- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 優柔不断 (ID:0WCjCscEcPU) 投稿日時:2010年 02月 03日 17:51
新学年も始まっていますので急いでいます。
いくつもの塾を調べて体験もしましたが、決められません。
子どもは、どの塾でも特に好き嫌いはないようですし
実際子どもに総合的な判断はできませんよね?
同じ子どもでも、通った塾によって学力向上の程度や受験結果が変わってくると思われますか?
新学年のカリキュラムも始まっていますので、急いでいます。
よろしくお願いします。
-
【1600693】 投稿者: 2人終了 (ID:Wpk3Mrp800I) 投稿日時:2010年 02月 03日 19:38
自宅から近いところまたは通いやすいところが第一条件
その上で男の子か女の子かによっても変わると思います
難関以上希望の男の子ならサピ
中堅より下のおっとりした女子校希望ならサピは必要ないかも
お子さんを見て判断されればよろしいかと -
【1600706】 投稿者: 私も (ID:REwTvOZhI02) 投稿日時:2010年 02月 03日 19:46
家から近い、実績のある大手が一番だと思います。
御三家狙いじゃないなら、逆にサピじゃない方がいいのかな…
というのが個人的な感想です。 -
【1600713】 投稿者: 一卵性双生児の方 (ID:8dkUjga9vOk) 投稿日時:2010年 02月 03日 19:51
で別々の塾に行かれた方しかアドバイスできませんよね。
単に複数の兄弟姉妹がいても遺伝子は違うし時期が違うから。
ちなみに二卵性双生児の同級生は一人が早慶附属の一つ、もう片方が偏差値40くらいの中学でしたが最初から出来が違うので塾は違いました。大手と個別だったと思います。 -
-
【1600730】 投稿者: 優柔不断 (ID:EWDxJ46/V/Q) 投稿日時:2010年 02月 03日 20:01
なるほど、経験者ならではのお言葉にとても重みを感じます。
-
-
【1600782】 投稿者: バラード (ID:4AYmsu/DB8.) 投稿日時:2010年 02月 03日 20:27
優柔不断様
できれば、各塾で、どの先生に習うのか、どんな授業
の進め方か、自分の子供は集中して夢中になって
塾の授業にのぞめそうか、など見たほうがよろしいかと
思います。
大手塾で大きな方針の違いはあると思いますが、
どこでも合う子は合うし、合わない子は合わない。
どんないい先生でも悪い先生でも同じこと。
意外と評判は今一でも、自分の子にはピッタリということも。
親が自分の子に合うのはどこなのかと、必死に探した
ところで1年間先生を信頼して、親子で弟子入りする
みたいなのが一番よいような気がします。
S,N,Y,Wなどの一般的、風評、合格実績、方針など
HPでわかりますのでこれと照らし合わせれば。
子供が自ら、向上したい、何とか頑張りたい、勉強が
少しずつできるようになるのが楽しいと思えるよう
自然に導いてくれるような先生がいいですね。
-
-
【1600802】 投稿者: Nの6年です (ID:.HHdC.Kzq9Q) 投稿日時:2010年 02月 03日 20:40
御三家に合格しました。 今年は開成日特そんなに多くなかったです。
この人数は受ける人数からしたら、妥当ではないかと思います。
日能研から御三家って少数派になってしまってることは事実だと思いますが、
手厚かったですよ。 -
-
【1600820】 投稿者: v(^^)v (ID:3xZ7Tgsu1To) 投稿日時:2010年 02月 03日 20:50
先ず
>新学年も始まっていますので急いでいます。
知ったこっちゃないです。
塾も決められないで、他人任せで塾を決めようとしている。
初めから、躓いていますよ。
塾(指導の仕方)は、合う合わない、があり、
大手で良かった子も居れば、
個人塾で良かった子も居ます。
大手も色々あり、個人塾も色々あります。
大手で(個人的に)良い結果が多いのは、
人数的に多いからです。
我が家の場合、徒歩5分ぐらいのY系列個人塾に通い、
6年の途中で気に入らないので、電車で通うYに変えました。
Yの教科書を使ったのでそれが使える。ぐらいの理由です。
結果、御三家に通っています。
下の子は、同じ塾に通っていましたが、すったもんだ
で、E光に替え、またもめて、某公立コースに替え、
都立に通っています。
更に下にY生が居て、これも途中で二度、塾を変えています。
要するに、人が良いと言っても、自分の子に合うか?
また、(うちの場合、都立志望が居たので)行きたい学校のレベルによっても
塾選びが変わってきます。
スレ主ンさんは、後だし的に情報を出してくると思いますが。
塾を決められないようなら、自宅学習でどうですか?
塾なんて、冷静に考えてダメだ。と思ったら、替えるつもりで入らないと。
>同じ子どもでも、通った塾によって学力向上の程度や受験結果が変わってくると思われますか?
そりゃそうでしょう。
マジメにアドバイスをすれば、6年の前半までは、何処の塾だろうと、
大手塾の偏差値で高偏差を目指すことです。
6年の夏以降は、大手塾で行っている、学校別のクラスなどに入り、
行きたい学校の(過去問などの)対策をします。
それに付いて行ければ、ほぼ勝ち取れるでしょう。
それで、合格出来なければ、その学校レベルに足りなかったという事です。 -
【1600932】 投稿者: 雪 (ID:gyvT6I5e9eo) 投稿日時:2010年 02月 03日 22:02
塾や先生(相性も含む)によって違いが生じるのは当たり前でしょう。
だからこそ、みんな真剣に考えて塾選びをするのではないでしょうか。
本気で中学受験をお考えなら、↑の方もおっしゃっているように主体的に臨んでいかないと足元をすくわれますよ。