最終更新:

1362
Comment

【6820516】東京男の12校

投稿者: 神イレブン   (ID:72m4vX0GmUQ) 投稿日時:2022年 06月 18日 14:38

筑波大駒場
開成
麻布
武蔵
海城
駒場東邦
早稲田

本郷
桐朋
攻玉社
暁星

中学受験はこの12校に入れれば成功です。
是非語りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 162 / 171

  1. 【7452102】 投稿者: 丸紅や伊藤忠一般職の  (ID:MlRG0z0AmXQ) 投稿日時:2024年 04月 16日 18:37

    新卒正社員採用再開になった年は、すごい倍率になったんだよね。

    エアラインスクールのダブルスクール通ってた子が、航空会社じゃなくて総合商社一般職に内定もらってすごく喜んでた。

  2. 【7452104】 投稿者: まちがえた  (ID:MlRG0z0AmXQ) 投稿日時:2024年 04月 16日 18:38

    コメントする場所を間違えた。

  3. 【7452153】 投稿者: ついでに  (ID:46aosAXqr22) 投稿日時:2024年 04月 16日 20:15

    2016年 2/5 算国一教科入試組 (計:14名)の進学実績は以下内容。

    他スレより転記
    _________________________________________________
    攻玉社 2022年卒 進学実績
    2016年 2/5 算国一教科入試組 (計:14名) 偏差値:S57

    国公立大
    : 東京大 (理1)
    : 京都大 (文)
    : 東工大 (工)
    : 名古屋大 (文)
    : 横国大 (都市科学)

    私立大
    : 順天堂 (医医)
    : 早稲田 (政経)
    : 早稲田 (法)
    : 慶應 (理工)
    : 慶應 (文)
    : 東京理科 (理工)
    : 東京理科 (工)
    : 明治 (文)
    : 青山 (理工)

    難関国公立 以上 : 5名 (35.7%)
    難関国公立+早慶上理 以上 : 12名 (85.7%)
    難関国公立+早慶上理+GMARCH 以上 : 14名 (100%)

  4. 【7452372】 投稿者: わからないので教えてください  (ID:073gD4Y7RUo) 投稿日時:2024年 04月 17日 08:36

    2/5算国とは、攻玉社を中で比較的優秀層だということでしょうか?

  5. 【7452445】 投稿者: ついでに  (ID:46aosAXqr22) 投稿日時:2024年 04月 17日 10:03

    攻玉社の中で入口偏差値が最も高いのが2/5入試ですから、客観的には2/5入試の子が最も優秀であるといえると思います。
    一応、出口の実績も難関国公立早慶上理 以上の割合が高くなっていますね。
    但し、2/1だろうが2/2だろうが、国際学級だろうが、入ってしまえば同じ教育ですから、伸びしろとしては2/1入試の子が圧倒的に能力を開花させていると思います。所謂、熱望組という子達です。

  6. 【7452446】 投稿者: わからない  (ID:5wdCzVV2oZk) 投稿日時:2024年 04月 17日 10:05

    一科目入試なのでその科目は得意なんでしょうね
    ただ、実質最終日の入試なので他の学校は不合格。全科目が優秀なわけではないかもしれません
    でも理社で足を引っ張ってた子なら教育しだいで伸びそうですけどね
    中堅は一科目入試をやりますよね

  7. 【7452460】 投稿者: 塾通い  (ID:VqwXatnsl9c) 投稿日時:2024年 04月 17日 10:19

    小4から4科目、毎月毎月マンスリーや確認テストでフォローしてきた子が多いだろうけど、結果、算数や国語1科目入試で進学校が決まってしまった心境ってどんなんだろうね。

  8. 【7452462】 投稿者: もし情報があれば  (ID:jCGd2Q1dj86) 投稿日時:2024年 04月 17日 10:20

    攻玉社は国際学級が実績を稼いでいるって噂を以前は聞いたことがあるけど、
    実績はどうなのでしょう?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す