最終更新:

325
Comment

【1352334】御三家に入れる子はもう決まっている

投稿者: 目利き   (ID:.G5J1FcOLqU) 投稿日時:2009年 07月 03日 08:29

将棋や碁の名人は将来の名人候補が分かるという。


差し手を見て何か光るものがあるそうだ。同じように見る人が見ればこの子は御三家、筑駒に入れると分かる。


冷静な親なら子供の勉強に数回付き合えば「この子はキラリとしたものがある」とか逆に「とても御三家レベルじゃない」と分かる。


御三家(以上)に入る子供達の8割~9割は小学5年生までには既に決まっている。ブランドに憧れて無理に無理を重ねて長時間勉強やらせてチャレンジするのは全くの無駄。


夏期講習前に早い見極めが肝心。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 41

  1. 【1352698】 投稿者: いえいえ  (ID:m49/FD7funQ) 投稿日時:2009年 07月 03日 13:47

    小5までに決まっているんじゃなくて、生まれた時
    から決まっているんだよ!努力はムダムダ!

    だから、御三家卒業組は一流大学以外には進学しないのさ!!!


    おや、でも二流高校から東大も結構いるか・・・・・
    あれ!御三家卒業組でも笑っちゃう大学行ってるね!


    あーそっか、小学生じゃあ、人生決まってないのかな?
    わかんないな

  2. 【1352701】 投稿者: ???  (ID:RtSpBjMzn7w) 投稿日時:2009年 07月 03日 13:48

    スレ主様は、どなたに向かっておっしゃっているのでしょう?ご自分に言い聞かせていらっしゃるという事?他人様に向けてだとしたら、ちょっと余計なお世話かな。

  3. 【1352723】 投稿者: 趣味  (ID:yM/RgG0sndU) 投稿日時:2009年 07月 03日 14:08

    >親がつきっきりで夜中まで勉強させる子ではなく
    さっさとやることをすませて、10時には寝ている子が
    身近なところで御三家に入っている子です。


    ↑こういう子のほかに「勉強は趣味」の子も多いですよね。
    趣味だから長時間やっても苦じゃないし、納得いかないと時間を忘れて没頭するし、分からないとしつこく追求する。
    何年か前にK成に入った子、やっぱり「趣味は勉強」って言ってました。

  4. 【1352769】 投稿者: 講師では?  (ID:0htRs7EuRH.) 投稿日時:2009年 07月 03日 14:54

    醒めた独特のもの言いで、保護者面談疲れをここで愚痴りたい
    塾講師ではないかなと思いました。
    あくまで直感ですが。

  5. 【1352790】 投稿者: 武蔵なら  (ID:F4tewkWIovU) 投稿日時:2009年 07月 03日 15:11

    御三家って言っても、武蔵なら
    天才レベルじゃなくて秀才レベルで十分って思います。
    うちの塾では早慶の下くらいのレベルの子たちが受験してるって感触ですけど。

  6. 【1352820】 投稿者: 兄弟で偏差20の差  (ID:xW0Yc.nbqE2) 投稿日時:2009年 07月 03日 15:43

    我が息子達の兄弟偏差値の差が20ありました。
    幼い頃から、正反対の性格で上は本好き(叙情的な)下は体を動かすことが好きで、本といってもウルトラマンばかり。上は物事を深く考えすぎてなかなか一歩が踏み出せず、下は考えるよりも先に行動してしまうタイプ。
    上は幼い頃泣き虫で怖がり。下は喧嘩ばかりでおとなしいお友達には恐れられていた悪[削除しました]
    上はマイペースなのに下はめちゃくちゃせっかち。
    そして、二人の中学受験結果は・・
    兄は受験校の全てに受かって御三家の一つに無理なく入り、下は8回も落ちて受かった、たった一校の学校に通っています。
    でも、それぞれにあった学校に入ったようです。
    兄の学校は放任で弟の学校は面倒見がよく生徒を競争させます。
    のんびりマイペースの兄は中学時代は全然勉強しませんでしたが、高校生になってからは、放課後学校のお友達と勉強をし始めました。弟は、入学当初から学校の指導のもとで勉強をしています。負けず嫌いの弟は、学校の策にはまって、中学受験時より、自ら勉強しています。
    そして、お友達もそれぞれにあったお友達で、楽しく通っているようです。
    さぁ、大学受験は、どうなるのでしょうね?
    最後は自ら目標に向かって努力のできるお子さんが、どんな世界でも成功するのではないでしょうか?

  7. 【1352821】 投稿者: 女子御三家卒業生が思うには  (ID:edlNrrnW.Jg) 投稿日時:2009年 07月 03日 15:43

    以下の2点が「キラリとひかるもの」ではないでしょうか?


    1.地頭(理解力・暗記力)
    平均的な子が数回かけて理解し暗記することを1回で身につけてしまう。
    1のことを聞けば10のことを連想してしまう洞察力も含まれると思います。


    2.性格(集中力・努力を惜しまない等)
    私見ですが、集中力が人並みはずれているのは男子に多く見られ、女子は努力を惜しまない子が多かったです。
    昔の話ですが実例です。
    男子御三家Aに通う友人は六本木で遊びまくっておりましたが、一浪で東大行きました。友人BFの筑駒生はまめにデートをしていたそうですが、定期テスト前の勉強の集中力は目を見張るものだったそうです。
    女子御三家の同級生は「勉強が趣味」もしくは「努力を努力と思わない」子が多かったです。中1ですでに教科書を学校の進度以上に一人でどんどん先に進んでいたり、予習を欠かさなかったり。



    1と2のどちらだけも東大には入れないように思えます。 私は1だけで、勉強は基本的にきらいでしたし努力しない人間だったので早慶でとどまりました。(そりゃ一応放課後に予備校通いそれなりの勉強はしましたが、同級生の比ではありませんでした)。

    幼少の頃に「自分のことは自分でやる」と教育されました。「しっかりした」性格に加えて、小学校入学当時から何故か自分は学校の授業だけで計算や漢字がクラスで一番できていました。親に「宿題やれ」「勉強しなさい」と言われたことは幼少時代から大人の今になっても一度もないです。進学塾に通っていましたが、楽しかったですし、昔は家庭学習がそれほどなかったのか、私は家で猛勉強した覚えが一切ないのです。思うに塾で理解し暗記していたのだと思います。もちろん夜は6年でもTV見たりしてましたし、9時か10時には寝ていました。



    私は「身丈のあう学校」に行くのに賛成です。私は私大文系なので早慶レベルに入れましたが、理数系は深海魚でとても辛かったです。同級生は「人は人」という子が多かったのでよかったのですが、先生の視線が冷たかったです。


    私にも小学生の子供がいますが、平均もしくは平均以下です(まだ偏差値のでない年齢です)。上記の1,2どちらも持ち合わせておりません。DNAを受け継いでいるだ、と慰められたりもしますが私は1,2どちらもない子供は今後も御三家レベルに伸びることはないと自覚しております。無理に能力以上に勉強させるよりも最低限の進学塾の勉強だけをやって入れる学校が子供にとってベストの学校だと思います(校風第一で偏差値は次に考えています)。


    結論は努力している親御さんには申し訳ないですが、スレ主さんの通り「決まっている」と思います。無理して入学しても学校生活が辛くなるだけです。

  8. 【1352897】 投稿者: 含蓄  (ID:nlXorI7n.rc) 投稿日時:2009年 07月 03日 16:52

    女子御三家卒業生が思うには さん、


    ご経験者の実体験や所感を拝聴できて嬉しいですね。


    地頭が良くて集中力もある、などといった半ば先天的な必要条件については同感ですが、
    私的にはそれだけでは不十分で、「本人が自覚して自分でやる」ということが、
    十分条件の大きな部分を占めるのではなかろうかと考えております。
    次の一言にもそれが具現化されていると思います。


    > 親に「宿題やれ」「勉強しなさい」と言われたことは
    > 幼少時代から大人の今になっても一度もないです。


    いくら地頭がよくて集中力があっても、自らの意思で自学自習できないタイプ、
    つまり「言われるまでしない」「言われてもしない」ようなタイプでは、
    先々厳しいのではないかと考えます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す