最終更新:

29
Comment

【5175205】小2でこの状態では中学受験なんて無理?

投稿者: 反省ママ   (ID:0NllN8dMZFY) 投稿日時:2018年 11月 05日 09:51

小2、精神的に幼い女の子です。Z会やピアノをやっていますが全て親が促しつきっきりでないとできません。小さい頃から常にぼうっとして自分から何かやり始めることはなく、常に私が急き立ててやっと動きます。フルタイムで働いているので常にイライラしてしまいます。帰るとランドセル片付けないままTV観ていて宿題すら学童でやってこないことも。(次の日はTV禁止にします)お風呂に入るのも食べるのも本当に手がかります。朝Z会とピアノをやらせるにもノロノロして時間足りず、夜は疲れてやりたくないと泣きます。(しかしTVは観る)
今からこんなで私も怒ってばかりで自尊心を傷つけ、この状態で中学受験なんて到底無理だと途方に暮れています。○○だから××したほうがいいよと論理的に説明しても一層泣き、ママに怒られてばかりと全然理解しません。こんな家嫌だ、産まれてこなきゃ良かったとパニックになることも。
私もどう接していいか分からなくなりました。
ほっておいたらZ会もピアノも、宿題も多分やりません。やり出すと熱中するときもありますが、ピアノは分からないとすぐパニックを起こします。
毎日憂鬱で子供も嫌な思いばかりしているのは分かっています。ただ公立に行っても対して内申取れないだろう、のんびりした子に合うのびのびした環境で良い教育を受けさせたいという気持ちから中学受験をさせたいです。地頭は良くないですが学校ではそれなりに頑張っているようです。

こんなダメな親子ですが皆様の低学年時代はどのように過ごされましたか。また、こんな親子は受験なんてやめた方が良いでしょうか。お恥ずかしい限りですが誹謗中傷はご遠慮頂けると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5176420】 投稿者: ぷっちょ  (ID:JPA4THswoNo) 投稿日時:2018年 11月 06日 08:06

    仕事されている理由は分かりませんが、学童親はだいたいこんな感じで回しているのでは。
    放置子になって放浪するより習い事漬けの方がマシでしょう。親に反抗するなんて、まだ親にかまってほしい気持ちがある証拠。

  2. 【5177521】 投稿者: 学童親  (ID:MyWJ06EPgbo) 投稿日時:2018年 11月 06日 21:42

    私もフルタイムですが、収入はあるので、教育費には目をつむることにしています。
    2年の時は学校の帰りに公文とそろばんに水泳。
    その後、学童に行きますが、塾運営の民間学童(学校の宿題は必ず終わらしてくれて、恐らくZ会もさせてもらえます。民間学童内でも習い事が可能)、夜ご飯も週1、2回学童でだしてもらっていました。

    私が帰る頃には、すべて学習は終わっており、帰宅後の家ではひたすら子供とお疲れさま~、と乾杯しながら、TVみたり、本読んだり、まったりとした時間。

    いま大手塾に通っていますが、そこそこの成績で主体的に頑張っています。
    保育園の時は、ファミサポさんに、習い事に連れていってもらっていました。

    基本は、学習は子供の活動時間に終わらせることが能率も効率もいいですね。また親だとだらけませんか。特に夜は疲れていますよね。

    民間学童が今からは嫌でも、放課後の時間帯の個別指導や公文に変えるなどしてはいかがでしょうか。
    公文の場合は、学校の学童を出てから夕方立ち寄りも可能です。ただ宿題もあるので、うちは少な目にお願いして週末にのみしていました。
    後は1日に何回も『大好き』を連発していました(笑)。
    仕事の後の子供の笑顔は、何者にも優ります。

    お互いに、仕事に子育てにがんばりましょう。

  3. 【5177530】 投稿者: 学童親  (ID:MyWJ06EPgbo) 投稿日時:2018年 11月 06日 21:51

    ちなみに、うちもご飯が遅くて、、。しかも途中から私の膝に座ってくるので、そういう時はスキンシップが必要かと思い、頭をなでなで、ハグしながら食べさせています。
    私も重いですが、小さくて可愛いのは今だけと1日1日を噛みしめていました。
    しつけには厳しくも、可愛がるほど、優しい子に育ちますよ。

  4. 【5177994】 投稿者: コーヒー  (ID:TtyV4hbY3FM) 投稿日時:2018年 11月 07日 09:48

    うちの娘も学童に通っていましたが不安定な様子が見られるようになったので、スクールカウンセラーさんに相談しました。娘には自宅でゆっくりする時間が必要とアドバイスをいただいたため、子供が家庭で自由にできる時間を増やしました。
    学校、学童、習い事と同じように生活していても、積極的に楽しめる子と疲れてきってしまう子がいるように思います。また子供自身の性格だけでなく親のコミュニケーション次第でも変わってくるように思います。私は時間に追われていたため、いつも娘を急かしていました。さらにコミュニケーション等も足りず娘を疲弊させてしまったと今は反省しています。何よりももっとたくさん褒めるべきでした。
    ゆとりある時間を過ごすようになり娘の気力も徐々に回復していった様子が見られたので、娘も納得した上で5年から中学受験塾に入れました。現在Y偏差値60後半の学校に通っております。当初の志望校はY50後半の学校でしたが娘本人が意欲的に勉強したために成績が伸びました。もし新4年生のタイミングで無理して通塾させたとしても、難しい結果になったような気がします。
    他の方からもアドバイスがあるようですが、娘さんが希望していなければ一度習い事は休まれて心の回復を優先されてはいかがでしょう。
    中学受験は心の負担も大きいので、不安定な状態のまま無理強いしたとしても乗り越えられないように思います。

  5. 【5178132】 投稿者: ものは考えよう  (ID:38xfM7heXzk) 投稿日時:2018年 11月 07日 11:16

    >今からこんなで私も怒ってばかりで自尊心を傷つけ、この状態で中学受験なんて到底無理だと途方に暮れています。○○だから××したほうがいいよと論理的に説明しても一層泣き、ママに怒られてばかりと全然理解しません。こんな家嫌だ、産まれてこなきゃ良かったとパニックになることも。

    仕事とは言えども不在がちの親、親と顔を合わせると指示ばかりで、やっていないと怒られる生活では嫌になるのも仕方ないと思います。Z会やピアノを一時的にやめてみるのはどうでしょうか?怒る理由がなくなれば怒る回数は減ると思います。今のままでは勉強嫌いの親に反抗的な子を作るだけではないでしょうか。そして逃げ込む先はゲームやスマホというパターンになるかもしれません。
    今はそれなりの私立中高に通う子どもたちですが小学校低学年の頃は遊び中心の学童通いで家では宿題しかしないので小学校の成績は底辺でした。習い事や通信教育はやりたくないとのことでしたので小3になるまで一切なしとする代わりに平日はゲーム禁止でテレビは2時間までとしました。リビングには学習漫画や百科事典を揃えいつでも読めるようにしました。
    小3より学童に通いながら国語、英語、パズル、科学実験教室、公文、スイミングに通い、小5に国語教室以外の習い事と学童をやめて中学受験塾に入りました

  6. 【5178152】 投稿者: 毒親の自覚を。  (ID:zvrARgkxsbM) 投稿日時:2018年 11月 07日 11:35

    ピアノ嫌いなんでしょ。嫌いなものをなぜ無理やりやらせるの?そんなの親のエゴだよ。やめさせてあげな。
    小2からそんなガミガミ言ってたら子供の自己肯定感が低くなって子供を潰しちゃうよ。ほっとけば興味を持つようなことにも興味を持てなくなり、勉強嫌いになっちゃうよ。今はのびのび遊ばせて、いっぱい褒めて、心を満たしてあげなくちゃ。
    中受は、あなたの家庭の場合は親が関わらない方がいい。きっとうまくいかない。親子関係が悪化するだけ。
    お金はかかるけど、面倒見の良い塾+家庭教師か個別で、外注でなんとかするしかない。親がやるのは学校説明会とか情報収集に徹して、勉強には関わらない。
    どうかお嬢さんの心に平安が訪れますように。

  7. 【5178344】 投稿者: 分かります。。  (ID:273KYWGpAqk) 投稿日時:2018年 11月 07日 14:00

    小2で、ママが帰ってくるまでに、Z会とピアノの練習を終わらせておいてね!
    って結構ハードルが高いと思います。
    それならば、主さんが帰ってくるまでは自由で、帰宅後、一緒にやろうね、の方が良いかも。

    ピアノは弾けたら嬉しいし楽しいけれど、一人で譜読みをして弾けるようになるまで、主さんがどれくらい待てるかかなと思います。
    現在、小6の娘は、小2の秋までは学童へ迎えに行っていました。
    18時過ぎに帰宅後、30分ほど一人で留守番をしている間に(私は下の子の迎えで保育園)、練習しておくというところから始めました。
    下の子と一緒に帰ってきたら、30分の成果を家事をしながらでも聴いて、必ず褒める。
    子供は、注意などもすぐに忘れるので、ノートに楽譜のコピーを貼って、注意事項を書き込んだり、練習方法を書いたり、時には交換日記みたいにします。
    花丸を付けたり、シールを貼ってあげるだけで喜んでました。
    そのうち、学校で伴奏を任されたとか、コンクールで賞がいただけるようになるなど、成功体験がついてくれば、勝手に練習します。

    勉強面ではZ会をウチもやってましたけど、私が忙しくて管理しきれなくなり、公文に行かせました。
    先生なら上手に褒めてくれますし、進んだら賞状がもらえたり、3学年先に進めばトロフィーがもらえたり、モチベーションがあがります。
    現在は中学受験に向けて大手の塾で追い込み中です。

    皆さん、もっとお子さんと触れ合う時間を!というのはごもっともだけど、仕事をしているとなかなか厳しいですよね。
    夕食は、前日の夜に子供が寝た後に仕込んで帰宅後はレンチンとか、たまにはお総菜を買ってくるのでも良いと思いますよ。

  8. 【5178476】 投稿者: もしかして  (ID:alCTShoGY/M) 投稿日時:2018年 11月 07日 15:50

    もしかしてきょうだいがいらっしゃるのでは?
    娘さんを誰かと比較されていませんか。
    精神的に幼い子は、こんな家嫌だ・産まれてこなきゃ良かった、っとはなかなか言わないと思います。もしきょうだいがいてその状況だったらかなりマズい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す