最終更新:

317
Comment

【956564】偏差値50以下のお買い得校

投稿者: 気持ちが折れそうな弱い母親   (ID:F6j0QoYRMu6) 投稿日時:2008年 06月 19日 15:56

以前『偏差値50以下のお買い得校はどこ』というスレがありました。密かに読ませていただいておりましたが、内容が荒れたからか書き込みができなくなってしまいました。
私も伸び悩みぎみの子供の進学先に悩んでおり、同じような思いで情報を求めております。
こういう形をとるのは良くないのかも知れませんが、新たにスレを立てさせてください。

お買い得と言うと聞こえは良くないかも知れませんが、たくさんある学校選択の条件の中で、やはり大学進学実績は重要な要素の一つ。
東急田園都市線川崎市内に住んでおりますので、周辺情報をいただけたらありがたいです。
【もちろんそれだけで学校を選ぶ訳ない事は言うまでもありません】

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 40

  1. 【1052979】 投稿者: 入ってから出るのに6年  (ID:RtRN/XapFKE) 投稿日時:2008年 10月 10日 13:05

    それぞれ個別の事情があっての妥当な数字だと思っています。

    青稜は偏差値急上昇中なので6年前に入った生徒と今とで偏差値が違います。

  2. 【1053017】 投稿者: しつこいようですが  (ID:vU2sBIJtkG.) 投稿日時:2008年 10月 10日 13:14

    入ってから出るのに6年様

    おっしゃっていることはエデュでも何度も語られていることで分かるのですが、それでも青稜と桐蔭中等教育が同レベルだとは信じがたい。
    難関国立はほとんどダメで私大中堅大がやっとの青稜と東大17名合格の桐蔭中等が同じ評価はゆがんでいます。
    青稜を悪く言うつもりはありません。あくまでも四谷のデータに対する疑問です。

  3. 【1053049】 投稿者: 時代は変わります  (ID:scOo/WrqTxg) 投稿日時:2008年 10月 10日 13:38

    渋々も開校して数年間は、酷いものでしたよね。
    今の偏差値なんて到底考えられませんでしたよ。
    特待制度とかも影響しているのではないでしょうか?

  4. 【1053073】 投稿者: 将来って何?  (ID:JFrFeHUuxCY) 投稿日時:2008年 10月 10日 14:06

    入学時の難易度偏差値が50なら、その学年はその実力。
    翌年は人気が上がって60になっても、
    50の学年は、50の実力レベル。
    昔の渋渋も最初の何年かは、そうでした。
    しかし毎年人気が上昇し、近年はようやく入学偏差値の実力に
    追いついたような感じですね。
    難易度を落とさずにこれたのは、ここの学校教育の素晴らしさなのでしょう。
    ここまでくれば、上位難関校の地位は確固たるものでしょうね。
    反対に、入学偏差値が下降したり、変わらないといった学校は、
    おのずと人気が下がり進学結果にも影響が出てきますよね。


    よく、将来は難易度が上がるとか、何年かすれば難関校の仲間入りをするはずとか耳にしますが、入学した時の難易度がその学年のレベルなのです。
    ご自分の足元を見て決められたほうがいいでしょうね。
    入学時にたいしたことがない難易度で、偏差値が急上昇した場合、
    20年位たって、あの難関校卒業なんですって???と聞かれ、
    誇らしく思えるも、
    で、大学は??と聞かれ、
    恥ずかしさで顔を赤らめることのないようにしたいものですね。

  5. 【1053091】 投稿者: ID:52/nUiKTp0Mさんへ  (ID:w.9jkPVsQzk) 投稿日時:2008年 10月 10日 14:20

    6ページで青稜と桜美林の比較がありましたが、ご覧になったでしょうか?
    2008年の大学合格実績を作った生徒さん達が入学した
    2002年の四谷の中学受験結果偏差値は、
    青稜39~43、桐蔭中等48~51です。
    大学合格実績が、志願者数を左右するとは思いますが、
    中学入試の予想偏差値と直接リンクする訳ではありませんよね。
    青稜の学習進度が速くなったのは、今の中3からと聞きますので、
    その成果が分かるのは、3年後です。
    青稜の偏差値上昇には、将来への期待が込められているのだと思っています。

  6. 【1053134】 投稿者: 投稿者: 入ってから出るのに6年  (ID:XxIXZ3/DFm.) 投稿日時:2008年 10月 10日 15:14

    桐陰中等の実績の意味については学校別掲示板で確認されると納得いくかもしれません。

    巣鴨は開成などから流れた上位層が多いとか、成績下位で入ると厳しい校風で苦労しそうとか聞きます。

    いずれにしろ入れるボーダーと該当生徒の質はずれることもあります。

  7. 【1053592】 投稿者: 入ってから出るのに6年  (ID:c7ufy0.v/2E) 投稿日時:2008年 10月 10日 23:03

    四谷の80%や日能研のR4偏差値は合格確率のラインであり進学者の偏差値分布とは別のものです。

    更に小学校からの内進と高校からの生徒の影響もあるのでここを除外しないと成績の伸びは測れません。桐陰中等ははその点実際の生徒の質が見えにくいです。

    また、80%やR4は実態とずれている場合もあるのではと指摘されています。

  8. 【1054856】 投稿者: 進学実績  (ID:2GnmcWGrdUc) 投稿日時:2008年 10月 12日 14:41

    やっぱり進学実績でしょう!
    偏差値なんか5~6年で5位は変わるし、子供の偏差値も一番いい時と悪い時で10以上違います
    偏差値で騒ぐのは塾関係者とそれにまんまと乗せられた一部の人だけです

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す