最終更新:

225
Comment

【7412252】2024 東大推薦合格

投稿者: 次は東大   (ID:Rakk83KML36) 投稿日時:2024年 02月 21日 00:15

2024年 東大推薦合格者

 3名:開成、渋渋、灘

 2名:秋田、福島、渋幕、筑附、桜修館、日比谷、藤島、長田、西大和、附設

 1名(首都圏のみ);市立浦和、品女、東洋英和、武蔵、神奈川大附、洗足、大宮、晃華、相模原、青山東洋英和、富士見、穎明館、芝浦工大柏、大泉、白鴎、広尾、聖光、東大附、都立武蔵、海城、横浜サイフロ、桐光、小石川、安田、巣鴨

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 29

  1. 【7415518】 投稿者: 受験エアプ乙  (ID:zkrHYbsex9.) 投稿日時:2024年 02月 25日 17:47

    京理特色は東大なんか比べものにならないレベルだよ。京理特色に今年合格した人は高2東レ300点超え全統記述総合1位、IMO銀鉄緑数学SA1英語A2(海城)、IChO金APhO参加賞(筑駒)などだからね。去年だと数オリ世界1位など。

  2. 【7415773】 投稿者: ↑  (ID:hOUSTSs0jlQ) 投稿日時:2024年 02月 26日 01:10

    それ全員じゃないよ。
    合格者の学校別見ればわかるじゃん。
    そういう人もいたというだけ。

  3. 【7415973】 投稿者: 数学は…  (ID:4ODi20ufClc) 投稿日時:2024年 02月 26日 12:57

    京大理学部の数理科学入試は、数学マニア垂涎の枠ですね。純粋数学志向なら皆RIMSに行きたいから。
    たった5人しか採らないし、数学で、もうそのレベルになると学校なんて関係ないのでは?

    そういえばRIMSで26歳で准教授になった女性は桜蔭退学して都立の通信制高校から東大でしたね。

  4. 【7416047】 投稿者: ん  (ID:zkrHYbsex9.) 投稿日時:2024年 02月 26日 15:39

    5人のうち3人だから全員じゃないね。他の2人も共テ850以上だから相当レベル高いのはわかると思う、ちなみに桜蔭1位(駿台模試と東大模試)は共テ843。
    京理特色は科オリで凄い実績残してる(去年は数オリ春erが5人?とか受けて1人か2人落ちたらしい、今年は駿台模試数学1位などが落ちてる)のが当たり前だし、学校は関係ないと思うけど、去年札幌開成?から京理に特色で行った人は科オリ代表で模試の結果もかなり良かったし。

  5. 【7416148】 投稿者: アルファ  (ID:tltnOp4bvXI) 投稿日時:2024年 02月 26日 18:46

    京大だけ理限定にする意味って何?

  6. 【7416158】 投稿者: 京大特色は京医や工学部にもいると思うけど  (ID:M.YnmqGwHHU) 投稿日時:2024年 02月 26日 19:03

    科オリ界隈の生徒は東大推薦だって同様に沢山いるよね。

  7. 【7416161】 投稿者: イチジク  (ID:XmbC0KeT9Ao) 投稿日時:2024年 02月 26日 19:16

    東大推薦のスレで京大アピールしたところで。
    京大すごいねとはならんでしょう。
    関西板でスレ作ったら?

  8. 【7416170】 投稿者: 過去スレ見たらわかんじゃん  (ID:zkrHYbsex9.) 投稿日時:2024年 02月 26日 19:48

    遡ったら秒でわかると思うんだけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す