最終更新:

44
Comment

【273942】試験の前の晩の過ごし方について

投稿者: 六年男子母   (ID:Bwql7z2Vsj.) 投稿日時:2006年 01月 25日 10:06

二月一日に受験本番を迎える親子です。
この頃、親子して寝付きが悪く、今こんなことでは本番前夜休めるのか心配です。
我が家は今のところ、一日から三日まで午前午後入試を組んでおり、想像しただけで疲れそうです。
そこでみなさまに、みなさまなりのリラックス方法や子どもを休ませる工夫などお聞きできればと思います。
現在進行形の方や、先輩方、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【273958】 投稿者: 同じく  (ID:kDHfJ5MY8pE) 投稿日時:2006年 01月 25日 10:20

    我が家も2/1からが本番の親子です。
    今週からインフルエンザA型が学校で流行りだし、予防接種してるものの、不安になっています。
    昨日から喉が痛いといいだし、ホットかりんを飲ませたり、エキナセアテイーというハーブテイを
    飲ませています。
    六年男子母さま、毎晩何時に就寝していますか?朝は何時に起床してますか?
    我が家は冬休みから、ずっと、家族で朝5時45分時起床、夜10時半就寝を続けています。
    塾から帰ってきたら、短時間でやるべきことをこなし、就寝させています。
    我が家はもっぱらハーブテイです。
    紅茶屋さんや輸入食品屋などにいくと売っていると思いますが(最近は大手スーパーにも)
    リラックスナイトテイーというお茶を夕飯の食後とお風呂上りに飲ませています。
    お風呂あがりは冷たいものを飲みたがりますが、あと少しだから といい聞かせて、強引に
    飲ませています。
    ジンジャー、カモミール、オレンジピール、シナモンなど数種類のハーブがブレンドされている
    お茶です。オーガニックでノンカフェインなので安心です。
    お風呂にはいることもストレス解消、リラックス効果があると思います。
    我が家はこの時期あえて、娘と一緒に入浴しています。
    入浴剤にラベンダーの製油をいれたり、温泉の湯の花をいれたり。
    お風呂は忙しい親子にとって貴重なコミユニケーションの場になっています。
    残り1週間、元気に乗りきっていきたいですね!
    お互い悔いの残らない結果がでるように頑張りましょう。

  2. 【274042】 投稿者: 通りすがり  (ID:edm9yapkWT.) 投稿日時:2006年 01月 25日 12:06

    ごめんなさい。「同じく」さんのリラックス法に少し付け加えさせてください。
    カモミールは、キク科の植物で、人によってひどいアレルギー反応を起こすことがあります。知り合いは、このお茶を飲んだ後、アナフィラキシー(アレルギーショック)による呼吸困難になり、大変だったそうです。ハーブは、体質により、万が一ということもあります。
    少し飲んで様子を見るなど必要かも知れません。
    うちの子が、生薬エキスの入ったのど飴で(信じられないようなことですが事実です。)ジンマシンを起こしたばかりなので、書き込んでしまいました。
    (「同じく」さんのアドバイスに、文句をつけるようで本当にごめんなさいね!カモミールのところだけです!)
    あと少しで、春が来ます!がんばってください。

  3. 【274180】 投稿者: 去年は・・。  (ID:GS2qTYIzjRA) 投稿日時:2006年 01月 25日 15:03

    いよいよあと1週間という今が一番、緊張する時期ですね。去年の事を思い出します。
    (いざ始まってしまうと、あっという間の数日間なのですが・・・。)
    お子さんが好きな味の飲み物や料理、好きな香り、好きな本や雑誌、テレビ番組・・・などなど、お子さんの好みのものが、リラックスには一番だと思いますよ。
    世間で「リラックス効果あり。」と言われているものでも、好みでなければ効果はもちろん薄いと思います。暗示にかけるという意味では効果があるかもしれませんが・・・。(息子はハーブ系は苦手でした。慣れていませんでしたので。)
    お笑い番組を見てゲラゲラ笑うのも、頭の疲れを取るにはむしろ良かったと、今だから思えます。(笑い転げる主人と息子を見て、私は心中、穏やかではありませんでしたが・・・。)
    今だから言えることですが、勉強を終えてすぐ寝かせるよりも、就寝前のほんの少しの時間でも、好きなことをすることが、緊張感を和らげるのには良かったと思います。
    (そのために、勉強した事が頭から抜け落ちることは無いと思います。)
    2月1日前夜からは、勉強は軽くさらう程度で、テレビも見ましたし、とにかく早く寝るようにしました。
    リラックス方法はお子さんの性格にもよると思いますので、それぞれのご家庭に合わせて工夫されるのが一番だと思います。
    頭の緊張感のON、OFFの切り替えにメリハリをつけ、「こんなによく頑張ってきたのだから、普段通りで大丈夫よ!」と声をかけてあげること、お母さんもできるだけ思い詰めない、最悪の場合を考え過ぎないことが大切だと思います。
    あと、もう少しです。心も体もベストな状態で、当日をお迎えくださいね。
    がんばってください。

  4. 【274195】 投稿者: 体力勝負  (ID:39gvYBcLWFo) 投稿日時:2006年 01月 25日 15:29

    昨年受験です。
    1日から3日まで、午前午後入試を組まれている、・・・・
    本当に、大変ですね。
    ご心配になられるお母様のお気持ち、よくわかります。


    まずは、脅かすつもりはありませんが、本当に、疲れると思います。
    ここは、第一に体力が勝負です。
    とにかく、体力を維持するために、
    普段からお子さんが好きなものを中心に食べさせる。
    普段と違う特別な食べ物、というのは、親子ともどもに緊張を増長させるだけなので、
    絶対にやめた方がいいと思います。
    普段通りを心がけて、栄養を取って下さい。


    それから、お母様は、家事を極力サボること。(笑)
    3日間は、お忙しくて、家事もロクに出来なくなると思います。
    が、それでいいのです。気にしないこと。
    この3日間くらいは、普段と同様の家事が出来なくても、仕方ないと割り切ること。
    掃除が出来なくても、ゴミ出しだけしていれば十分です。


    あまり良いアドバイスになっていませんが、
    どうか、頑張って下さいね。


  5. 【274213】 投稿者: 去年は・・。  (ID:qNhjwiu52Yo) 投稿日時:2006年 01月 25日 16:02

    体力勝負さまのコメントに、「そうそう、同感!」と思いました。
    朝早くから毎日出かけるのは、本当に疲れます。
    家事は極力、手を抜きましょう!
    お母様もストレスを最小限にして、元気でいてくださいね。
    料理もおでんやポトフ、シチューなどの鍋で沢山作り置きできるものを用意しておくと、温めなおすだけなので、楽ですよ。
    気合を入れて特別な事をするのは、かえって逆効果。
    普段通りが一番です!

  6. 【274215】 投稿者: 去年の今頃  (ID:Z1b76t/JMlk) 投稿日時:2006年 01月 25日 16:02

    去年の今頃、1月校に全てふられ、夫婦で倒れそうになってました。
    確か、1月の下旬に授業参観があり、楽しそうに体育の授業を受けてる息子をみて、涙が出てきたのを記憶しております(笑)。

    2月1日は午前午後とあり、午後受験の学校の発表が9時頃ネットであるとのことだったのですが、当の息子は眠いといって発表も見ずにぐーぐー寝ちゃったのです。びっくりしました。
    息子の番号があったときは、もう天にも昇る気持ちでした(第3志望でしたが両親号泣。この午後受験の時も、国語と算数の2科受験にもかかわらず、待合室で息子がみてたのは、理科の参考書だったのです。気づいたときは卒倒しそうになりました)。

    2日の試験は最寄り駅からバスで行くところだったのですが、なんと、このバスの中でも、息子は気持ちよさそうに寝てたそうです(約20分。夫が連れていきました)。緊張感の欠片もありませんでした。

    第一志望の学校には合格は頂けませんでしたが、2日に受けた学校にご縁があり、いま元気よく通っております。4日まで受験は続いたのですが、本人一度も緊張することはなかったそうです。
    今、振り返って思うのは、いつもと同じ生活であることが一番大事なのではないかな、と。親を含め、周りが浮き足立ってると、子供は敏感に感じます。うちの子のように、あまりに鈍いのもどうかと思いますが、
    早寝早起きを徹底して、親が平常心で過ごすこと。これに尽きると思います。
    どうか皆さん、あと少し、頑張ってください。

  7. 【274799】 投稿者: 六年男子母  (ID:QquSfqAOZyo) 投稿日時:2006年 01月 26日 07:29

    貴重なご意見・経験談を、本当にありがとうございました。
    子どもに合った、いつもと同じ生活を送りたいと思います。
    私のために(笑)好きなものも買ってきました。


    最大の悩みは、「普段通り」に、子どもの朝寝坊が直らないことです。
    はやく起こしても長い時間、食卓椅子に座ったままうつらうつらする日々が続いています。
    兄弟や他の家族がいるため、家族全員で規則正しい生活も難しく、夜、徹底して早寝できていないことも原因でしょうか。
    焦るばかりの中、みなさまの有用なアドヴァイスが、とっても嬉しいです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す