最終更新:

248
Comment

【7354376】多子世帯の大学授業料 無償化へ 2025年度から 政府方針

投稿者: 続々と   (ID:s7vOSrfXyD.) 投稿日時:2023年 12月 07日 09:06

ヤフーニュースより

異次元の少子化対策」をめぐり、政府は3人以上の子どもがいる多子世帯について、2025年度から子どもの大学授業料などを無償化する方針を固めた。所得制限は設けない。教育費の負担軽減で、子どもをもうけやすくする。「こども未来戦略」に盛り込み、月内に閣議決定する。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 32

  1. 【7355085】 投稿者: おそらく  (ID:hJQRzJr0OXc) 投稿日時:2023年 12月 08日 12:05

    3人とも無償化と書いてありましたから、成人してようが出るのでは?

  2. 【7355190】 投稿者: とうなんですかね?  (ID:mfmDVr157kw) 投稿日時:2023年 12月 08日 14:05

    別記事で
    >⁠3人以上の子どもを扶養するいわゆる「多子世帯」を対象

    と書いてあったから、1人でも扶養から外れた段階で、下の子達は無償化対象外になるもんだと思ってました。

    全員が卒業まで無償はさすがに優遇されすぎ。
    2人と3人でかかる教育費の差が大きくなりすぎやしませんかね。

  3. 【7355342】 投稿者: 医学附属爆上げ  (ID:hRVgju8C9AM) 投稿日時:2023年 12月 08日 18:14

    東邦大東邦
    駒場東邦

  4. 【7355363】 投稿者: おそらく  (ID:eM0bG0legRQ) 投稿日時:2023年 12月 08日 18:31

    それが狙いでしょう。
    これからは二人子持ちが贅沢になる。
    一人っ子は何とか自分で賄えるが、二人以上欲しいとなると二人はあり得ず、三人は産まないとならない。
    しかし言ったからには長期的に実現してくれないと困りますよ。
    途中で梯子をおろすなんて事になると国による詐欺になります。

  5. 【7355383】 投稿者: ちゃんと計算して  (ID:2mI4x1kVitY) 投稿日時:2023年 12月 08日 19:04

    年間50万くらいを4年間3人ぶんで600万、
    70万なら840万補助するとしよう。
    840万の支援で2人っこ家庭と3人っ子家庭で逆転が起こると思う?
    余分に人間1人育てるのに840万でお釣りがきて、生活が楽になるとお考えでしょうか?

  6. 【7355389】 投稿者: おそらく  (ID:eM0bG0legRQ) 投稿日時:2023年 12月 08日 19:11

    いや、大違いですよ。
    国立ならほとんど無償となりますから。地方なんて特じ有難い。

  7. 【7355391】 投稿者: ひと1人  (ID:2mI4x1kVitY) 投稿日時:2023年 12月 08日 19:15

    国立なら600万補助。
    人1人600万以下で育てられるんだ。
    で、かなり浮く、と。

  8. 【7355395】 投稿者: おそらく  (ID:eM0bG0legRQ) 投稿日時:2023年 12月 08日 19:20

    ん?
    育てられる?なに言ってんの?○カなの?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す