最終更新:

181
Comment

【274269】やめてほしい記念受験

投稿者: 落ち込み   (ID:9t3ifjX0x9g) 投稿日時:2006年 01月 25日 17:17

毎年のように記念受験については取りざたされていますが
記念受験についてはうちでは絶対にやるまいと思っています。
子どもを行かせる気もないのに、受験して合格だけもらうのは
あまりにもひどいことだと思います。


ところが先日仲の良かった友達に、
「一月校は受かったけれど先生にも勧められたし記念受験をすることにした」
と言われました。
発表を見に行った足で願書を出しに行ったそうです。
その学校はうちの子も受ける予定でしたのであまりの事にわが耳を疑ってしまいました。
チャレンジ校ならともかく、行く気もないのに受けるなんて
しかもうちの子が受けることもわかっていて
悪気もなくあっさりと言われたことにショックでした。
いくら塾が勧めたからといって、ひどい事だとは思わないのでしょうか。


今までそんな人には見えなかったのでなおさら落ち込んでしまいました。
もちろん法律を犯しているわけではないので何が悪いといわれればそれまででしょうが、
人の気持ちを考えれば、自分の子どもが逆の立場だったら
それが身勝手なことだと気づいても良さそうなものです。



相手には何もいえなかったので
本人は今も私がこんな気持ちでいるなんて思ってないでしょう。
でもたぶんもう今までのようには付き合えないと思います。
そう思うととても寂しい気持ちでいっぱいになってしまいました。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 23

  1. 【278046】 投稿者: 他人の気質は変えられない  (ID:DozWRmqhfEo) 投稿日時:2006年 01月 29日 07:54

    他人の気質は変えられない さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 相違う子と考える時間は無駄、勿体無い!!
         ↓
    そういう事考える時間は無駄、勿体無い!!



    です、プレビューを押したつもりが送信してしまいました。
    ゴメンナサイ。

  2. 【278124】 投稿者: Ralph  (ID:zqJ0fGySKY6) 投稿日時:2006年 01月 29日 10:12

    >細かいやり取りのニュアンスがわからないので何とも言いようがないですが、少なくとも大手塾の方針として
    >「実績欲しさの受験」を強要することはないですよ。当然、中学側と通じてのことも絶対ありえません。

    このような断言がお出来になる立場がどういう方なのか想像もつきませんが,某学校の受験時には,発表前に
    提出する誓約書もどきに「本校を受験したという情報を塾などの問い合わせに対して提供することに同意します」
    というチェック欄がありましたので,「学校ー>塾」という流れは実在します.また,子供に受験番号を提出
    させている塾も実在します.なぜそんなことをさせるのか,その意味を考えれば,「塾ー>学校」という情報
    の流れがあることは容易に想像がつきます.確認したわけではありませんが,受験番号を提出させるときに,
    「合否には関係ないけどな,記念受験する学校に第一志望校の合格のこと教えることもあるかも知れないけど
    いいよな.そうしとけばその学校本命にしてる他の子に迷惑かからないだろう?」くらい言っていても不思議
    ではないと思います.

    「記念受験かどうかなんてわからないし,合格したらそっちに鞍替えするかも知れないじゃないか」という
    書き込みもありましたが,今ここで話題になっているのは,例えば,偏差値70の本命に合格した後に,
    塾の実績を追加するために,偏差値60以下の入学する意思の全くない学校を受ける,という状況のことです.
    鞍替えなどあり得ない記念受験はたくさんあります.というか,おそらく偏差値65以上のお子さんが,
    第一志望校に合格されたら,ほとんどの方が塾から記念受験を強く勧められ,実際に受験していると思います.

    記念受験かどうかの情報が塾から学校に流れるという話が,実際に本当のことなのか,それとも塾がうちに
    対して嘘をついていただけなのか,今となっては実証する手だてはありませんが,「全くあり得ない」と
    否定するにはあまりにも関係者の利害が一致しすぎていると思います.個人的には全くあり得ない妄想だとは
    思えません.

    >第一志望合格した子が他校を受験しても結局辞退する。
    >   (=抜けるので代わりに誰か入る=成績順なので最終結果は一緒)

    これも原理的にはその通りなのですが,学校側が記念受験者数を正確に把握できないと,合格者数を適切
    に決定できないために,結局募集人数以上を大幅に上回る合格者を出してしまって,翌年度引き締める,
    とか,後になってから繰り上げ合格の処理をするなど,学校には大きなデメリットが残ります.募集人数
    以上の合格者も,繰り上げ合格も非常によく聞く話です.これは,記念受験者がわかっていて合格数を正
    確に出すのと「最終結果」が同じであるとは言えないと思います.その学校を本命にしている子供にとって
    もとても迷惑な話です.予定以上の人数が入学すればその分一人あたりの教育はおろそかになりますし,
    繰り上げ合格者はすでに他の学校での入学手続きを済ませてしまっている可能性が高く,入学金その他を
    再度払わされることになります.このような問題を避けるためにも,どの受験者が記念受験者かどうかと
    いう情報は学校側としては喉から手が出るほど欲しい情報です.実際,うちの子が受けた学校のほとんど
    では,「合否には関係しないので,併願校を書いてください」という用紙が配られ,子供は記入したと
    言っています.このように書くと塾が記念合格者情報を学校に流すことにメリットがあると主張している
    ように誤解される方がいらっしゃるかも知れないので,念のため再度書きますが,これは,もともと,
    志願者数を増やしたい学校と合格実績を増やしたい塾の思惑が一致して受験者にいろいろな方法で納得
    させて行わせる記念受験自体に問題があるのであって,記念受験を受験者側が自粛すれば起こるはずの
    ない問題なのですが,それは塾や学校の利益とは相反するので,記念受験を促進しつつ,裏では情報の
    やりとりをして,学校のデメリットをなくしている,というのが自然な見方だと思います.

    というわけですので,記念受験の問題は,各受験者個人の考え方の問題なのではなく,塾や学校が一体と
    なって行っている構造的な問題だと考えるのが妥当だと思います.この「子供不在」の状況は本当の当事者
    である子供と親が改善して行くしかないことなのではないかと思い,あえてこの重要な時期に書き込み
    させて頂きました.

    このような話が「あり得ない事」と断言される方は,その根拠をお示し頂ければ幸いです.

  3. 【278158】 投稿者: ピピ  (ID:YOgVblWPkxo) 投稿日時:2006年 01月 29日 10:37

    Ralph様

    私は、あなた様が真実を語られている事を理解しています。
    私も、そして私の周りでもかなり多くの方が同じ経験をしています。
    塾は合格実績を上げられるし、学校側は合格者偏差値を上げ多額の受験料収入を得られる。
    少子化を生き抜いていくためには、来年以降の受験者を減らすわけには行かない学校として、偏差値と競争率の高い学校にする事は、たとえ見せ掛けといえども大変重要な事です。

    しかし、こちらには塾関係者の方がいらしている為に、真実をデマとして片付けられてしまう事が度々あります。
    以前、私も真実を語ったにも拘らずかなりのバッシングを受けてから、何となく真実を語っても無駄なだけと思い書き込みを控えておりました。
    こちらは、塾運営の掲示板ですから仕方ありません・・
    でも、塾と学校の利益の為に、多くの方が無駄なお金と労力を使い、親子共に苦しむ姿を見ていて黙ってはいられせんよね。
    今年の受験倍率を見ても、多くの学校が昨年度を上回っています。
    こんなにも受験生が増えているの?と疑問を抱かずにはいられません。
    受験生の親として、冷静な目で判断していく事が必要です。

  4. 【278163】 投稿者: 疑問  (ID:TbhYSjwfb9w) 投稿日時:2006年 01月 29日 10:49

    Ralph さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 「記念受験かどうかなんてわからないし,合格したらそっちに鞍替えするかも知れないじゃないか」という
    > 書き込みもありましたが,今ここで話題になっているのは,例えば,偏差値70の本命に合格した後に,
    > 塾の実績を追加するために,偏差値60以下の入学する意思の全くない学校を受ける,という状況のことです.


    どうもこの点が現実的でないように思えるのですが・・

    塾の実績になるのって偏差値65以上の学校ぐらいじゃないですか?偏差値60以下の学校の合格実績が増えたら塾にとっては逆に困るのではないですか?

    「塾に行ってもこの程度かよ・・」なんて周りから思われちゃいますよ?

    塾が偏差値60以下の学校の合格者が多いっていうデータをわざわざつくりたいと思いますかね?


  5. 【278167】 投稿者: ?  (ID:eugTkPSK.xk) 投稿日時:2006年 01月 29日 10:54

    疑問 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 塾の実績になるのって偏差値65以上の学校ぐらいじゃないですか?偏差値60以下の学校の合格実績が増えたら塾にとっては逆に困るのではないですか?
    >
    > 「塾に行ってもこの程度かよ・・」なんて周りから思われちゃいますよ?
    >
    > 塾が偏差値60以下の学校の合格者が多いっていうデータをわざわざつくりたいと思いますかね?


    疑問に思われている内容は理解できますが、なぜ偏差値60の学校の合格実績が邪魔になるのかという感覚が理解できません。


    3日以降の偏差値60の具体的な学校名をご存知でしょうか?
    そして、それらの学校を第一志望とする層の厚さをご存知ないのでしょうか?

  6. 【278189】 投稿者: 疑問  (ID:B6Kei6jsi/w) 投稿日時:2006年 01月 29日 11:17

    ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 疑問 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > >
    > 塾の実績になるのって偏差値65以上の学校ぐらいじゃないですか?偏差値60以下の学校の合格実績が増えたら塾にとっては逆に困るのではないですか?
    > >
    > >
    > 「塾に行ってもこの程度かよ・・」なんて周りから思われちゃいますよ?
    > >
    > >
    > 塾が偏差値60以下の学校の合格者が多いっていうデータをわざわざつくりたいと思いますかね?
    >
    >
    > 疑問に思われている内容は理解できますが、なぜ偏差値60の学校の合格実績が邪魔になるのかという感覚が理解できません。
    >
    >
    > 3日以降の偏差値60の具体的な学校名をご存知でしょうか?
    > そして、それらの学校を第一志望とする層の厚さをご存知ないのでしょうか?
    >

    http://www.nichinoken.co.jp/pdf/r4041102m[削除しました]
    ↑日能研の資料により、最低限の具体的な学校名を把握しているつもりです。


    層が厚いかどうかは別として、
    あまり宣伝材料とはなりそうもない学校が多いですよね。

    塾って「宣伝」の意味では上位2、3校の合格実績の方がその他すべての合格実績よりも大事だと思いますよ。「○○」に何人合格してますからっていって人を集めるわけですから。


    塾の宣伝に使用されている「○○に何人」っていう学校毎に作成されたチラシの○○は偏差値65以上のところばかりですよ。

    最終的に60以下の層が厚くなることはありえると思いますが、一般的な塾の募集の対象者つまり、(3、4年生)にたいし、偏差値60以下のところ合格実績など、ネガティブなイメージを想起させる実績でしかないですよ。

    生徒に「5、6年でめちゃくちゃがんばっても60以下の方が圧倒的に多いのかあ」って思われちゃうようだったら困るんじゃないですか?

  7. 【278228】 投稿者: Ralph  (ID:zqJ0fGySKY6) 投稿日時:2006年 01月 29日 12:00

    細かい数字に関わる各論については本質的でないと思いますが,

    >あまり宣伝材料とはなりそうもない学校が多いですよね。

    というご意見に対しては,例えば,開成合格者が,早稲田・海城を記念受験するのは極々ありふれた状況で,
    後者の合格実績は塾にとっては大きな宣伝材料になると思います,とだけお答えしておきましょう.

    ただし,宣伝に使わないにしても,合格実績は塾の大きな利益につながることをお忘れなきよう.
    合格者平均偏差値を出すことにより,学校の格付けをし,学校に対して影響力を持つことができる,
    というメリットです.繰り返しになりますが,偏差値60以下の中堅校にとって,大手塾が発表する
    A判定偏差値の変動は,翌年度の志願者数に直結するだけに死活問題です.塾とのパイプが太い
    学校の偏差値は高めに,塾におもねらない学校の偏差値が低めにされていることは常識でしょう.この
    ような強い影響力を武器に,塾が学校側にどういう便宜を要求するかはいろいろ漏れ聞こえるところでは
    ないでしょうか.「この学校はうちの塾生は落ちる事はありません,,,云々」

    >塾の宣伝に使用されている「○○に何人」っていう学校毎に作成されたチラシの○○は偏差値65以上のところばかりですよ。

    そういう塾ばかりでないことは疑問さんがどんなに頑張っても皆さんよくご存知かと思いますよ.

    ピピ様もご指摘のように,ここは学校も含めた受験産業に関連するコンサル会社がやっている掲示板ですから,
    受験産業に批判的な書き込みに執拗な反対意見が出てくる事は承知の上で書いています.ただ,元スレ様が
    感じられたせつない気持ちの原因のおおもとが何なのか,それが単なる負け組の遠吠えなのではなく,受験
    産業のもたらす構造的な弊害の犠牲の一つなのだということを知って頂きたいと思いましたので.

    ついでに言えば,おそらくこの掲示板の運営会社は,ここでの父兄たちの書き込みを詳細に分析して,塾や学校に
    情報を売っている可能性もあります(というか,コンサル会社が善意で父兄の会話の場を提供していると考える
    方が呑気ともいえましょう).接続IPや書き込みの内容からどこの学校に入学した父兄かを特定することも
    不可能ではないかも知れません.個人が特定されるような書き込みは避けた方が無難でしょう.

    これ以上の応酬が続くと,それを理由にスレ自体を消去されかねないので,このくらいにしておきますが.



  8. 【278232】 投稿者: 細部  (ID:XHuuB/DkhGU) 投稿日時:2006年 01月 29日 12:07

    > 細かい数字に関わる各論については本質的でないと思いますが,

    神は細部に宿るとか。

    > 例えば,開成合格者が,早稲田・海城を記念受験

    もっともらしい屁理屈並べても、記念受験という言葉の意味も知らずに使っている時点で、信憑性がなくなったりもする。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す