最終更新:

230
Comment

【6521663】『ミッションはオシャレ!』そんな志望動機

投稿者: トホホ(汗)   (ID:4/WZwKTS5UY) 投稿日時:2021年 10月 18日 11:06

娘が、ミッションスクールばかり行きたがります。何が良いのかきくと『ミッションはオシャレだから!』と騒ぐのみ。。。それで勉強する気が起きて、実際頑張っているようなので、それはまあよしとして、学校の決め方に、オシャレだのなんだのでいいんだか呆れます。一時の憧れで受験して後悔しないかな?とも、やや心配です。ちなみに我が家は無宗教ですし、娘も漠然とミッションスクールの雰囲気が気に入っているだけで宗教的な興味は特に無い模様。学校にもよると思いますが、ミッションスクールの長所・短所あれば、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 29

  1. 【6557271】 投稿者: 違います  (ID:bUfZBbPTdDM) 投稿日時:2021年 11月 16日 20:37

    >因みに、カトリックでも、聖体拝領を受けられるのは、洗礼を受けて、更に、堅信を受けた信者だけです。

    これ、違いますよ。堅信は聖体拝領と関係ありません。幼児洗礼の初聖体と勘違いしているのでは。

  2. 【6577233】 投稿者: 信者は進学就職に有利?  (ID:.dX8fbYgCbM) 投稿日時:2021年 12月 03日 12:38

    あまり偏差値が高くないミッション女子校は、指定校推薦で有名女子大など結構と良い大学に行けるのが魅力に見えます。
    ただ、学部が人文系に偏っていて進学できても就職は心配です。

    女子大でも国際なんとか学科じゃなくて管理栄養士の資格がとれるような実学志向のほうが嬉しいですね。

    ただ、もし子供が聖書に興味を持ち中高大と毎週教会に通っていたら、クリスチャンのネットワークで人文系でも就職有利?とかありますか?

    うちの父(故人)はプロテスタントでしたが、就職上手くいかなくてキリスト教サークルのコネで大手メーカーに入れてもらったようなことを言ってました。
    国立大学でしたが、なぜかクリスチャンの寮があってそこに入っていたそうです。

  3. 【6577249】 投稿者: 確か  (ID:W6dLBZzBmCc) 投稿日時:2021年 12月 03日 12:49

    神父か牧師が不足しているといつか何処かで読みました。
    最近はわかりませんが。

  4. 【6577262】 投稿者: 変わっていく  (ID:5lKiP1R2iqs) 投稿日時:2021年 12月 03日 13:02

    指定校推薦、カトリック推薦等は最近見直されているようですよ。
    推薦を初めに出した頃より、中高側の偏差値が大分下がっているのも原因のようです。大学もレベルは落としたくないでしょうからね。
    偏差値高くない学校は、そのようなことは受験生に教えてくれず入ってから知る、ということもあるので、お子さんの受験時まで今あるものがそのままあるかわかりませんので気をつけてください。

    就職も、昔のようなコネは減り実力主義なことが多いと感じます。

  5. 【6577299】 投稿者: 確か  (ID:W6dLBZzBmCc) 投稿日時:2021年 12月 03日 13:41

    神父も牧師も不足しており、少子高齢化で信者も減少し教会献金が集まらず、牧師や神父を経済的に支えられず、現状は1人の牧師が複数の教会を担当する兼牧、複数の牧師や伝道師がチームを組んで複数の教会を担当するチーム牧会、年金生活者のローコストな牧師や伝道師を養成する試みで対応しているとのこと。

  6. 【6577423】 投稿者: リスクありますね  (ID:.dX8fbYgCbM) 投稿日時:2021年 12月 03日 16:26

    偏差値に見合わない進学実績はリスクがあるんですね。
    中学からだと先も長いので、推薦特化の学校は敬遠されそうです。
    入るなら高校からのほうが無難ですが、募集しているところは限られていますし。

  7. 【6577434】 投稿者: コロナの影響  (ID:.dX8fbYgCbM) 投稿日時:2021年 12月 03日 16:36

    牧師さんはコロナで結婚式のバイトも激減してそうですね。
    結婚式は一回10万くらい貰えると、ずいぶん前に牧師さんから聞きました。
    信者さんも高齢化しているでしょうね。うちも亡父は信者でしたが子供たちも孫も無宗教です。

  8. 【6577483】 投稿者: 確か  (ID:g.6ShVRmmQA) 投稿日時:2021年 12月 03日 17:40

    そうですね。少子化だけでなくコロナでも結婚式を挙げるカップルが激減してしまいましたね。
    神父さんは本物かもしれませんが、結婚式場の牧師さんは外国人向けにバイト募集していて経験ある、という方の体験談読みました。欧米人で家族全員一応クリスチャンではあるけど、長年教会には行っていない方で、こんな自分でいいの?と自虐ネタにしていました。
    雰囲気出るように、牧師さんもゴスペル隊も日本人以外が人気なのですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す