最終更新:

31
Comment

【2748516】私立中学校の図書室

投稿者: 迷える母   (ID:iGGf2PGAQoo) 投稿日時:2012年 11月 05日 00:08

小6の娘をもつ母です。

わたしは学校見学時のチェックポイントに「図書室」があります。
教育環境としての図書室のあり方に学校が関心を持っているかが
重要だと考えているからです。

また自分自身が中・高と図書室で本に囲まれて過ごす時間がすきだったせい
もあるかもしれません。

ほかの条件はよいのに図書室がおそまつ(!)な印象の学校が何校かありまして、
併願校えらびに迷いが生じています。

たとえば、施設見学をしてくださる先生が蔵書数を知らなかったり、
室内に掲示物がひとつもなかったり、通路(渡り廊下)に図書室が作られていたり・・・。

塾の先生に相談すると「図書館うんぬんを言うのは大学選びのとき。
中学校の図書室にあまりこだわると本質を見誤る」とのご回答でしたが、
あまり納得がいっていません。

ちなみにわたしの理想の図書室は・・・

◎図書室に司書が常駐している。
◎蔵書が2~30000冊はある(伝統校では5~70000冊というところも多い)。
◎「おすすめ図書コーナー」「貸し出しランキング」「図書委員会からの掲示物」など
  工夫をこらした展示がある。
◎自習スペースが充分にある。

・・・です。

これは、こだわり過ぎでしょうか。こだわって当然でしょうか。
最近、わからなくなってきています。
長々とすみません。
いろいろなご意見をお聞かせいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2750496】 投稿者: ことば  (ID:i8dhseLIjbI) 投稿日時:2012年 11月 06日 16:54

    我が家って言うな。親がことばの使い方から勉強しないと充実した図書館のあるお私立中学校にお子さんを入れてもあかんよ。

  2. 【2750925】 投稿者: そうですね  (ID:Wn3xr4yQkxs) 投稿日時:2012年 11月 06日 22:35

    そうですね、図書室、私も中学見学の時はよくみます。
    ある学校は、絵本がかざってあって、はて、小学校があったかな?
    と思う学校もあった。。。

    図書室充実してても、こどもが利用しないと、宝の持ちぐされなんですけどね。

    ところで、本がお好きなら。

    最近私が少々はまっていたことは、過去問で、国語の問題を読むことです。
    下の子の第一希望が決まらないので、一日に1-2冊、本屋さんで暇なときに
    立ち読みします。国語の問題って、その学校をよく表していると思います。

    この学校が、こんな問題か!とか、思ったりしました。

    雑談でした。

  3. 【2751271】 投稿者: 横ですが  (ID:C87zQl3NTj.) 投稿日時:2012年 11月 07日 08:45

    絵本=幼児・小学生が読む本、ではないですよ。思春期の生徒の心に響く絵本だってあります。

    どういう絵本かにもよりますが、私なら幅広い知識と柔軟な考え方をもつよい司書さんがいるな、好感を持つと思います。

  4. 【2754300】 投稿者: スレ主です。  (ID:iGGf2PGAQoo) 投稿日時:2012年 11月 09日 17:01

    スレ主です。

    短い間にたくさんのコメントをいただき、ありがとうございます。
    まとめての返信となり、申し訳ありません。
    いろいろなコメントを読ませていただき、わたしなりに考えを整理しているところです。
    図書室はこうあるべきという凝り固まった考えから少し離れ、子供の考えを聞いたり、
    図書室以外の教育環境にももっと目を向けなくてはと思いました。

    必要があれば、近隣の公立図書館を利用してもいいわけですし、実際、学校の図書室で
    過ごす時間はそれほど多くないのかもしれません。

    「図書委員になって本の選定にかかわる」というのは名案ですね。図書委員会の有無は
    チェックが必要だと思いました。

    「自習席」について、読書と自習の兼用という意味で書きました。
    見学した学校では、「放課後は高校生でほとんどの席が埋まる」という話でしたが、
    読書タイムは休み時間だと考えていたので気になりませんでした。
    でも、読書席と自習席は別にあったほうがよいですね。

    絵本がある学校はいくつかありました。
    ほかの本の取り揃えもよかったせいか、絵本があることに好感をもちました。
    いくつになっても絵本で癒される感覚を大切にしたいです。

    塾の先生は「図書室の充実度よりも、どれだけ優秀な先生を集めているかが重要」
    とおっしゃいますが、それは自分の子供が入学して何年か経つまでわからないですよね(笑)。
    それとも、「優秀な先生がいる=大学進学実績がよい」なのでしょうか・・。

    現在、迷っている併願校(大学付属ではない)は第3、4希望校なのですが、
    その図書室がお粗末な学校こそ「進学校化を推し進めている学校」なんですよね。

    教育カリキュラムが成績別の細かいコースに分かれていて、ひたすら進学実績を残すために
    生徒を駆り立てているような印象もあります。(かといって、同じ中堅校でも進学のための
    カリキュラムが整っていない学校では困るのですが・・・。)
    6年間過ごす生徒の滋養になるはずの図書室に力を入れていない(ように見える)と、
    とても教育のバランス感覚が悪い学校に思えてしまいます。
    子供が利用するかしないかは別として、環境は整っていてほしいなと。

    今日も塾に行く前に近所の図書館で、つかの間の「まったりタイム」を過ごしていた娘を
    思うと、図書室のこだわりは捨てがたいですが、皆さまからのコメントをときどき読み返して
    考えていきたいと思います。

    どうもありがとうございました。

  5. 【3857676】 投稿者: りこ  (ID:b9v8GT6.g2M) 投稿日時:2015年 09月 23日 23:53

    東京都23区から外れていますが多摩地区についこないだできた図書館棟がある学校があります。
    そこは二階に普通教室10教室分の図書室、三階におなじく10教室分の自習室があり環境は完璧です。
    そこは進学率も高く、かと言って偏差値はそこまで高くないちょうどいいとこです。
    頑張ってみてください。

  6. 【5293421】 投稿者: みたところでは  (ID:autcBYLGMac) 投稿日時:2019年 02月 03日 16:02

    女子と共学限定ですが、最も整っていたのは恵泉
    最も整備されていないのが湘南学園でした。

  7. 【5293510】 投稿者: で?  (ID:Kx8DGovcYw6) 投稿日時:2019年 02月 03日 16:41

    スレ主さんは、図書館の充実した学校の情報をお求めなのでしょうか?

    うちの娘の学校はスレ主さんの要望を全て敵えています。自宅のパソコンで本を検索することもできるし、無い本は生徒が要望すれば基本的に購入してくれるそうです(希望理由は書く)。

    図書委員が本のポップなどを作るだけではなく、作家等をお呼びして講演会を行ったり、本好きの図書委員達が仲良く忙しい図書室常務を行っています。

  8. 【5293546】 投稿者: もしもし  (ID:gkmf7XhwGYs) 投稿日時:2019年 02月 03日 17:08

    6年前の投稿ですよ。
    スレ主さんのお子さんはまもなくどちらかの高校を卒業されますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す