最終更新:

158
Comment

【4156413】日本最難関9大学【旧帝一工】

投稿者: 日本最難関   (ID:EiLntRhNiv.) 投稿日時:2016年 06月 22日 10:41

日本最難関大学である7大旧帝および一橋・東工大について語りましょう。

【最新版~医学部除く】
〔SS〕東京大
〔SⅠ〕京都大
〔SⅡ〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SⅢ〕東北大・名古屋大
〔SⅣ〕九州大・北海道大
〔SⅤ〕神戸大・東外国語大・お茶女大 ・防衛大
〔AⅠ〕筑波大・横浜国立大
〔AⅡ〕千葉大・東京農工大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・国際教養大・首都大・慶應義塾大
〔AⅢ〕東京学芸大・名古屋工業大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・早稲田大
〔BⅠ〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・東京海洋大・兵庫県立大・小樽商科大・名古屋市立大・神戸市外国語大・ICU・上智大
〔BⅡ〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・山梨大・京都教育大・静岡県立大・都留文科大・東京理科大・中央(法)
〔BⅢ〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・同志社大
〔CⅠ〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・琉球大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・立教大・関西学院大
〔CⅡ〕室蘭工業大・北見工業大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・明治大・青山学院大・立命館大・津田塾大
〔CⅢ〕中央大(法以外)・学習院大・法政大・関西大
〔DⅠ〕成蹊大・成城大・明治学院大・芝浦工大・南山大・東京女子大
〔DⅡ〕獨協大・武蔵大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・日本女子大
〔DⅢ〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女子大
〔EⅠ〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大

(以下略)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 20

  1. 【5042985】 投稿者: 最難関?  (ID:1H1HkVPvfes) 投稿日時:2018年 07月 01日 08:58

    〉東大京大東工一橋 東北名大阪大 慶應早大東理
    上記国立7校と私大3校が現在の最難関トップ10

    私立文系専願早慶と理科大のカテゴリーと他の国立との学力差が凄い。
    この10校ならば、私立文系専願早慶が一番楽ですな。

  2. 【5043506】 投稿者: 統計的学力  (ID:qlhaLSAtfsg) 投稿日時:2018年 07月 01日 17:47

    >私立文系専願早慶と理科大のカテゴリーと他の国立との学力差が凄い。
    まったく意味不明です。

    工学系ボーダー偏差値
    67.5 東大
    65.0 東工京大 慶應早大◎
    60.0 東北●阪大●名大 理大工◎
    57.5 北大●筑波神戸九大● 理大理工◎
    55.0 電通
    52.5 広島
    50.0 埼玉

    ボ―ダー偏差値ですから、私大の蹴られ率を包含しており、入学生の学力に ほぼほぼ一致しています。早慶は、半分が推薦付属等なので異論もあるかも。

    先々は地方人口減で、北大九大や阪大東北の1ランクダウンは必須だと思います。

  3. 【5043521】 投稿者: 意味不明  (ID:KUOjGkze4E2) 投稿日時:2018年 07月 01日 18:04

    >ボ―ダー偏差値ですから、私大の蹴られ率を包含しており、入学生の学力に ほぼほぼ一致しています。


    合格者数の70%が辞退ということは、ボーダー付近の受験生は、殆ど辞退だろう。

  4. 【5043534】 投稿者: 京阪神  (ID:v4cNj5ql0N2) 投稿日時:2018年 07月 01日 18:20

    このまま首都一極集中が進むと、京阪神大はどんどん落ちるのでは。
    人口も東京はまだまだ子どものが増え続けている一方、関西や地方は減りはじめている。大学のローカル化はますます進みつつあるなか、必然的に京阪神大は、東京に比べて過剰になるのではないか。間もなく京大が東工一橋に抜かれ、神大あたりは横国に抜かれるような気がする。

  5. 【5044098】 投稿者: みなさん  (ID:xkPByLVfHPU) 投稿日時:2018年 07月 02日 09:17

    偏差値が高いところに行きたいの?
    いや、簡単で楽な方が良いって言っているわけではなく、
    行ったところで、勉強も実利もあるようなところに行きゃいいじゃん。

    文系なら国立大と早慶大の学費なんて50万強くらいしか変わらない。
    50万、、、
    普通の(上場企業のサラリーマンであれば)ボーナス1回分以下でしょ?
    どうして国立大 〉私大の価値がはびこるか分からん。

    最難関なんて東大しかないのだから、
    それ以下の選択肢や価値は色々あって良いとは思うが。

  6. 【5044493】 投稿者: ↑  (ID:8fEfkrx.8zw) 投稿日時:2018年 07月 02日 16:10

    >60.0 東北●阪大●名大 理大工◎
    >57.5 北大●筑波神戸九大● 理大理工◎
    >55.0 電通

    理科大工が東北阪名と同じって、ちょっと盛り過ぎでは?
    また、理科大理工は野田キャンパスなので、電通より低いのでは?

  7. 【5044830】 投稿者: そうだな  (ID:JgoEGgKfBVY) 投稿日時:2018年 07月 02日 22:05

    スレ立てが2016年だからな。現在とのギャップが大きい。早慶は最も違う。現在の早慶ランクは文系はSⅡ、理系(慶医は除く)はSⅢではないでしょうか?

  8. 【5044898】 投稿者: 既出でしょうけれど  (ID:xgZr4iRBx9.) 投稿日時:2018年 07月 02日 23:07

    日本最難関9大学という言い方が、関西人的だなと。
    関東人だと、最難関と言えば、東大しかイメージしないので。

    でも、どうして関西でいくつかの学校をまとめて「最難関」と言うようになったのでしょうね?
    関西の方が辛辣なイメージがあるのに。
    関東の方がまとめてぼやかす言い方をしそう。

    どうして、関西には「最難関」が何校もあるのか、昔から謎。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す