最終更新:

61
Comment

【5269250】中学受験は通過点か?

投稿者: アクエリ   (ID:8Dl9QhK4Ejo) 投稿日時:2019年 01月 19日 09:41

エデュでは「中学受験は通過点にすぎない」という言葉をよく聞きますが、本当にそうでしょうか?

中高が難関校であれば、仮に大学が難関校でなかった場合でも、賢いけれど勉強をサボってしまったのね。という評価になるのでは。

筑駒、開成、麻布、武蔵、駒東、聖光、栄光、東海、灘、ラサール、日比谷、国立、などのトップであれば、それだけで価値は十分にあると考えますが、いかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【5269373】 投稿者: 笑  (ID:YsEIWaIe7kQ) 投稿日時:2019年 01月 19日 11:03

    根っ子⁉

    中高学校名を気にする時点で根っ子の評価かい?

    はい、平行線。

  2. 【5269381】 投稿者: あら、せこいテクね  (ID:GqKxV1tkf8o) 投稿日時:2019年 01月 19日 11:08

    >難関校や地方トップ校など、
    >一目おかれる学校に通っていた方はこの感覚、わかると思いますが、、。

    自分は一目おかれる学校の出身なのだと主張しつつ、詐欺などでも使われる、

    上等なあなたなら当然〇〇ですよね

    を使うあたりに、主張の限界が透けて見え、興が冷めまする。

    取りあえず、同胞意識と、人の評価を混同してて面白いですね、とだけ。

  3. 【5269391】 投稿者: アクエリ  (ID:8Dl9QhK4Ejo) 投稿日時:2019年 01月 19日 11:14

    早稲田大学を出ても凄いとは思わないが、灘、筑駒、開成を出たと聞けば、凄いと思う。

    こういうこと。

  4. 【5269397】 投稿者: 確かにね  (ID:XBTNPz8dq3Y) 投稿日時:2019年 01月 19日 11:19

    そうかも知れない。

  5. 【5269400】 投稿者: 処世  (ID:GqKxV1tkf8o) 投稿日時:2019年 01月 19日 11:21

    甲:早稲田出ました
    乙:へぇすごいね。

    甲:灘出ました。
    乙:うお、天才! 大学は東大?
    甲:いえ、東江戸川大学です。
    乙:お、おぅ…

  6. 【5269401】 投稿者: イメージするもの  (ID:zW0HGW9vClY) 投稿日時:2019年 01月 19日 11:21

    >早稲田大学を出ても凄いとは思わないが、灘、筑駒、開成を出たと聞けば、凄いと思う。

    そのあたりの学校ですと早稲田より上に進学するイメージかな。中高と大学のギャップを笑い飛ばしてネタにできるキャラなら成功すると思う。

  7. 【5269407】 投稿者: 高校入試  (ID:dRLdGMBZDJE) 投稿日時:2019年 01月 19日 11:23

    スレ主さんって田舎の人でしょう?湊かなえの「高校入試」そのままの価値観。出身大学より出身高校の方が重要な田舎の価値観。地理的には大学に行く人が少ない田舎だと大学名を聞いても周りは難易度がさっぱりわからないんだろうね。

    こっちでは難関校出身でMARCHにも行けなかったら肩身狭いと思うよ。エントリーできる就職先も違うし。

  8. 【5269414】 投稿者: 高校入試  (ID:dRLdGMBZDJE) 投稿日時:2019年 01月 19日 11:26

    >早稲田大学を出ても凄いとは思わないが、灘、筑駒、開成を出たと聞けば、凄いと思う。

    灘、筑駒、開成出身なら、東大・京大なの?と聞いちゃう。早稲田を出ても確かに凄いとは思えないよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す