最終更新:

765
Comment

【2226506】難関国立とはどこのことか?

投稿者: そうだ国立行こう   (ID:VBdz5TKEd/s) 投稿日時:2011年 08月 04日 19:43

エデュではよく「難関国立」なるコトバが使われますが、これって曖昧ですよね。
もちろん、一流進学校の考える難関国立と、中堅以下の高校の考える難関国立は違うとは思いますが、
普通に考えれば、最低でも私学の最高峰である早慶と同等以上の入学難易度の大学ということでしょう。
具体的には、東大、京大、一橋、東京工大は鉄板。大阪大、東北大の理工系も異論なしでしょう。
それ以外の旧帝大、北大、九大、名古屋大は微妙です。これらの大学は、東大に一人も合格者のいない学校からも
ガンガン合格している上に、医学部以外は地元のトップ私立進学校から見向きもされません(北大除く)。
少なくとも、首都圏の東大合格者20名以上の学校からすれば、これらの大学を「難関」と呼ぶのは違和感があるでしょう。
それ以外の、例えば一芸系の大学、外語大や芸大ですね。これらは定員が極めて少なく、選考方法が特殊、さらに女子に人気という特徴のある大学ですから、一般的な「難関」のカテゴリーからははずれると思います。
よって、今後「難関国立」というコトバを使う場合は、東大、京大、一橋、東工大及び阪大、東北大の理系ということにしたいと思いますがいかがでしょうか?
ご意見をお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 96

  1. 【2226534】 投稿者: 偏差値主義  (ID:rp3ZmRR5o6Y) 投稿日時:2011年 08月 04日 20:11

    また似たようなスレ立て、お疲れ〜

    自分のいた学校か予備校の偏差値60以上は難関な気がする。
    偏差値70以上は最難関。ただし、5教科7科目ね。

    東大でも科類によっちゃ最難関にならないし、
    京大でも学部によっては難関にもならないって学校もあるだろうね。

    これでOK?

  2. 【2226542】 投稿者: エデュ基準?  (ID:j/jgk2lLtDM) 投稿日時:2011年 08月 04日 20:20

    「難関国立」=「東大・京大・国立医学部」

    これ以下の国立、私学は2番手校=「旧帝クラス」です。

  3. 【2226551】 投稿者: え!  (ID:8erwnhmXlt6) 投稿日時:2011年 08月 04日 20:28

    >早慶と同等以上の入学難易度の大学ということでしょう。


    三科目しかないところと比較はできません。
    物差しになりませんな。

  4. 【2226626】 投稿者: 週刊誌では  (ID:RwI/38kxpUs) 投稿日時:2011年 08月 04日 21:42

    旧帝大7大学と一橋大、東工大、神戸大
    の10大学となっています。

  5. 【2226726】 投稿者: そうだ国立行こう  (ID:VBdz5TKEd/s) 投稿日時:2011年 08月 04日 23:10

    >旧帝大7大学と一橋大、東工大、神戸大
    の10大学となっています。



    やはりその辺りまででしょうかね。
    筑波、横国、岡山、広島、新潟あたりは中堅国立、
    その他の所謂「駅弁」はCランク国立とでも呼ぶことにしましょう。

  6. 【2226801】 投稿者: やはり偏見が  (ID:Wv/Nl42wgSg) 投稿日時:2011年 08月 05日 00:06

    スレ主様が、難関国立が早慶同等以上と想定しているのであれば、
    旧帝大の名大、九大、北大も当然入るでしょうね。
    また、難易度でいえば芸大も別格なので、十分に難関国立でしょう。
     
    首都圏目線で言えば、
    国立希望の生徒で、東大には難しいが、少しでもレベルの高い大学を目指す生徒は、
    九大・北大のような遠くまで受けに行かず、比較的近場の東北大を目指す生徒が多いのも事実です。
    しかし、地方旧帝大の優秀層は、首都圏では想像できないぐらいレベルが高いですね。
    また、名大も地方色が濃いですが、トヨタグループを支えているのは事実上、東大と名大であり、
    学生の平均レベルは阪大と同程度はあると思いますよ。
     
    芸大は、学力とは無関係でしょう。
    学力目線だけでは、理解は難しいかも知れませんが超難関大です。
    美術、音楽のごく少数のトップレベルしか入れません。
    比べることは難しいでしょが、場合によっては
    東大より難易度は高いかも知れません。
    ついでに言えば、
    芸大の次のレベルの芸術系私大トップである音楽の桐朋、国立、
    美術の多摩美、武蔵美ですら、難易度の点では、早慶より高いかも知れません。

  7. 【2226922】 投稿者: そうだ国立行こう  (ID:YAmLkvELR4c) 投稿日時:2011年 08月 05日 06:59

    >首都圏目線で言えば、
    国立希望の生徒で、東大には難しいが、少しでもレベルの高い大学を目指す生徒は、
    九大・北大のような遠くまで受けに行かず、比較的近場の東北大を目指す生徒が多いのも事実です。
    しかし、地方旧帝大の優秀層は、首都圏では想像できないぐらいレベルが高いですね。



    優秀層はレベルが高いという話になると、駅弁だろうと日東駒専だろうと、
    基本的に中堅以上の大学なら全部当てはまると思います。
    そうではなくて、一般的に「難関大」とは「入学するための難易度が高い」大学を言いますから、
    合格するだけならおそらく駅弁と大して変わらない、九大、北大あたりを「難関大」と呼ぶのは
    違和感があります。


    >トヨタグループを支えているのは事実上、東大と名大であり、
    学生の平均レベルは阪大と同程度はあると思いますよ。


    ですから、阪大は理系のみ難関としました。
    両大学に合格者数の多い高校を見てみると、
    阪大は大阪、滋賀、兵庫、奈良から、名大は愛知、三重、岐阜から「しか」行かないと言っても過言ではない。
    しかも、医学部以外、トップ私立高校からはソッポを向かれており、
    京大が、上位に私立高校がズラリと並ぶのとは対照的です。
    東北大のように、近隣に私立進学校がない地域ならわかりますが、
    大阪、名古屋には私立進学校がいくらでもありますし。
    やはり、東大、京大以外の旧帝大で本当に難関と言えるのは、理系だけなのだろうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す