最終更新:

105
Comment

【1392996】私立中堅校

投稿者: どうでしょう   (ID:zkqCp/d1VZs) 投稿日時:2009年 08月 09日 09:47

こちらの掲示板ではよく御三家か都立トップ校だったらどちら、、、のようなスレがたっていますが、
ちなみに都立の二番手以下だったら、中受で中堅校に入ってしまったほうが良いのでしょうか?
経済的にはもちろん都立でしょうが浪人率の高さを考えると、女子の場合面倒見の良い私立に何とか
がんばって入ってしまったほうが良いのかなと考えてしまいます。都立トップに入れるような子だったら
迷わずそちらを目指しますが、我が子の地頭や近隣の公立中の状況から、都立二番手も大変そうだなと
予想しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【1395012】 投稿者: うーん  (ID:rNGwX8sp6TM) 投稿日時:2009年 08月 11日 18:46

    >易化した東工大で非常に稼いでいる。東大の合格者を比較したら差が大きいです。

    別スレの投稿でも東工大は易化した易化したおっしゃられていますが、世の受験生の大半にとって、東京工業大は高嶺の花であることに変わりありません。東京工業大合格レベルに達するには、御三家でも現役合格は大変です。



    >GMARCHが伸びているとか書かれていますが、そもそもそこを目指す進学校は都立の2番手でもないはず

    なんか昔の回顧をされていますが、昔と比べるのはナンセンスです。そりゃあ30年も前と比べれば、都立全体の実績は下がっているに決まっています。中学受験で今はかなり抜けますから。

    私が言いたいのは、ここ4~5年で都立全体の有名大合格者数は相当上がってきているということです。

    今の都立2番手~3番手校は、30年前と比べると入試難易度は易化していますから、30年前の実績と比べても仕方ありませんよ。

    >今の都立高校で、国立大学をターゲットにしていないのが、逆に本当ならば、理系分野では少なくとも中高一貫の私立中高に通わせて、大学で難関国立行かせたほうがよいです。

    都立の上位校は国公立大をターゲットにしていますが?重点校だと半数以上~3分の1が国公立大進学です。
    また、中高一貫校は魔法の学校ではありません。私立中高に通わせたら難関国立大に行けるの?


    >文部科学省の指導のもと、今の公立中学は教える内容が根本から削られていて、カリキュラムでも大学入試に太刀打ちできない(あるいはできにくい)です


    東大も全体では公立出身者がかなりいます。東京工業大や一橋大は半分が公立出身です。公立中学の内容が削られたから大学入試に太刀打ちできないというのは、中学受験関係者が受験熱を煽るための宣伝文句でしかありません。

  2. 【1395021】 投稿者: そうですね  (ID:g7vatraOKDU) 投稿日時:2009年 08月 11日 19:00

    スレ主様の書き込みを見ると、半分以上、私学に心が傾いていらっしゃるような
    気がします。
    となると、この場合、一番の問題は経済力でしょうか。




    大学卒業まで十分な経済力があると思われるなら私学にいかれればいいし、
    不安があるなら公立中学。
    ない袖はふれません。
    いざ大学というときに親の資金が枯渇していたら、どうなさいます?
    実際、そのようなケースも増えてきています。

  3. 【1395028】 投稿者: タイプ別、私見ですが  (ID:rR79l.9Eu8I) 投稿日時:2009年 08月 11日 19:08

    スレ主様


    自校問題作成ニ番手校が、最近の都立人気から難化するのは確実ですが、
    偏差値の伸び幅は学校ごとに違ってくると思います。
    最近は対私立より、都立間の競争が熾烈のようですよ。
    都立も各校で特徴を出していますので、学区制が無くなった今、子供の個性に合った都立を選べるのも楽しいですね。


    私立に関してですが、中受の偏差値50の学校は普通の地頭の子にとっては簡単ではありません。
    (偏差値65の自校作成校が簡単ではないように)
    模試で50辺りをウロウロしているからといって合格できる保証はありませんし、合格できても入学後上位に入るのは大変です。
    実は50の学校の上位層は、第一~第二志望を落としてきた偏差値60の子達、あるいは地頭の良い子が駆け込みで、という場合が多いのです。
    40台の中学に進学する可能性も高いです。


    高校受験は内申があったり私立の選択肢が少ない点、躊躇されるのもわかりますが、結果を見るとその子のレベルに合った学校へ進学していくように思います。
    しかし中学受験は年齢が低いこと、受験問題がとても難しいこと(独学はほぼ無理)の点から、進学先のブレが大きくなってしまいます。
    まさかの合格で喜んだのもつかの間深海魚となり自己肯定感を得られないまま6年間を過ごす、あるいはまさかの不合格でレベルの低い行きたくもない学校に6年間イヤイヤ通う、なんてこともおこります。


    スレ主様は中学受験を経験されていないので私立の中高一貫が公立に比べ優っていると思われているようですが、私立といえども万人に完璧な学校などありません。
    ただ先に書きましたように、地元の公立に行かせたくないオーラがスレ主様の文面から出ていますので(笑)、十分に準備して中学受験に臨まれるのが一番だと思います。

  4. 【1395073】 投稿者: タイプ別、私見ですが  (ID:rR79l.9Eu8I) 投稿日時:2009年 08月 11日 20:08

    都立西と難関私立男子校とを比べる方がいらっしゃいますね。
    都立は共学校ですので、進学実績を男子校に特化して比べるのはナンセンスですよ。


    前に書きましたが、高校受験の難関校の場合は駿台模試の偏差値=Y・Nの偏差値と考えます。
    西は駿台で60あたりでしょうか。
    このあたりの共学校は渋々ですから、渋々と比べた場合、西はかなり健闘していると考えるのが妥当です。
    あとは60前後の男子校と女子校を、3:2の割合で(都立の大まかな男女比)混ぜ合わせて調整し比べるというのはどうでしょうか。
    な~んて、こんなこと馬鹿らしいですね。
    入口の偏差値や出口の進学実績のみを比べるのが大好きな人が多くなってしまい、私立一貫校の大切なものが置き去りになっている気がします。
    親としてどうなんでしょうね。


    それから都立が東大に100人以上出していた頃は、都立といっても近県からも受験できたし定員も今よりずっと多かったと(4~500人位だったそう)、埼玉大附属中学から日比谷、東大へ進学した知り合いのお爺ちゃんが言っていました。
    埼玉大附属中学から多くの級友とともに日比谷に進学したそうですよ。
    女子の割合もとても少なかったそうですから、今の開成みたいな感じでしょうか。

  5. 【1395156】 投稿者: 女子高と共学との比較  (ID:bEDApBB.dNw) 投稿日時:2009年 08月 11日 22:17

    2009有名大学現役進学(東京・神奈川・千葉の高校抜粋)
    残帝:北大・東北・名大・阪大・九大
    主国:首都・外語・千葉・横国・筑波・埼玉
    6年前偏差値:2003中学入学時四谷結果偏差値単純平均
    予想偏差値:2010入試四谷予想偏差値単純平均
    差:6年間での偏差値の増減
                 卒  東 京 東 一 残 主 早 慶 上 理 明 青 立 中 法 学 現役     6年  予想  差
                 数  大 大 工 橋 帝 国 稲 應 智 科 治 学 教 央 政 習 進学     前偏 偏差
    頌栄女子 私 東京 222 -- -- -2 -5 -1 10 36 34 11 -3 -7 12 13 -3 -2 -1 140 63.1% 57.0 60.0 +3.0 女子
    横浜雙葉 私 神奈 176 10 -- -- -2 -1 -6 24 24 -5 -2 -8 -3 -8 -1 -- -1 -95 54.0% 58.0 60.0 +2.0 女子
    昭和秀英 私 千葉 227 -1 -- -2 -1 -1 27 17 14 12 -7 -4 -4 13 -4 10 -3 120 52.9% 52.0 58.5 +6.5 共学
    渋谷渋谷 私 東京 224 -7 -1 -- -5 -2 13 29 20 -5 -3 -2 -3 -9 -5 -6 -- 110 49.1% 59.2 63.5 +4.3 共学
    日比谷高 都 東京 320 -9 -1 -5 -9 -4 33 26 43 -6 -1 -5 -2 -6 -4 -2 -1 157 49.1% --.- --.- ±-.- ★都立トップ
    市川高校 私 千葉 406 -2 -- -4 -1 -3 30 39 20 12 18 22 -2 13 -8 -9 -4 187 46.1% 53.3 62.0 +8.8 共学
    国立高校 都 東京 323 -9 -2 -4 -6 10 38 27 16 -9 -3 -5 -- -2 -7 -1 -- 139 43.0% --.- --.- ±-.- ★都立トップ
    鷗友女子 私 東京 242 -3 -- -2 -- -2 17 20 22 -3 10 -7 -5 -5 -4 -3 -1 104 43.0% 58.0 61.3 +3.3 女子
    湘南白百 私 神奈 173 -3 -- -- -- -- -3 -9 20 10 -2 -4 -8 -6 -2 -1 -3 -71 41.0% 61.0 58.0 ▲3.0 女子
    桐光学園 私 神奈 568 -- -1 -5 -- -6 25 43 29 13 -4 23 24 25 19 10 -2 229 40.3% 53.8 54.0 +0.2 共学
    東邦大付 私 千葉 366 -2 -- -8 -2 -7 23 19 21 -3 18 15 -3 -8 -9 -4 -4 146 39.9% 58.3 61.3 +3.0 共学
    小石川高 都 東京 164 -- -- -2 -- -- 10 17 -5 -- -7 -6 -- -7 -4 -1 -2 -61 37.2% --.- 62.0 ±-.- ★都立
    芝浦工柏 私 千葉 287 -- -1 -3 -- -1 21 13 -4 11 12 15 -2 -4 -8 -6 -3 104 36.2% 49.8 56.0 +6.3 共学
    西高等学 都 東京 338 10 -1 12 10 -5 15 24 19 -4 -5 -2 -2 -4 -6 -- -2 121 35.8% --.- --.- ±-.- ★都立トップ
    専修松戸 私 千葉 442 -- -- -- -- -1 16 15 -8 -7 13 20 -7 18 -9 13 -6 133 30.1% 47.5 54.2 +6.7 共学
     
    最初の方にあったレスからの引用で都立トップと
    下は偏差値50以下から上は61までの中堅私立女子校及び共学校との比較です。
    中堅もなかなか頑張ってる様に思いますが・・・

  6. 【1395233】 投稿者: 私も悩む母です  (ID:y/lfQfA0fSk) 投稿日時:2009年 08月 11日 23:39

    都立も含め共学校の進学実績の男女別実数ってありませんよね。
    案外都立校、私立共学校の女の子たちって元気で、実際実績上げているのは女子だったりして(爆)
    うちの上の子の中学でも国立、トップ都立に受かってるのは女の子たちですよ。

  7. 【1395303】 投稿者: タイプ別、私見ですが  (ID:rR79l.9Eu8I) 投稿日時:2009年 08月 12日 01:34

    男子校女子校と共学で進学実績を比べるのはナンセンスと書いた理由は、女子より男子のほうが優秀だと言いたいからではありません。


    ここに難関進学校に通う「同じ学力の」男女、例として現役で東工大合格率が50%の、がいたとしましょう。
    この男女の現役時代の受験スケジュールを考えてみます。


    男子で多いパターンとしては、現役時は東大か東工大を受け、ダメなら早慶には行かずに浪人して翌年東大を目指す。
    現役時は早慶に行く気はないので、私立は全く受けないか1校のみ受験か。
    早慶対策は全くしていないので合格の可能性も五分五分というところ。


    女子の場合、「東工大がギリギリなのに浪人してまで東大なんて…」と考えるのが普通です。
    東工大に対しても合格率50%ですから浪人リスクが大きいと捉えて悩みます。
    それに東工大は男子がほとんどのキャンパスですから華やかさがありません。
    その点、早慶なら女子の進学先として申し分ないし、キャンパスには他学科の女子がいるし(もちろん男子も)、楽しい6年間となりそうです。
    現役で確実な国立として横国・筑波・千葉・農工大などがありますが、それなら早慶のほうが…とも考えます。
    そこで早い段階で英数理×2の4教科に絞り、現役合格目指して勉強してくことになります。
    受験ではセンターで理科大の合格を取り、早慶上智の理工学部を受験するのが王道でしょうか。


    この男子の場合現役時は全滅もあり、上手くいって早慶のうちの1校かプラス東工大か。
    しかしこの女子の場合は、理科大、上智、慶應、早稲田、全て合格の可能性が高いです。
    ね、「同じ学力」であるのに、反映される合格実績が全然違いますでしょう?



    合格実績など他人様の実績です。
    我が子がどのパターンで受験に臨むかもわかりませんしね。
    エデュの一部の人が大好きな大学合格率一覧表からは、生徒の受験傾向は読み取れます。
    しかし合格率一覧表をもって、あたかも学校の難易度の上下や優劣を語るのはナンセンスだと思っています。

  8. 【1395368】 投稿者: 女子高と共学との比較  (ID:9aFNKj6LSsY) 投稿日時:2009年 08月 12日 07:12

    >この男子の場合現役時は全滅もあり、上手くいって早慶のうちの1校かプラス東工大か。
    >しかしこの女子の場合は、理科大、上智、慶應、早稲田、全て合格の可能性が高いです。
    >ね、「同じ学力」であるのに、反映される合格実績が全然違いますでしょう?
     
    いえいえ、下の表は合格数ではなくて重複の無い進学数です。
    男子であろうが女子であろうが進学出来るのは一人一校ですよ(^0^)。
     
                 卒  東 京 東 一 残 主 早 慶 上 理 明 青 立 中 法 学 現役     6年  予想  差
                 数  大 大 工 橋 帝 国 稲 應 智 科 治 学 教 央 政 習 進学     前偏 偏差
    頌栄女子 私 東京 222 -- -- -2 -5 -1 10 36 34 11 -3 -7 12 13 -3 -2 -1 140 63.1% 57.0 60.0 +3.0 女子
    横浜雙葉 私 神奈 176 10 -- -- -2 -1 -6 24 24 -5 -2 -8 -3 -8 -1 -- -1 -95 54.0% 58.0 60.0 +2.0 女子
    昭和秀英 私 千葉 227 -1 -- -2 -1 -1 27 17 14 12 -7 -4 -4 13 -4 10 -3 120 52.9% 52.0 58.5 +6.5 共学
    渋谷渋谷 私 東京 224 -7 -1 -- -5 -2 13 29 20 -5 -3 -2 -3 -9 -5 -6 -- 110 49.1% 59.2 63.5 +4.3 共学
    日比谷高 都 東京 320 -9 -1 -5 -9 -4 33 26 43 -6 -1 -5 -2 -6 -4 -2 -1 157 49.1% --.- --.- ±-.- 都立トップ
    市川高校 私 千葉 406 -2 -- -4 -1 -3 30 39 20 12 18 22 -2 13 -8 -9 -4 187 46.1% 53.3 62.0 +8.8 共学
    国立高校 都 東京 323 -9 -2 -4 -6 10 38 27 16 -9 -3 -5 -- -2 -7 -1 -- 139 43.0% --.- --.- ±-.- 都立トップ
    鷗友女子 私 東京 242 -3 -- -2 -- -2 17 20 22 -3 10 -7 -5 -5 -4 -3 -1 104 43.0% 58.0 61.3 +3.3 女子
    湘南白百 私 神奈 173 -3 -- -- -- -- -3 -9 20 10 -2 -4 -8 -6 -2 -1 -3 -71 41.0% 61.0 58.0 ▲3.0 女子
    桐光学園 私 神奈 568 -- -1 -5 -- -6 25 43 29 13 -4 23 24 25 19 10 -2 229 40.3% 53.8 54.0 +0.2 共学
    東邦大付 私 千葉 366 -2 -- -8 -2 -7 23 19 21 -3 18 15 -3 -8 -9 -4 -4 146 39.9% 58.3 61.3 +3.0 共学
    小石川高 都 東京 164 -- -- -2 -- -- 10 17 -5 -- -7 -6 -- -7 -4 -1 -2 -61 37.2% --.- 62.0 ±-.- 都立
    芝浦工柏 私 千葉 287 -- -1 -3 -- -1 21 13 -4 11 12 15 -2 -4 -8 -6 -3 104 36.2% 49.8 56.0 +6.3 共学
    西高等学 都 東京 338 10 -1 12 10 -5 15 24 19 -4 -5 -2 -2 -4 -6 -- -2 121 35.8% --.- --.- ±-.- 都立トップ
    専修松戸 私 千葉 442 -- -- -- -- -1 16 15 -8 -7 13 20 -7 18 -9 13 -6 133 30.1% 47.5 54.2 +6.7 共学
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す