- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: あすなろ (ID:sWumY3n7ASw) 投稿日時:2009年 01月 15日 01:29
中学受験の弊害はいろいろ言われていますが、
現在小6娘の言うことが気になります。明らかに受験の弊害。
娘の成績は四谷で38~43といいものではありません。
娘なりにがんばっているので、私も多くの学校説明会に
うかがい、娘に合いそうな、安心して行かせることができる
学校をさがしました。
気になる娘の言葉は・・・
「暁★の子でW洋の子と付き合ってる子いるかな?あっ、でも偏差値
低いからいないか・・」(暁★とW洋は隣接)
「お兄ちゃんの学校(御三家)で○○(娘の受験予定の女子校)
知ってる子いるかな~?偏差値低いから知らないか・・」
他にもありますが、偏差値を全てのモノサシにしているような
言葉が目立ちます。
娘は、お勉強は得意ではないけど、絵や運動など得意なことが
あるので、私はそういうところを褒めたり、また、偏差値で
人は決まらないということも言っています。
兄も娘を馬鹿にするこは一切なく、丁寧に勉強をみてくれています。
思うに、主人がよく誰それ(芸能人)の出身大学はどこだのということ
を言うので、その影響かなとも思うのですが。。
娘は、成績の良い子をうらやんだりはしていません。
「がんばってるよね」と認めてほめています。
私は娘が偏差値をモノサシにして、自身を卑下してしまうことを
心配しています。
私が、偏差値だけじゃないんだよということを言って、娘を
いつも認めてあげていれば大丈夫なんでしょうかね・・・
こんなお子さんいらっしゃいませんか?
-
【1147611】 投稿者: 東大から (ID:ZSKMDoSlEoE) 投稿日時:2009年 01月 17日 12:24
本当に偉い人ってでてますか?
経済界でも企業を育て上げた人は東大なんか出てない。
ノーベル賞や優れた研究でも東大以外が目立ちます。
東大入学は受験秀才の証明にはなっても、それ以上の意味はないですね。
受験秀才に研究の才能があるとは限りません。 -
【1147687】 投稿者: IQとEQ (ID:7CBEsHtMIuE) 投稿日時:2009年 01月 17日 13:53
今朝テレビでも放送されていたのですが、
高齢者介護と農業は人材不足のようですね。
もちろん向き・不向き、職業への意欲は関係しますが、
超一流大学でないと仕事の確保に安心できない、ということでも
ないと思います。
勉強がそんなに得意ではなくて、それこそ高偏差値の学校には無理と
いう子どもの場合は、生活力、対人関係力、基礎学力(介護福祉士などの
資格を取得するためには必要ですから)をしっかりと身につけておくことが
大事なのでは、と思います。
それから、逆に考えると、東大出だと、介護の現場や農業では
かえって働きにくいですよね。
学力偏差値が高いから偉い、低いからダメというものでもないと
思います。
学力偏差値が低くても、生活力偏差値が高ければ、それなりに社会で
生きていけそう。逆に学力偏差値が高くても生活力偏差値があまりに
低ければ、例えば研究者としても万年大学助手どまりでそのうち意欲が
なくなってしまったり、会社でもうまくいかなくなったりしそうだし。
両方共高ければ言うことないでしょうけれどね。
-
【1147690】 投稿者: 勉強させすぎ(最大の弊害) (ID:mWMSAxvZMw.) 投稿日時:2009年 01月 17日 13:55
中受の弊害は偏差値至上主義もあるかもしれませんが
最も大きいのは、子供時代の貴重な時間を受験勉強に
奪われていることでしょう。
小学4年からやり始めて小学6年で長時間の夏期講習
。塾でのクラスを維持するためや不得意科目対策で
さらに家庭教師・・・・・・となると異常です。
漢字、計算程度ができればよしで小学生は大いに遊ぶのが
仕事です。多くの母親が中学受験しなければ将来いい学歴
が付けられないと考えるのはどうしてなんでしょうか?
各地域の公立からだって東大10人前後入っている
学校だってあるでしょう。岡崎や浦和なんて30人を
越えている。日比谷や西も近いうちに30人を越えてくる
かもしれません。
これだけ中受で優秀層が抜ける抜けるといわれているのです
から、公立中学で余裕でトップクラスを取りトップ高に入るほうが
あれだけ長期の中受勉強するよりよっぽど容易でしょう。
中高一貫で成績不振で嘆く親の投稿も随分ありますし、
元々の能力はあるのにコンプレックスで潰される子供も
結構いるのでしょう。無理に無理を重ねて自分に自信を
なくしたらどうしようもない。
中高一貫であくせく皆についていくより公立でゆっくり
完全理解しながら授業を聞き基礎を身につける。
中受しないから検定教科書が理解できないなんて事は
絶対にない。
その方が親子の精神衛生にとってもずっといいだろう。
母親は子供が元気でいれば嬉しいもの。深海魚などと
言われて親子してノイローゼになるのは公立のゆっくり
授業ではまずないでしょう。(本人が怠けない場合)
それに中高一貫を出たって大人になって伸びるかは
全くの未知数。東大に入って伸びるのは地方公立生という
話もあちこちで聞かれます。
本当に子供の能力を信じられるのなら中学受験など
しないでも学歴もつくし、本人も劣等感の無い
青春を送れてハッピーなのではないだろうか?
(集団の中に埋没しない) -
-
【1147726】 投稿者: 文豪 (ID:ZbTjYYgzjq.) 投稿日時:2009年 01月 17日 14:42
東大から さん
>本当に偉い人ってでてますか?
夏目漱石や森鴎外は「本当に偉い人」に入れちゃだめですか?
古すぎる?なら大江健三郎は? -
-
【1147740】 投稿者: 知る者は言わず、言う者は知らず (ID:o8FFBB/h6k6) 投稿日時:2009年 01月 17日 15:00
> 経済界でも企業を育て上げた人は東大なんか出てない。
貴方が知らないだけでしょう(笑)
「宅急便」のヤマト運輸を、しがない引越屋から日本を代表する運送業者に育て上げた小倉昌男。
戦前、一代で日産コンツェルンを築き上げた鮎川義介。
労働争議で倒産寸前までいった日本楽器(現ヤマハ)を、世界一のピアノ製造会社に育て上げた川上嘉一。
みんな東大を出てますね。 -
-
【1147756】 投稿者: 地方公立原理主義者の皆様へ (ID:/L7.0w1mHZg) 投稿日時:2009年 01月 17日 15:19
浦和高校→東大の子が小学生のときに
>漢字、計算程度ができればよしで小学生は大いに遊ぶのが仕事です。
という暮らしをしていたとする根拠はなんでしょう?
少なくとも自分の知り合いの浦和→東大君は小4から塾に
通い続け、中学高校も勉強漬けに近い暮らしでしたよ。
大学全入時代の21世紀、小学生時代におおいに遊んだ子は、
中、高も大いに遊んで更に大学も大いに遊んで暮らす子が
大半だと思います、20世紀的地方公立万歳視点は如何なものかと。
中学受験が教育大附属しか無い様な地方でも小学生の
学習塾が充実している現状をどう考えますか?
(たいていの田舎でも駅前に消費者金融と塾だけは有りますよね) -
-
【1147777】 投稿者: 東京帝国大学 (ID:szQcUSXX7qQ) 投稿日時:2009年 01月 17日 15:46
東大卒で経営の才覚がある人もいると言えばいるでしょうが、上の3人とも東京帝国大学時代の人ですね。
小倉昌男は東京帝大に入って終戦後に東京大学卒ですが。川上喜一は東京帝大・工学部を主席卒業。息子の川上源一はヤマハを多角化し中興の祖・天皇と呼ばれるカリスマ経営者でしたが、高千穂高等商業(現・高千穂大学)卒。
戦後の東京大学卒で名経営者は、あまり思い浮かびませんね。毛色の変わった人は、リクルートを創業した江副浩正さんだと思います。
官僚や国会議員では東大卒が多数なのに、総理大臣も東京帝国大学卒の宮沢喜一が最後で、戦後の東京大学卒の総理大臣はまだ一人も出ていませんし。
こんな時代にこそ、世の中を動かす傑出した人材に出てきて欲しいと思います。 -
【1147793】 投稿者: 道を外れたほうが大物になるのか? (ID:o8FFBB/h6k6) 投稿日時:2009年 01月 17日 16:11
川上源一は、たしか、旧制高校の在学中にマルクスボーイになって放校処分となり、仕方なく行ったのが高千穂高商ですから、道を踏み外さなければ東大か他の帝大に進学していたでしょう。自民党の重鎮だった河本敏夫(旧制姫路高校中退で日大卒)と、相通じる経歴ですね。
あ、二人とも、道を踏み外したから大きくなったのかな(笑)