最終更新:

225
Comment

【7412252】2024 東大推薦合格

投稿者: 次は東大   (ID:Rakk83KML36) 投稿日時:2024年 02月 21日 00:15

2024年 東大推薦合格者

 3名:開成、渋渋、灘

 2名:秋田、福島、渋幕、筑附、桜修館、日比谷、藤島、長田、西大和、附設

 1名(首都圏のみ);市立浦和、品女、東洋英和、武蔵、神奈川大附、洗足、大宮、晃華、相模原、青山東洋英和、富士見、穎明館、芝浦工大柏、大泉、白鴎、広尾、聖光、東大附、都立武蔵、海城、横浜サイフロ、桐光、小石川、安田、巣鴨

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 29

  1. 【7413509】 投稿者: やっぱり  (ID:WyU0MNjJqBU) 投稿日時:2024年 02月 22日 21:06

    研究の適性がある学生が欲しいのでは。。

    大学のブランドを踏み台に民間就職しちゃうような学生がこれ以上増えると普通の私大と変わらなくなってしまうし。

  2. 【7413554】 投稿者: 枠から出て  (ID:ky8G8/8U1u2) 投稿日時:2024年 02月 22日 22:22

    >研究の適性がある学生が欲しいのでは。。

    研究職は、今でもそこそこやれています。
    東大ならではの、大きな予算が付く研究もありますし。
    研究に向く人材は、従来型の選抜でも十分に採れていると思いますよ。

    最近、東大が学生たちに勧めているのは、留学だったり、起業だったりします。
    従来の枠から飛び出して、新しい視点で活躍する人材を輩出したいということなのかもしれませんよ。

  3. 【7413743】 投稿者: うん  (ID:ayOtPYztBeg) 投稿日時:2024年 02月 23日 09:43

    東大工学部は、旧帝大の工学部の中では屈指の大学院進学率の低さで有名ですね。民間就職どころか、文系就職が多いってこと。
    さらに東大は卒業後の進路未定率の高さでも有名なんだよな。

  4. 【7413767】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2024年 02月 23日 10:13

    東大工学部は低いといっても院進学は7割は越えていると思います。
    専門が幅広いから様々でしょうけど、一つ一つ、一人一人は新規性求めて第一人者目指して励んでいると思います。
    ショパンコンクール出たピアニストの角野さんも工学部、院、音響工学の出身。
    ニューヨークでジャズ含めていろんな音楽の追求されてます。

  5. 【7413794】 投稿者: 文春オンラインの記事より  (ID:i7RDoRNIHJw) 投稿日時:2024年 02月 23日 10:42

    「受験戦争で東大を目指すのって、もう古いんですよ」“二浪東大生”が語った一般入試の不都合な真実

    彼女は僕と同じように中学受験に失敗して中高一貫校に行った人でした。しかし僕とは違って、大学受験のことなどあまり考えず、のびのびと生徒会活動を行っていたそうです。そして、高校3年生の10月に、先生から「お前、全然勉強してないけど推薦入試に挑戦してみたらどうだ?」と言われたのだとか。

    「共通テストの点数だとお前はダメダメだが、コミュニケーション能力が高いし、いけるんじゃないか?」と言われたその日から彼女は東大の推薦入試のために努力し、合格を勝ち取りました。

     共通テストは620点、受験に費やした時間は4ヶ月です。

     片や、高校3年間の青春の全てと2年の浪人期間、合わせて5年間で、「東大合格」という限られたステージでしか活かせないような技術だけを身につけた自分。

     片や、高校3年間、やりたいことを楽しくやって、遊びながらもいろんなものに挑戦し、社会に出てからも活かせるようなスキルを身につけた推薦合格者。

     みなさんだったらどっちと仲良くなりたいですか?
    そして経営者だったとして、どちらを採用したいですか?

  6. 【7413825】 投稿者: うん  (ID:ayOtPYztBeg) 投稿日時:2024年 02月 23日 11:21

    私大関係者からみれば院進7割は多いと感じるかもしれないが、他の旧帝大や東工大の理系の大学院進学率はほぼ100%ですよ。
    進路未定も、他は数%なのに東大は10%以上あった記憶

  7. 【7413831】 投稿者: そりゃあ  (ID:Li7IwATAA8c) 投稿日時:2024年 02月 23日 11:24

    二浪東大卒の彼でしょ

  8. 【7413979】 投稿者: あるような  (ID:qBE51Iyjel2) 投稿日時:2024年 02月 23日 15:11

    都会の方が東大受験に有利、というのは以前から言われていますが・・・
    東大推薦は、各校の人数制限があるとは言っても、やはり都会の子に有利なのではと最近思います。
    他の方が言われているように、修士・博士号持ちの中高教員は田舎より都会に多い。探求や研究、論文作成のアドバイスを受けるという点で有利です。
    京都の場合、公立エリートらしい堀川と西京や私立中高に京大院卒教師は普通にいますが、京都市外、特に府下北部にはほとんどいないと聞きます。
    また、親も京大教員だとか、私大の大学教職(博士号取得者)だという子供が都会には多いです(テレビにも出ていた西京高校で世界遺産検定1級の男の子も、ご両親ともに大学教員と紹介されていたはず)。

    全く普通の、塾もない田舎の小中高卒で(都会の方には信じられないかもしれませんが、県庁所在地以外で、塾のない町、そもそも中学受験先がない、公立中高一貫すら遠いという田舎は存在します…)、教師たちにも各種オリンピックや大学受験の先端知識もなく、親も大卒以下の場合、東大推薦入試に至るとっかかりすらなかなか無いのでは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す