最終更新:

27
Comment

【1601409】どちらに進学すべきか

投稿者: 迷い   (ID:RkAli9CZ8uM) 投稿日時:2010年 02月 04日 08:44

娘の受験が終わりました。


A チャレンジ校(第一志望校)X

B 適正校 (第三志望校)O

C 抑え校 (第二志望校)O ただし特タイならず


娘はCの抑え校がことのほか気に入っており、Bの適正校に合格してもCに行く、と宣言していました。 
そもそも適正校といっても余り対策も十分ではなかったので
合格するとも思っていませんでした。
が、いざBに合格してみると少し迷いがでてきたようです。
それは、B校とC校では偏差値にかなりの差があるからです。


Nだと5ポイント、首都圏模試だと8ポイントほどの開きがあります。 進学実績も当然B校の方が上。 
ただC校もいろいろ変貌中で、今後の進学実績が期待できるかな、といったところ。
親としては、少しでも偏差値の高い方に、という気持ちもありますが、C校が娘にいろいろな意味であっているのでは、という思いもあり、悩むところです。


校風はB校もA校と同じキリスト教の学校で、雰囲気が似ていてよい、のがプラスポイントで迷う原因でもあります。
ただ思い入れのあまりなかったB校は説明会に2度ほどいっただけで、文化祭もいっていないので、在校生の様子が今一つつかめず、キリスト教の学校といってもそこがA校とのちがいです。

C校は宗教色はなく、明るく元気、レベルは低いけど、悪いうわさは聞かない、生徒の感じもよいといったところです。


B校の手続きの締め切りが迫っているのでちょっとあせっています。 アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【1602143】 投稿者: 学校比較掲示板  (ID:infidzGDyg.) 投稿日時:2010年 02月 04日 16:49

    エデュに学校比較の掲示板があります。そちらで学校名をはっきり出せば同じように悩んだ経験者からアドバイスがもらえます。うちも以前迷ったときにこちらで相談したことがあります。学校名を出さないとはっきりしたアドバイスがもらえません。学校比較スレは様々な学校の比較ばかりなので、気軽に実名で投稿できます。

  2. 【1602725】 投稿者: 終了組ですが…  (ID:K5pbEB71NXI) 投稿日時:2010年 02月 04日 22:53

    実は、親である私も幼少期に教会に行っていた時期がありましたが…正直、めんどかったです。
    子供も女の子ですが、お祈り嫌い、日曜日は朝くらいは寝ていたいみたいな子供でした。
    やはり、無宗教校を選びました。

    お子様が毎朝の礼拝やボランティアなどの行事などがお好きかですね。
    学校によっては、聖書の授業のあるところもあります。

    結局は、お子様のご意思を尊重してあげたらいいと思いますよ。

  3. 【1602833】 投稿者: 世の中おかしい  (ID:pEDZ7jPQd8Q) 投稿日時:2010年 02月 04日 23:59

    どっちでもいいんじゃないですか~~?
    親が行くんじゃないんだし子に決めさせたら?
    お受験できるんだったら、そのくらいのことできるでしょ~~?

  4. 【1602937】 投稿者: 親がしっかりと選ぶべき  (ID:.kkPIkVF8sY) 投稿日時:2010年 02月 05日 01:40

    はたして、人生経験の少ないお嬢さまに大事な6年間の選択が出来るでしょうか。
    うちは御三家志望の娘でしたが残念な結果になり、本人が望んだ第三志望校ではなく通学のことや大学進学のことも考えて本人がもう二度と来ない!と宣言したものの私が希望していたカトリックの学校に行かせました。
    最初の一週間は誰とも話せず、このままでは不登校になるのでは…と心配しましたが、高校進学時に外部受験をするかどうかの話し合いをした時には、この学校が好きだからこのまま高校に進むと言い無事に卒業、今は駒場の大学に通っています。
    ベストの選択だったのかは今でも解りませんが、少なくとも子供よりは長く生きてきた分、色々な情報は持っています。子供の道筋は親が付けてあげるべきだと思います。

  5. 【1602947】 投稿者: 特待  (ID:zHl6GxVtxHM) 投稿日時:2010年 02月 05日 01:58

    特待のあるキリスト教系の学校で元気でって横浜女子学院しか思い浮かびません。
    横女は宗教色はプロテスタントにしては薄いと思います。

  6. 【1603003】 投稿者: 疲れモード改善系  (ID:TnZnvaS10Gk) 投稿日時:2010年 02月 05日 06:25

    あまり参考にならないかもしれませんが、
    うちの子も同じように悩みました。

    倍率の高い県立と
    校風が子供にぴったりの私立。
    私立の方が偏差値は低い。

    県立は合格するとは思わなかったので、
    私立の合格が決まってから、私立に行く気でした。

    ところが県立も合格し、そこで子供に聞いたところ
    「どっちでもいい。でも県立はオープンスクールに行ってない。」
    学校の様子がわからず不安なようでした。

    そこで試験の点数を見に学校へ行きました。
    そこでの先生の対応、通りすがりの生徒の様子を見て、
    帰るときには県立に決めたようです。

    また県立の方が進度が速いことを説明したところ、
    合格後はまた勉強時間を確保するようになり、
    これで良かったんだろうなと思っています。
    たぶん私立を選んでもこれで良かったんだろうと同じことを思う気もします。

    もう一度学校を見ることをお勧めします。

  7. 【1603071】 投稿者: 山の手線  (ID:DALfmWm8XXU) 投稿日時:2010年 02月 05日 08:19

    我が家の場合ですが、持ち偏差値
    プラス5ポイント、プラス10ポイントの女子校(いずれも宗教色なし
    )に合格いたしました。
    決めたのは偏差値では低いほうの学校です。
    中堅から上位ぐらいだと、出口の大学合格実績や
    指定校推薦の枠もそれほど変わらなかったりします。
    なにより本人が気に入った学校ということです。

  8. 【1603120】 投稿者: ん?  (ID:5p90pZdmKe6) 投稿日時:2010年 02月 05日 09:02

    特待さま

    特待のあるC校は宗教色がないとのことなので、
    キリスト系ではないようですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す