最終更新:

53
Comment

【1399079】受験勉強って、受験しなくても(落ちても)やってたら高校受験で有利?

投稿者: 本当にそうですか?   (ID:.Rn1Ny6y/dw) 投稿日時:2009年 08月 17日 17:21

あるサイトなんかでも、「中学受験の勉強は無駄じゃない」っていう意見を
よく見かけます。
かと思えば「中学受験の勉強なんてやらなくても高校受験には有利ではない」という
意見もよく見かけます。

どっちが正しいかどうかはわかりませんが、その根拠が知りたいなぁと思います。

私は、受験の算数の難問は本当に頭をひねらないと解けないのでこれを解いてたら
答えが出なくても脳みそにしわがいっぱいできそう。って思うけど、でも
難問にじっくり時間をかけてたら、到底受験勉強はこなせないですよね?そうなると、
塾で効率のいい方法を教えてもらえる。
それはそれで、受験を1つの通過点と考えるのであれば悪くはないのかな?と思ったり
もします。 ただ、そのやり方で勉強が好きになれるのかな~?と漠然とした疑問を
持つこともあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【1399573】 投稿者: イチローで考える  (ID:sov594xGADA) 投稿日時:2009年 08月 18日 08:17

    もし、イチローが小学生から野球をやっていなかったらどうなっていただろう。
    残念ながら答えはない。
    あれだけのセンスがあるんだから中学野球デビューでよかったかもしれない。
    いや小学生からやってたからセンスがついたかもしれない。
    松坂も然り。
    しかし、残念ながら答えはない。

    でも彼らは子供たちに言う。
    「ちゃんと練習しろよ。」と。

    勉強でも同じこと。
    有利か不利かは答えはない。
    でも、実力・センスは一朝一夕では身につかないと私は思う。
    前向きな努力は人を成長させる。
    野球でもそうだが、強要による練習では選手は育たない。
    勉強も然り。
    前向きな中学受験はその子供の将来にとってきっと効果があると私は信じている。

  2. 【1399589】 投稿者: 質の問題かな。  (ID:5l6YPxpF2GM) 投稿日時:2009年 08月 18日 08:42

    我家は中学受験を考えていませんが、
    中学受験の単元学習(基礎基本くらいですが・・・)をやっています。

    普通に公立小学校の宿題・教科書の勉強、
    通信教育(学校の延長みたいなもの)、
    だんだんと難しい問題へと移行していきました。

    最初は「習った→やってみた→できたorできない」だけだったのですが、しだしに、「あれこれ考えてみる」という思考力が入ってきていると思います。

    中学受験が目的ではないので、演習量は少ない、正答率も低いです。
    その分、時間をかけて「よく考える」ということをやっていると思います。
    そうした意味では、受験での勉強は悪くないと感じます。

  3. 【1399592】 投稿者: パパ40歳  (ID:XN7jc2KNKws) 投稿日時:2009年 08月 18日 08:46

    こういう問いかけに対して、
    「中学受験=友人関係築く時間なし、気持の余裕なし」という断言をする人が必ず出てきます。それはあなた個人が抱くイメージでしょ、と突っ込みたくなります。トップの高校入るために小学校のうちからガリガリやっている子だって(特に地方では)いくらでもいるでしょうし、身の丈に合った目標を定めて、余裕もってやっている中学受験生だっていくらでもいるでしょう。

    >素質のある子なら普通に公立中高から東大でも
    >国立医学部でも一浪ぐらいすれば入れますって。

    私自身は中高私立だったのでよくわからないのですが、「公立高」って、こんなおおざっぱなくくり方をするものなのでしょうか??

  4. 【1399595】 投稿者: スレ主です。  (ID:.Rn1Ny6y/dw) 投稿日時:2009年 08月 18日 08:51

    色々なご意見ありがとうございます。
    変な表現でしたね。失礼しました。”中学受験の勉強をしなくても、
    高校受験で不利ではない。”でした。

    なるほど~。と思って読んでました。こちらは東京ではなく東京から飛行機で1時間以上
    離れた地方なのですが、公立信仰が根強くて私立の中学受験率は低いです。
    しかも、不思議なことに私立中受験に向けた進学塾に通いながらそこで必死で勉強して
    私立はお試しで受けて(塾の進学実績に貢献をし)、そして公立トップ高を目指す子も
    珍しくないそうです。 通塾はしてませんが、夏期講習だけこの夏参加をして塾の先生
    から「公立でもトップで走っていけるから」中学受験の
    勉強をして、公立トップ高を狙うコースも勧められました。(そのほうが、長く通塾
    してもらえる。メリットがあるからでしょうね)

    確かに失速もありえますよね。失速しなかった人を知っていますが(といってもかなり
    昔)彼の場合もやはり親よりも本人が勉強に対して熱心でした。

    中学受験で中3までの勉強が終わることがあるのですね…びっくり!
    これを12歳(11歳)の子がやるんですよね…。 確かに、私立にいかないなら
    公立中で学んでも全然遅くないと思いました…

  5. 【1399624】 投稿者: 経験中  (ID:roZyJPhh/Us) 投稿日時:2009年 08月 18日 09:33

    >つまり中受終了時点で、公立中学3年生とほぼ同じ実力

    あり得ないことです。中学受験は国語、数学が主要教科です。中学受験の理科、社会は暗記で何とかなる「量」です。高校受験の知識量の1/3以下でしょう。中学入試は、これからの伸び率を占うテストです。つまり、中学受験で高偏差値をとる子はかなりの確率で大学まで成績を維持できる可能性が高いでしょう。(あくまでも確率です)

    高校入試は、ひたすら量です。才能というより努力でしょう。ですから試験の性質がまったく違います。難問がでません。難問が出るのは私立御三家?レベルです。

     公立高校ではそうした難関大学合格の「+α」分は自分の努力や才能でしょう・・・。「+α」分は学校では必ずしも見えない。

     公立高校でも、難関に入る子は最初から図抜けているのだろうと思います。特に英語・数学です・・・・その上で東大レベルに合格するのはやはり地頭の問題だろうと思います。

    >素質のある子なら・・・一般論(自分の子でないなら)その通りでしょう。ただ、これは論理ではありませんね。受かる子が受かる・・という考え方ですから。

     中学受験か高校受験か・・・大学受験から逆算してみると理解しやすいでしょう。中学受験で高偏差値であった「+α」分というのは知識量ではなく、可能性・潜在力の認定だ・・と考えたらいいと思います。その事は高校入試に直結するわけではありませんが、「+α」であり、高校に入ってからも伸びていく可能性を示しています。・・・公立を考えている方は英語にしろ、数学にしろその「+α」を意識している人が多いと思います。

     別スレで、公立トップ校に入ったが失敗だった・・と書いている生徒さんがいましたが、それは入ればいいと「+α」分を考えてなかったからだろうと思います。

     公立から難関大学・・・そんなに簡単なことではありません。

  6. 【1399675】 投稿者: たとえば  (ID:nlXorI7n.rc) 投稿日時:2009年 08月 18日 10:38

    経験中 さん、


    > つまり中受終了時点で、公立中学3年生とほぼ同じ実力
    > あり得ないことです。


    あの、私のレス、ちゃんと読まれましたでしょうか?


    (再掲)
    中学受験の日本地理や日本史、公民。
    中学受験を終えた偏差値60以上の子供なら、
    小学生の時点で公立高校の入試問題にも難なく対応できるのでは?
    つまり中受終了時点で、公立中学3年生とほぼ同じ実力。


    以上の分野については公立中学3年生とほぼ同じ実力と言ったのです。


    > 社会は暗記で何とかなる「量」です。


    必ずしもそうとは限りません。
    山地・山脈や歴史年号、人物名、議員の任期や定数などは確かに暗記ですが、
    地形と気候が産業や農産物に与える影響、乱が起こった背景や前後の因果関係、
    選挙区制度の違いに伴う長所や欠点などなど、論理的思が要される問題に
    対応できなきゃいけないんです(記述・論述を含む)。


    難関校レベルの中学受験生についてはそれ以上かも知れません。
    知り合いの塾講師が御三家・フェリスの受験生クラスに
    大学入試センター試験の社会の既習分野を集めて出題したところ、
    平均して8割得点したとのことです。
    そんじょそこらの公立中学の3年生よりも遥かにできるでしょう。

  7. 【1399756】 投稿者: 中学受験させる親の心理  (ID:waII.2Dx8Ok) 投稿日時:2009年 08月 18日 12:12

    >難関校レベルの中学受験生についてはそれ以上かも知れません。
    知り合いの塾講師が御三家・フェリスの受験生クラスに
    大学入試センター試験の社会の既習分野を集めて出題したところ、
    平均して8割得点したとのことです。
    そんじょそこらの公立中学の3年生よりも遥かにできるでしょう


    これを大したものだと考えるのが中学受験させる親で、こんなものは成長につれて次第に勉強していけばいいことで何も小学生が高いお金と長時間の塾通いをして身につける必要はない・・・・・・と考えるのが公立に進ませる親。


    中学受験させる親は基本的に自分の子供を教育熱心でない家庭の子供とは交わらせたくないと考えているんですよね。悪い影響を受けるといけないとか勉強する環境が公立にはないと考えてわが子を安全地帯に連れて行こうとする。


    まあ、その考えも女子には当てはまるかもしれませんが将来仕事につく男子が様々な価値観や職業の親の子弟と接触しないのは世界を狭くします。大人になってから社会で起こる様々な事柄をより広く理解するためにも中学レベルで多様な人に接しておくのは重要でしょう。


    ・・・・などと考えない首都圏の親が中学受験に狂奔している。他スレにもありますが放火する高校生を出す有名受験校の生徒達が本当にしあわせだと思いますか?親が追い込んだ哀れな犠牲者じゃないのかな?

  8. 【1399759】 投稿者: ってか  (ID:Hj6kGPSbQTk) 投稿日時:2009年 08月 18日 12:19

    中受してると、大学受験の時に差がでる。
    わたしは公立中学で勉強にめざめ、公立トップ校にいったクチですが、
    公立トップ校にはいって遊んでしまい、気づいたら高三、受験であせりましたが
    間に合わず一浪。なんとかMARCHに滑り込みでした。
    女子なのに一浪は痛かった。
    小学校の同級生が偏差値50の女子中高で現役MARCHだった。どっちがいいかな?
    自分の娘は偏差値60女子校目指してますが、50でも私立いれるつもりです。
    まあそれ以下なら公立でいいかな・・・。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す