最終更新:

777
Comment

【4744912】悠仁さまの進学先

投稿者: 愛国心   (ID:zs9KYb2Ruck) 投稿日時:2017年 10月 20日 11:22

悠仁さまが、都内某私立中学の文化祭をご訪問されたようですが、
どこの学校でしょう?
ご存知の方、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 98

  1. 【4747588】 投稿者: 逃げる逃げる  (ID:7BqE0Vu91Zg) 投稿日時:2017年 10月 22日 16:18

    結局学習院は皇族であっても入学時に学力テストを課されるから
    行きたくないんでしょ
    とにかく学力テストをいかに回避するかで揉めている
    逆に興味が湧いた国民も多いだろうから、どんな学力なのか公開してほしい

  2. 【4747599】 投稿者: 謎  (ID:Ynk1rJ9GKfc) 投稿日時:2017年 10月 22日 16:28

    >渋谷系はもともと女子が減るのは歓迎でしょう。渋渋はもともと男子の方が低い点数で入れるんだから。

    でも、六年後の東大や医学部実績は、男子の方が人数多いのではないですか。
    男子はやっぱり後伸びする?
    実際のところはよく分かりませんが。

    渋渋女子は滅茶苦茶優秀ですよ、だいたい、一日は、女子学院など受験している人達が受験しに来るのですから。渋谷や品川近辺の男子受験生にも人気があるのでは。

  3. 【4747614】 投稿者: 寄付金  (ID:2SHsksNkO.w) 投稿日時:2017年 10月 22日 16:41

    皇族の方は、寄付金どうするのかしら?

  4. 【4747625】 投稿者: 渋谷教育学園の場合  (ID:8RKWGH2ZcxY) 投稿日時:2017年 10月 22日 16:51

    基本的に寄付金は必要ないです。
    高校進学時の入学金も必要無し、じゃなかったかな。

  5. 【4747703】 投稿者: 常識的に見て。  (ID:oxS/XTnJjME) 投稿日時:2017年 10月 22日 17:41

    もう筑波大附属で路線は決まっているでしょう。
    何よりも伝統と格式を重んずる宮内庁が渋々を「渋々承知する」ことはないでしょう。
    なんといっても将来の天皇ですからね。

  6. 【4747876】 投稿者: 筑附がよい  (ID:UyF9QPKU2s2) 投稿日時:2017年 10月 22日 19:42

    筑附のほうがイメージ的に合いますよね。正統派。
    渋渋で自由で楽しすぎる6年間過ごしたら、天皇になるのやめたくなるよ、きっと。

  7. 【4747896】 投稿者: 今ここは  (ID:xm2afGDBsbc) 投稿日時:2017年 10月 22日 19:58

    恐らく東京近郊の人たちが多く書き込んでいるからどっちの学校のこともわかるけど、地方の人たちから見たらどうなんだろう。
    国立の学校ならよくわからなくても割とスムーズに納得してもらえそう。
    私立は多分マスコミが沿革から何から紹介する感じになるのかな。

  8. 【4747995】 投稿者: まぁ  (ID:u1mMO0WmBqo) 投稿日時:2017年 10月 22日 21:32

    あの子が大変優秀なら、モヤモヤしないんでしょう。あのご夫婦から何故東大に!

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す