最終更新:

240
Comment

【1220105】東大・京大 高校別合格者数速報2009

投稿者: 実績   (ID:rNGwX8sp6TM) 投稿日時:2009年 03月 10日 16:27

本日、前期合格発表でした。
今年の有名私立や地方公立校の実績はいかに?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 31

  1. 【1221674】 投稿者: 城北  (ID:VWp/d2xYwF6) 投稿日時:2009年 03月 11日 20:05

    学校の授業だけで東大現役二桁出してる城北はすごい!!!!

  2. 【1221682】 投稿者: 遅すぎの学校  (ID:U4yLqW1oLfQ) 投稿日時:2009年 03月 11日 20:16

    ACさんへ
    筑駒の発表はいつも3週間後位・・・いくら何でも遅すぎ!!

  3. 【1221712】 投稿者: 結局…  (ID:Ra5l9BUoxxs) 投稿日時:2009年 03月 11日 20:50

    学校が熱心じゃない、学校と生徒の結びつきが弱い、そういう学校ほど判明するのが遅い。
    筑駒しかり、女子御三家しかり。
    JGに至っては学校のHPの合格実績に浪人を載せない。
    いや、動向が把握できないから載せられない。

  4. 【1221828】 投稿者: 栄光が復活  (ID:lsOXdNr/xQI) 投稿日時:2009年 03月 11日 22:37

    聖光を抜いたし、理科三類に4人も受かっている。

  5. 【1221906】 投稿者: 筑駒・桜蔭圧勝?  (ID:9TNUBKKT3Oo) 投稿日時:2009年 03月 11日 23:30

    開成・灘がこれだけ減らしているということは、筑駒・桜蔭が躍進
    したということでしょうか。
    都立や駒東・海城・渋幕・巣鴨あたりも大したことないしなあ。


    それとも、もしかして、武蔵大躍進か???

  6. 【1221960】 投稿者: ある筑駒生  (ID:BjXuYGirRGg) 投稿日時:2009年 03月 12日 00:03

    >今年の開成
    今年の開成は弱いってのは結構前からそっちの業界では有名だったらしい。
    学校で聞いた。
    そして来年度は例年通りらしい。

    筑駒はたしかに先生があまり興味をもってない。
    だから進学校と言っていいのか微妙。
    生徒が勝手に受かっていく感じ。

    今年の筑駒は強い…
    後期入れたら三桁いくかも?
    (2ちゃんによると前期97人。情報源は不明)

  7. 【1222001】 投稿者: 地方公立も  (ID:RwuoNF7erdU) 投稿日時:2009年 03月 12日 00:41

    地元を離れて首都圏などの予備校に通っている浪人生が多い地方公立は、例年、最終結果では週刊誌の第一報から底上げします。サンデー毎日も週刊朝日も、締め切りは10日夕方とありますので、そういった浪人生と当日中に連絡が取れていない学校が掲載されていない・掲載されていても今後伸ばす可能性があるでしょう。

    東海地方では、旭丘と静高が、東大にも京大にも載ってないぞ‥‥

  8. 【1222268】 投稿者: 通りすがり  (ID:qxKm5qwcPK.) 投稿日時:2009年 03月 12日 10:01

    >筑駒躍進

    とあるが、去年現役が少なかった分浪人数が多いだけだと思います。

    東大合格者数は注目されていますが、浪人生では特に予備校の影響が強いです。高校ごとの人数に加えるのはどうでしょうか。また、その学年ごとで東大志向の強弱があることも考え合わせると、質の高い分析をするには長い目で現役合格者数の推移を見るのが一番ではないでしょうか。


    高校生の立場に立つと、学校から無理やり東大を勧められた結果浪人に至るよりも、自分の行きたい旧帝大に現役合格する方が大切なわけですから、国公立の第一志望合格率などを計算するのも良いのかもしれません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す