最終更新:

47
Comment

【1491668】願書の写真は・・・

投稿者: ママちゃん   (ID:NYMCybdK6KQ) 投稿日時:2009年 11月 03日 19:02

願書の写真は写真館で撮ったものを貼付しますか?それともデジカメ等で個人撮影した写真ですか?
また、そのときの服装はどのようなものが好ましいのでしょうか?
ちなみに一校、面接がある学校を受験する予定です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【1494647】 投稿者: 単に気持ちの問題  (ID:ndJHIe/C2KE) 投稿日時:2009年 11月 06日 00:41

    追加です。

    2人とも面接のある学校とない学校を1校ずつ受けました。
    運良くどこも合格できました。

  2. 【1494788】 投稿者: 野暮ですが  (ID:nlXorI7n.rc) 投稿日時:2009年 11月 06日 08:15

    写真うつりの良し悪しは合否を左右しません。
    もっと言えば顔の良し悪しや人相も合否とは無関係です。
    ・・・もちろんそんなことは皆さん百も承知でしょうけれど、
    どういうわけか神経質になっちゃうみたいですね。

  3. 【1494819】 投稿者: 気持ちの問題ですね。  (ID:wMxkIUk2lMU) 投稿日時:2009年 11月 06日 08:48

    我が家もデジカメ写真で普通のタートルネック姿で撮り、合格しましたよ。
    もしも願書に、「デジカメ写真不可」と書かれていたら写真館に行ったと思います。
    気合を入れて写真館で撮ってお子さんのモチベーションが上がるならそれも好し! 
    でも男の子は写真の写り具合なんて全く気にしない子が多いですね。女の子は気にされる方が多いような気がします。
    どちらでも良いんじゃないでしょうか。
    もし写真で落とすような学校があるとすればこちらから願い下げです。

  4. 【1494827】 投稿者: X  (ID:FZ4vp1N1wgs) 投稿日時:2009年 11月 06日 08:52

    家で、デジカメで・・・なんて貧乏臭いことしなくても、
    デパートに入ってるような証明写真撮ってるお店ぐらいでよいんじゃないですか?
    顔の角度を指示してくれたり、髪の跳ねなんかの多少の修整もしてもらえるし。
    追加料金でCD-Rで、データも貰えるので、学生証に使ったり。
    証明写真機も、なんだか、気に入らない絵になりますね。
    どっちみち、顔の確認だけなので、ふざけた写真意外OKでしょう。
    家プリントの場合は、用紙はきちんとしたものにしにないと、
    いかにも、な感じに仕上がります。
    あと、学校によって、証明写真機のサイズに無いサイズの学校ありますよ。
    (切れば良いんですけどね)
    服装は、手持ちの服で、襟付きにしましたね。

    >どういうわけか神経質になっちゃうみたいですね。
    無神経よりはマシかと思いますよ。

  5. 【1494828】 投稿者: X  (ID:FZ4vp1N1wgs) 投稿日時:2009年 11月 06日 08:52

    家で、デジカメで・・・なんて貧乏臭いことしなくても、
    デパートに入ってるような証明写真撮ってるお店ぐらいでよいんじゃないですか?
    顔の角度を指示してくれたり、髪の跳ねなんかの多少の修整もしてもらえるし。
    追加料金でCD-Rで、データも貰えるので、学生証に使ったり。
    証明写真機も、なんだか、気に入らない絵になりますね。
    どっちみち、顔の確認だけなので、ふざけた写真意外OKでしょう。
    家プリントの場合は、用紙はきちんとしたものにしにないと、
    いかにも、な感じに仕上がります。
    あと、学校によって、証明写真機のサイズに無いサイズの学校ありますよ。
    (切れば良いんですけどね)
    服装は、手持ちの服で、襟付きにしましたね。

    >どういうわけか神経質になっちゃうみたいですね。
    無神経よりはマシかと思いますよ。

  6. 【1494947】 投稿者: そうそう  (ID:MOMbCKmWECg) 投稿日時:2009年 11月 06日 10:25

    まるできちんと写真館で撮るのが悪のように
    言う方々、必ず登場しますね。


    ちなみに私が人事部の採用担当だった時、スピード写真の
    履歴書は全てはねられていました。
    選考以前の問題だという部長の言葉が頭に残っています。
    面接があるならば、その学校や会社に対して敬意を払っているかどうかも立派な選考ポイントだと思います。


    誰だって、願書は鉛筆で殴り書きにはしないでしょ?
    それと同じです。


    願書の写真くらい、ケチらないで撮ってあげましょうよ。

  7. 【1494954】 投稿者: そうそう  (ID:MOMbCKmWECg) 投稿日時:2009年 11月 06日 10:29

    おっと忘れた、追加です。

    デジカメ派のみなさん、私が勤務していた会社は
    日本を代表する一流企業です。
    恐らく、お子さん方が逆立ちしても入れないような。
    東大出て、強力なコネがあれば別だけど。


    そんな会社、こちらから願い下げよ!なんて絶対いえないとこですよ。

  8. 【1494979】 投稿者: へぇ~  (ID:5nw4iKxuhEI) 投稿日時:2009年 11月 06日 10:45

    私の夫はそうそう簡単には入れないような?日本を代表する一流企業(ぷっ!)に勤めてますけど就職活動の時スピード写真使ってましたよ?
    学生の頃からの付き合いなのでその点は確かです。
    そうそうさんも逆立ちしても入れないような会社ですけどね。
    夫は写真でははねられなかったみたいですね(笑)。
    田舎者なのでコネもないです。
    よかったよかった(笑)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す