最終更新:

412
Comment

【7318868】女子 2030年東大合格者予想

投稿者: たまゆら   (ID:Hp.xlqLOWCM) 投稿日時:2023年 10月 12日 13:02

2030年の私の予想は以下ですが、
皆さまの予想やご意見お聞かせください!
(卒業生含む)

桜蔭 75
豊島岡 40
洗足 38
女子学院 35
雙葉 20
吉祥女子 10
フェリス 8

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 52

  1. 【7427533】 投稿者: やっぱり  (ID:4qLmDqY.3uE) 投稿日時:2024年 03月 14日 19:05

    浦和明の星も白百合も2/1を避けています。やはり2/1に受験する層を獲得しないと国立の進学実績が伸びないのが改めて証明されてる訳です。豊島岡もあの偏差値と分母で東大が30人に届かないのはかなり厳しいですよね。洗足は3回入試の大先輩、豊島岡の子分ですから東大合格者数は今後もずっと下のままでしょう。

    吉祥はセカンドペンギン目指して3回目の入試を廃止したのはいいですが、2/1募集は134名、2/2は100名です。鷗友の2/1募集180名、2/3募集40名とは気合いの入り方が違います。及び腰な募集枠なのが受験生親にも伝わってます。

    東大京大東工大に苦戦して追い込まれた吉祥が、鷗友に続き2/1募集に大シフトするのか。はたまた豊島岡、洗足のどちらが先に2/1をメイン募集とするのか。今後の東大実績は各校の入試日程次第です。どこも変えなかったら。それは今現在果実を独り占めする鷗友が、御三家と戦う挑戦者になるということです

  2. 【7427608】 投稿者: 進化論的な  (ID:FvpahiUqiY6) 投稿日時:2024年 03月 14日 20:51

    例えば豊島岡を狙う場合、2/1は安全策で御三家ではなく鷗友などが選択肢として入ってくる。2日の豊島岡は桜蔭、JG勢もたくさん受けるので、残念組の中には実力ある子も一定数いるはず。今のように桜蔭、JG、豊島岡が難しいと、自ずとそれに近い学校が伸びてくる、ということなのでは。

  3. 【7427649】 投稿者: いつまで東大といっても  (ID:dmDbrnCNnz6) 投稿日時:2024年 03月 14日 21:56

    2030年ではわからないが、そもそも論として東大至上価値がかわるかもしれません。ここまで社会がグローバルと言っている中で、東大というドメスティックにこだわる必要がなく、あくまでも尺度の1つになるでしょう。
    各学校の運営方針があり、大学進学実績のアウトプットを優先にする学校もありますが、それは置いといて、もっと他の案件を重要視する学校もあります。
    予備校のように、東大に入れることが最優先される価値観はいつまで続くかわからないですよ。東大東大という親は、一昔前の人間に劣化する可能性あるかも。

  4. 【7427713】 投稿者: その通りだと思う  (ID:qAuE9DhqYB.) 投稿日時:2024年 03月 14日 23:23

    東大って合格発表日が人生のピーク。
    自分たちの周りを見てください。
    東大卒の女性が1番幸せそうですか?
    大学を卒業してしまったら、どこ卒業だろうと自分次第です。
    東大進学人数で価値を測るのがもう時代遅れです。
    学歴から離れると人生楽になって幸せなものですよ。

  5. 【7427735】 投稿者: 綺麗事抜きに  (ID:ru.I6aPfrOE) 投稿日時:2024年 03月 14日 23:55

    >自分たちの周りを見てください。
    東大卒の女性が1番幸せそうですか?

    私の周囲では、みなさん。裕福で幸せそうだけれどね、そう感じない人も居るんだ、

  6. 【7427745】 投稿者: 二極化  (ID:EaRMZRw459Y) 投稿日時:2024年 03月 15日 00:18

    東大に入ることがすべてではないけれど、男子と伍して競うのなら東大を目指さないとダメだと思うよ。資質に恵まれた人が目指さなければ、いつまでたっても女性管理職や女性議員は増えず、日本のジェンダー指数は低いままだよ。それに、日本の産業構造の変化によって、理数系の思考もできる人が重宝されると言われているから、仮に東大がダメだったとしてもそれに向けた勉強は無駄にはならない。

  7. 【7427747】 投稿者: ?  (ID:4sFfn/LtNDY) 投稿日時:2024年 03月 15日 00:28

    1日の枠を増やすと学年全体のレベルが上がるのはなんで?

  8. 【7427758】 投稿者: 違和感  (ID:JYCJWD5FvbY) 投稿日時:2024年 03月 15日 00:48

    エデュに掲載されている鷗友の合格実績はほとんどが現役。確か浪人率が15%程度と聞いたことがあるけど、既卒の合格者がかなり少ない。浪人してもエデュに掲載される大学に受からなかっただけかもしれないが、もしかすると浪人生の合格大学を学校がまだつかみ切れていないかもしれない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す