることも考えているようですが、
とりあえずはセンター試験の自己採点を見てからと考えているようです。
ぎりぎりの変更は準備の面であまり好ましくないとは思うのですが...

また本人はあまり浪人はしたくないようです。親としては一浪までは容認するつもりです。
そうなると現役で前期・後期、浪人で前期・後期、合わせて2~4回の受験機会があります。
もちろん受験生本人に決めさせようと考えていますが、予備知識として
皆様どのような事を考えながら受験校を決定していったかを教えていただければ幸いです。

尚、早慶は最上位学部なら少しは考えますが、費用面(自宅外通学)も含めてあまり考えておりません。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1902595】 投稿者: 経済学部  (ID:dQF/qstZ5KY) 投稿日時:2010年 10月 31日 14:15

     経済志望で、一浪可なら、現役では東大にチャレンジしてもいいのでは。

     比べて、一浪時の選択は難しいですね。

     もちろん国立の受験先は最終的にはセンターの結果と2次への仕上がり具合で判断するしかありませんが、一橋、京大、阪大はどちらもお勧めです。

     それから、東大に惜しくも届かないレベルなら、慶應経済はだいたい受かりますので、そこはご安心を。

     また国1を目指すならやはり東大ですが、会計士やサラリーマン狙いなら、東大にこだわらなくても大丈夫ですし。

     法学部志望はもっと選択が難しいですよ。

     早稲田法や慶應法は東大合格レベルでも確実じゃないので。

     経済志望の方がプレッシャーは少ないです。

     以上、よくいわれていることですが、ご参考までに。


     

  2. 【1902668】 投稿者: 2次試験の配点  (ID:kt95xwQJquE) 投稿日時:2010年 10月 31日 16:14

    も重要なポイントですね。
    一橋は英語でとにかく差がつき、これさえモノにできてかつ数学が人並みであれば入れます。
    その点東大は科目数が多いので負担が大きいですよね。
    京大と阪大は良く知りませんが、負担という意味では東大ほどではなかったはず。

    文2ということなら経済・経営系なので、その意味では一橋と阪大の教授陣は東大とあまり変わらないレベルの高さです。ただ阪大は経営系はやや弱いかも。経営学を勉強されるのなら、関西では神戸大がオススメです。京大は長らくマルクス経済学主体でしたので(東大もそうでしたが)今でも見劣りします。

    経済学部さんが書いていらっしゃるように、民間に就職されるのであれば、東大・一橋・京大・阪大では大きな違いはないでしょう。特に関西圏に本社がある会社であれば尚更です。

  3. 【1902681】 投稿者: 首都の関西人  (ID:HWEDAxzU7kY) 投稿日時:2010年 10月 31日 16:36

    現時点模試成績がC判定で安定するようなら、文II一本での受験をお薦めします。


    今後の残り時間で現役生はびっくりするくらい伸びるケースがありますよ。
    従って他校受験など無駄(当家では無駄と判断していました。)だと割り切り
    東大一本に絞るべきだと思います。
    例えセンターで受験できる学部で早慶を受けるにしろ、結果的に失敗した場合、
    色々な煩わしさのマイナス面は考慮されるべきかと思います。


    ここまで来たら本人の東大に通りたいという気持ちがとても大切だと思います。


    戦略的には、よく東大受験は2次重視といわれます。それはその通りだと思いますが、
    ボーダーゾーンでは2次では差がつかない(同級生の成績から、このクラスの受験生は
    皆6割は出来ない、東大の2次はそんな生易しい問題ではありません。)と考えますので、
    逆説的にセンター重視で望む方が有利だと考えております。
    例えば、センターで819点取れれば、換算点約100点ですから、10年度結果から
    逆算すれば、残り244点でボーダーに到達します。(最低点343.7444点)
    つまり、2次約56%あれば合格ラインに到達可能です。


    これは今年の結果から導き出した仮説に過ぎませんが
    センターで9割強を取るほうが2次で6割取るより、子どもの場合は簡単だったようです。
    とはいえ、お子さんのタイプも有りますでしょうから、一事例としてお考え下さい。

  4. 【1902707】 投稿者: 同じく受験生の母  (ID:R9H6VACHtS2) 投稿日時:2010年 10月 31日 17:11

    スレ主様のお子さんと目指す大学も学部も違いますが(我が子は理系)、
    模試での判定がまだC判定やD判定(汗)ということで、
    我が子と全く同じ状況なので、読んでいて親近感の感じるスレッドだなあと思っていました。

    本人は「浪人する気は無いから」と、その自信はどこから?と思ってしまうような態度です。
    私も、一浪くらいは仕方無いかなとは思っていますが、出来れば現役で受かって欲しいものです。

    今の時点で我が子が考えているのは、
    とにかく何よりもまずはセンター重視!前期は第一志望校出願!
    2次試験の為の勉強よりもセンター試験の為の勉強ってところでしょうか。
    センターが上手くいきさえすれば、そのまま第一志望校を前期で出願出来ますから、
    それだけを考えているみたいです。

    センターと2次試験のどちらに重点を置いているかに関しても、
    仮に2次試験重視の大学であっても、
    センターで高得点を取りさえすれば逃げ切り合格の可能性が高いですよね。
    上の方もお書きになられていますが、
    難関大学では2次試験では合格者は最高でも6割くらいしか得点出来ていないようです。

    なんでも、センター試験が終わってから出願までの一週間が一番の地獄だと聞きました。
    地獄にだけは行かないように祈りたいですね。

  5. 【1902730】 投稿者: なにいってまんねん  (ID:UZ3pNRhuLh2) 投稿日時:2010年 10月 31日 17:43

    >子供は現役東大文2志望です。模試などの成績はまだC判定かD判定です。
    >志望校を一橋・京大・阪大などに変えることも考えているようですが、

    何年生かわかりませんが、普通東大目指していれば、京大・阪大に志望変えませんな。
    2次試験の傾向ちゃいまっせ。いまさら勉強しなおすなんてとてもできひんとちゃう。
    それとセンタ試験の重みもちゃいまっせ。
    あんたほんとに保護者???

  6. 【1902759】 投稿者: 関西保護者  (ID:lDqUiSSNrpQ) 投稿日時:2010年 10月 31日 18:24

    早速いろいろなご指導ありがとうございます。

    >なんでも、センター試験が終わってから出願までの一週間が一番の地獄だと聞きました。

    これは受験校決定に悩む地獄ということですか?

    >何年生かわかりませんが、普通東大目指していれば、京大・阪大に志望変えませんな。
    >2次試験の傾向ちゃいまっせ。いまさら勉強しなおすなんてとてもできひんとちゃう。

    そうですよね。東大と京大では全然違うようですよね。
    でも東大と一橋は科目も減り、傾向は少し似ているとも聞きましたがやはり対応できないでしょうか?
    もちろん子供の希望する東大一本で行って合格して欲しいのはやまやまですが、
    難関大学ならどこでも現役合格してほしいという親の経済的な希望もあります。
    ちなみに今年度受験予定です。

    よろしくお願いします。

  7. 【1902781】 投稿者: 同じく受験生の母  (ID:R9H6VACHtS2) 投稿日時:2010年 10月 31日 18:52

    その通りです。
    センター試験の自己採点の結果を見て出願校決定に悩むのは、
    毎年地獄絵図のようだそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す