最終更新:

191
Comment

【1596634】非常識

投稿者: ほう   (ID:LqqerWPITYI) 投稿日時:2010年 02月 01日 10:00

ビックリする非常識な方が受験会場にいらっしゃいました。控え室に入り、学校のコンセントにパソコンつなぎはじめた!他の人がコンセントで通れないのもへっちゃら…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 24

  1. 【1597421】 投稿者: ん?  (ID:XEcO1UHkeqQ) 投稿日時:2010年 02月 01日 19:21

    無線PC使うだけなら電気代は自分持ちだしコードは人の邪魔にならないから音を出さなければ
    目くじら立てる必要はないと思う。

  2. 【1597426】 投稿者: あはは  (ID:Oy0t3hy9LpA) 投稿日時:2010年 02月 01日 19:24

    お父さんたち時間もてあましてるし、仕事も気になるし
    PCくらいするでしょう。
    電源無断で使わなければいいんじゃないですか。
    でも待つことに集中できないんだったら、何もビタッと待ってないで
    一度出社して戻ってくればいいのに~とは思います。

  3. 【1597442】 投稿者: 今どき  (ID:.H5XkkblSkI) 投稿日時:2010年 02月 01日 19:43

    持ち歩いているのは無線でしょうね。ピリピリするのもわかりますが、いちいち目くじら立てるのもどうでしょう。

  4. 【1597468】 投稿者: 昨年受験組  (ID:Cn7iawfCv4U) 投稿日時:2010年 02月 01日 19:58

    昨年受験したある学校の控え室となった体育館にもそういうお父さんがいて、びっくりしました。

    広い体育館でも一番暖かいストーブの近くに座って、体育館の壁のコンセントにPCをつなげていました・・。

    待ち時間にPCをするのは別にいいと思います。
    でも、自分の自宅でも会社でもない、ましてや大勢の保護者が集まるこどもの受験校の控え室で、電源を拝借するっていう考えが、ちょっと信じられないなあってその時は思いました~(^^;)

  5. 【1597582】 投稿者: 控え室でPCで仕事するのは駄目で…  (ID:jLvJpFZcWNs) 投稿日時:2010年 02月 01日 21:04

    携帯で他の父兄の悪口あげるのはOK?

    不思議な基準ですね。
    電子機器使用という点では同じでは?
    私だったら、PCしている人の方が自分のことに専念している分だけ同級生の父兄としては望ましいです。

    スレ主さんの怒りポイントがPCの電源の点だったら同意です。盗電ですからね。最近はPCがないと仕事にならない立場の人も多いので気持ちはわかるようにも思いますが、勝手に学校の電気を拝借するのは慎むべきです。

    怒りポイントが、PC使っていることに対してで「親として真摯さが足りない」ということだったら、「娯楽にしかPCを使わない人にはわからないんだろうな」と思います。

    周りに迷惑をかけないでPCを使うのは、読書などして待つのと同じです。隣の人が寡黙にPCしていたら、仕事が忙しいのに受験についてきて大変だなと思います。
    一方、隣の人が携帯いじっていて、していることが同じ部屋にいる他人の悪口報告を掲示板にしていると知ってしまったら、この人と同じ学校?って思いますね。

  6. 【1597606】 投稿者: 横かもしれないけれど  (ID:bvIJ.Ki796c) 投稿日時:2010年 02月 01日 21:17

    私は不特定多数が集まるところでPCで「仕事」をしている人を見ると疑問に思います。情報管理は大丈夫なのかな、って。
    控室でやるなら仕事じゃなくて遊びのほうがまだまし。でもタイピングの音って結構気になるかも?

  7. 【1597615】 投稿者: 怒りのポイントと見つめなおし  (ID:J2LCnuuBfBk) 投稿日時:2010年 02月 01日 21:21

    スレ主さんの短い文章から推測するに怒りのポイントは「盗電」と「コンセントによる通行の妨げ」でしょう。
    モラルの低下と他人の迷惑を考えないことでしょう。
    このスレを立てることは非常識じゃないと思うけどなあ。
    人の振り見て我が振り直せじゃないけど、受験に気を取られるあまり、知らずうちに他人に迷惑をかけてしまうこともあるかもしれません。
    自分も含めて皆さんも気をつけましょう。

  8. 【1597629】 投稿者: 合理的  (ID:F/f67NfgOXY) 投稿日時:2010年 02月 01日 21:28

    盗電はいけませんが、PCで仕事しているのは
    別にかまわないでしょう。
    もちろん、タイピングの音が響くような環境では
    遠慮されたほうがいいと思います。
    学校のコンセントを使用するのは盗電でなくても、
    控えたほうがよいと思います。
    ひとりに許可すると、皆PCを持ち込んでもOKということになり、
    収拾(コンセントの取り合い?)がつかなくなる可能性すらあります。
    PCを開いて作業するのは、仕事だけが許可されてなぜゲームはだめなのか?という非常識な方も出てくるかもしれません。
    そして、人それぞれPCを使う目的は自由でしょ、という考え方が生まれ、
    結局PCを開くこと自体非常識ということになる可能性もあります。


    あ・・やっぱり控え室でPCを使うことは控えたほうがいいのかなぁ
    校外の喫茶店が無難かも・・。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す