- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: きぼう (ID:OoG/9oozURY) 投稿日時:2009年 02月 03日 16:33
今の所全滅です。
第一志望は大好きなチャレンジ校ですが、他は、持ち偏差より数ポイント
下の学校で、過去問も合格者最低点を下回ったことがありません。
でも、初日で、あがってしまい大失敗。
そんな事よくあるし~、とテンションを保ち、その後のテストで今の所
3敗です。 でも、「やっといい感じになってきたよ!」と帰りがけでも
大笑いでハイテンションを保っていました。
「気晴らしになるから」塾に来るように言われて、さきほど行って来まし
た。
帰ってきたら・・・子供のテンションが下がりまくりでした。
これまで親が頑張っていたのは何のため?
もう・・・私にはあげられそうもありません。
プツッと糸が切れた様で・・・。
さっきまで今日のテストはよく出来た、と喜んでいたのに、採点して
もらったら今ひとつ。(現実ですけどね・・)
他の子と「気晴らしに」と話しをするように言われたら、「みんな全落ち
じゃなかったよ。」・・・・。(ちっとも気晴らしじゃないし!)
呆然としました。
今日の発表を見ずして明日テストなのに・・・。
あまりの怒りにクレームをつけようと思いましたが、今更遅いんです
よね。
せめて、今日の学校に合格していますようにと祈ることしか出来ません。
すみません、読みにくい文章で。
-
【1183455】 投稿者: みじんこ (ID:3yJleMcFieU) 投稿日時:2009年 02月 11日 22:13
矜持なき者さんへ(なんて読むんでしたっけ?)
>みじんこさん、あなたも国語のお勉強をされたほうがいいですよ。
だから、
「そんなことに、カチンてきて時間つぶしている人達ってどうよ?って思うね」
って言われちゃうんだよ。
自分が遊ばれてるのも解ららないの?(^^) -
【1183466】 投稿者: 矜持なき者 (ID:DJ5ifeGDxkM) 投稿日時:2009年 02月 11日 22:23
>自分が遊ばれてるのも解ららないの?(^^)
とり方はお好きに。
私はまともな親さんに書き込みをして、暇つぶしになりました。
それに私は「不合格時のフォローまで塾の責任ではない(授業料に範囲外)」にカチンときていませんし、一度も反論していませんよ。
そして、「不合格時のフォローまで塾の責任である」とも主張していません。
私が書き込みをしたのはまともな親さんに興味があったからです。
私を見抜いたのは傍観者さんです。
>でも、なんだか「矜持なき者」さんは意地悪です。
はい、その通りです。 -
【1183490】 投稿者: みじんこ (ID:3yJleMcFieU) 投稿日時:2009年 02月 11日 22:34
矜持なき者さんへ
志望校に合格できなかった人の立てたスレで「暇つぶし」をしている我々なんて、
間違いなく「意地悪な人間」ですよね。
では。 -
-
【1183500】 投稿者: 矜持なき者 (ID:DJ5ifeGDxkM) 投稿日時:2009年 02月 11日 22:39
>志望校に合格できなかった人の立てたスレで「暇つぶし」をしている我々なんて、
>間違いなく「意地悪な人間」ですよね。
同意します。
みじんこさん、また、どこかのスレでお会いすることもあるでしょう。
では。 -
-
【1183505】 投稿者: 受験生の親なら (ID:Xc1AUOaLN.M) 投稿日時:2009年 02月 11日 22:42
確かに「不合格時のフォローまで塾の責任ではない」のかもしれないけれど、
不合格時のフォローの良し悪しって、結構重要なのですよ。上のお子さんが、不合格をもらった時、塾のフォローが悪かったと憤慨されたお母様が身近にいらして、別の塾の方がうちの塾は不合格で落ち込んでいた時、次の受験校の提案や子供のモチベーションのフォローなど実にきめ細やかだったという話を聞いて、私の周りは、下のお子さんは不合格後のフォローが良かったほうに入れましたから。
所詮、塾はサービス業です。サービスが良いほうがいいに決まってます。これして!と、いちいち頼まなきゃしてくれないところより、言う前にこんなことまで!!のほうが入塾生も増えるに決まってます。
受験を経験した者から言うと、スレ主様の塾は、よい塾とは言えません。採点がいまひとつでも、今日はここを間違っていたけどやり方はもうわかったのだから、明日はこの問題は大丈夫!とか、子供に自身を持たせるやり方なんて、長年受験生を扱ってきたんだからよくわかっているでしょうに・・・。それに、合格した子供と話させれば、合格の喜びの話になるのはわかりきっているし・・・。子供が落ちた子に思いやりがないというより、そもそも配慮が足りない先生ですよね。こういう先生のいる塾には、子供は預けたくないと思います。
塾に多くを求めるな?なんて驚きの発言です。公立の学校と違い、高いお金を出し、塾を選択するのは、サービスを受けるこちら側ですから、不合格時のフォローもしてくれない塾なんて、すぐに悪評がたち、入塾生が減るだけのことです。
まともな親さんたちは、塾に入れてもらってありがたがっている方なのでしょうかね??自分の子の塾がこういう態度をしたのなら、下の子は即刻やめライバル塾に転塾します。塾ってそういうものでしょ? 笑 -
-
【1183566】 投稿者: 通り過がり (ID:xuQzul1XX9.) 投稿日時:2009年 02月 11日 23:15
しかし矜持を難しい、読めないつう親がいるのには驚いた。
こんなん一般的な日本語レベルでしょ・・・
ああ、ゆとり世代って学校だけの問題じゃないんだね。 -
-
【1183582】 投稿者: 激しく賛同 (ID:36R3creWWJw) 投稿日時:2009年 02月 11日 23:22
受験生の親なら様に賛同します。
私の娘の場合ですが、まさかの連敗。
そんな時に塾に出向いたら塾長が実に巧妙な話術で
気持ちを立て直してくれました。
あと二校受ける予定でしたが、一校は「熱にうなされても受かる」の言葉。
もう一校は学校説明会時の資料を分析して1次試験(未受験)で出なかった箇所
から出題されそうな問題を指摘されて見直しを致しました。
そして入試当日、朝も早くから塾の先生から最後のアドバイス・・・
ここまでやってくれたら感謝の一言です。 -
【1183863】 投稿者: 立派過ぎ (ID:.dgZlQQNask) 投稿日時:2009年 02月 12日 08:50
…何を言っても虚しい(所詮、言葉尻を捉えての応報)と思い見学(笑)していましたが、『受験生の親なら』さんの仰る事に全てが集約されていると感じます。
お仕事って『ここからここまで』ってかっちり決められるモノでもないし、やればキリなく『あれも、これも‥』という部分が出てくるものですよね。
それをどこで区切りをつけるかというのが個人個人で違う。
その区切りをつける線である時は評価が分かれる。
だから仕事人として何を求められ、どの様にどこまで応えるのかというバランス感覚が大切なのは社会人経験をしたことのある人なら誰しも理解できるのではないでしょうか。
親が何をどこまで塾に求めるのか、塾がそれにどこまで如何応えるのか。
道徳的な(というか人間としてどうよ?的な評価)良い・悪いのような『それを求めるのは卑しい』という様な表現もありましたが、機械ではない感情を持った人間対人間の関係が絡んでくるので、これは何が良くて(高潔)何が悪い(卑しい)というのは難しい所だと思います。
同じ言葉を発したとしても話し方のトーン、タイミング、様々な要素で全く違った捉えようとなってしまう、また色んな親対色んな先生の相性の組み合わせでも評価は全く違ってしまう、…のですからここで一刀両断にただただ決め付けてしまう事など出来ないとも思います。
結局、何事も最後はその人の人間性。
ずっと関わり続けて『有難い』と思ってきたのならこんな(スレ主さんの場合)風に突然ドッカリと爆発する物でもないのではないかしら…
まぁこれが所謂、『塾との相性が悪かった』という事なのかもしれませんが。
出来ない我慢を顧客の為に強いろというのではありません。
普通の人間なら親でも塾の先生でもお互いに『どうせ時間を共有するのなら(子どもの塾通いを通して)ムカムカするより気持ち良く過せる方が良いな‥』というのがオトナの智慧というものではないでしょうか。