最終更新:

31
Comment

【1902422】国公立受験校決定について

投稿者: 関西保護者   (ID:lDqUiSSNrpQ) 投稿日時:2010年 10月 31日 10:31

子供は現役東大文2志望です。模試などの成績はまだC判定かD判定です。
志望校を一橋・京大・阪大などに変えることも考えているようですが、
とりあえずはセンター試験の自己採点を見てからと考えているようです。
ぎりぎりの変更は準備の面であまり好ましくないとは思うのですが...

また本人はあまり浪人はしたくないようです。親としては一浪までは容認するつもりです。
そうなると現役で前期・後期、浪人で前期・後期、合わせて2~4回の受験機会があります。
もちろん受験生本人に決めさせようと考えていますが、予備知識として
皆様どのような事を考えながら受験校を決定していったかを教えていただければ幸いです。

尚、早慶は最上位学部なら少しは考えますが、費用面(自宅外通学)も含めてあまり考えておりません。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1904242】 投稿者: D判定  (ID:RkRSQ3UbBoE) 投稿日時:2010年 11月 01日 23:27

    はじめまして。
    参考になればと思い、投稿しました。


    去年、子どもが文Ⅱに合格しました。

    夏まで部活があったので、なかなか勉強が追い付かず、秋ごろまで
    東大模試の世界史などは、ほとんど書けなかった~!という状態でした。

    11月の河合模試では、D判定。いまさら志望校も変えられないし...
    と、悩んでいると、一週間後の駿台模試ではA判定!!
    急にやる気になり、一気に受験へとまっしぐらでした。

    現役生はまだまだこれからだと思います。
    どうしても行きたいという本人の気持ちが大事です。

    それから、去年はセンターが難しく、同級生でもセンターでかなり足切りになっていました。
    センターさえきりぬければ、当日かなり挽回できた人も多かったようです。
    うちの子も自己採点で9割まで行かなかったので、かなり心配しました。

    後期も東大に出願しました。
    あとから知ったのですが、後期のセンター足切りはかなり
    点数が高く、子どもの点数ではとてもむりでした。
    前期で合格したからいいものの、後期は別の大学に出願すべき
    だったかも..と反省しました。

  2. 【1905232】 投稿者: 通りすがり  (ID:R90FdDpxPeM) 投稿日時:2010年 11月 02日 21:02

    >>普通東大目指していれば、京大・阪大に志望変えませんな。
    >はい、普通はそうです。
    >>2次試験の傾向ちゃいまっせ。いまさら勉強しなおすなんてとてもできひんとちゃう。
    そうかな?


    京大、東大の実践・オープンを受けているが、いずれも東大はC判定、京大はB判定。

    東大狙いたいけど、センター9割取れなかったら、京大の予定です。
    私学は、お金がないので受験しません。

    やっぱ東大は難しい。

  3. 【1905288】 投稿者: 関西保護者  (ID:lDqUiSSNrpQ) 投稿日時:2010年 11月 02日 22:07

    >後期も基本的に前期と同じです。
    >現役は99.9%の確率で足切りにかかるのでないかぎり、第一希望に出願するのがいいでしょう。

    お世話になります。


    東大後期は 総合問題で数Ⅲ・数Cまで含まれるので文系受験者には不利と聞いたことがあります。
    文系志望者でも東大後期を皆様受験されるものでしょうか?



    >東大狙いたいけど、センター9割取れなかったら、京大の予定です。


    東大は二次重視ですがやはりセンター9割が必要なのでしょうか?
    もちろんセンターで得点したほうが有利なのは分かっていますが
    85%とかでは厳しいということでしょうか..


    よろしくお願いいたします。 

  4. 【1905402】 投稿者: 配点  (ID:cz.eUpNN6j.) 投稿日時:2010年 11月 02日 23:50

    後期試験が文系向きではない傾向は年々改善されているようで、昨年度の合格者は文理ほぼ半々だったと思います。
    数学がネックになるかどうかは文理というより個人差ですのでお子さんがお決めになることでしょう。


    センター85%で第一志望が厳しいかどうかというのは、個々の感覚的なものです。
    夏か秋の東大模試をうければ、昨年度の合不合の分布資料も手に入ると思います。
    それをご覧になって検討されてはいかがでしょうか。

  5. 【1905423】 投稿者: 首都の関西人  (ID:HWEDAxzU7kY) 投稿日時:2010年 11月 03日 00:05

    センター85%ですか、となると765点ですね


    非常に言い難いのですが、合格はかなり厳しいと思います。
    子どもは理類でしたので、同級生では750点から780点
    までで合格した子はちらほらいます(確率的にはやはり厳しいです)


    しかしながら文系の子は文Ⅲの子ひとりを除いて全員800点以上はありました。
    文Ⅱだと765点はきついかなというのが正直な感想です。


    原因は理Ⅰ、理Ⅱと文Ⅰ、文Ⅱとの最低合格点差が40点前後あることに尽きる
    と思います。それだけ問題内容が異なるのでしょう。


    因みに、765点前後だと京大(経)、一橋、阪大(経)は同級生の実績より鑑みて
    かなり合格の可能性は高いと思います。


    併願パターンは東大前、後期の特攻パターンか後期阪大が多かったですが、東大後期
    合格者はおりませんでした。反対に阪大の併願成功率は高いです。
    子どもは前・後期とも東大に願書を出しましたが前期失敗の場合は浪人の準備をして
    おりました。
    以上、限られた範囲でのお話しか出来ませんが参考になればと思います。

  6. 【1905443】 投稿者: 通りすがり  (ID:cpdltfwcLbY) 投稿日時:2010年 11月 03日 00:27

    >センター85%で第一志望が厳しいかどうかというのは、個々の感覚的なものです。
    感覚的なものではなく、統計学的にかなり可能性が低いでしょう。

    実践・オープンでほぼA判定なら、狙えると思います。
    C判定では、センター9割無いとほぼ無理。

  7. 【1905574】 投稿者: センター85でも  (ID:MpSAtwGpwzQ) 投稿日時:2010年 11月 03日 08:01

    2次の論述タイプの問題が圧倒的に出来る人であれば
    合格できるんじゃないでしょうか

    配点比率は

    1対4なわけだし。

  8. 【1905621】 投稿者: 首都の関西人  (ID:HWEDAxzU7kY) 投稿日時:2010年 11月 03日 08:35

    センター85でも 様


    >2次の論述タイプの問題が圧倒的に出来る人であれば
    >合格できるんじゃないでしょうか


    仰る通りです。


    しかしながら、東大の2次が圧倒的に出来るタイプの受験生は
    センターで9割くらいは軽く取れる子のほうがそれこそ圧倒的
    に多いのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す