最終更新:

47
Comment

【4116113】スポーツの習い事(エース、レギュラークラス)との両立

投稿者: イチゴ   (ID:aX4EH2CLWOk) 投稿日時:2016年 05月 18日 20:16

低学年から剣道を習っている小6の息子がいます。何年連続も全国大会出場しているような道場で、5年生の秋からはチームの大将を務めています。

遅いながらも、5年生の1月に中学受験がしたいと息子から希望され、受験することに決めました。
剣道はもちろんのこと、仲が良い友達の何人かは受験する為に塾に行って勉強が出来ているのが羨ましく、自分も勉強がもっと出来るようになりたいと、
『剣道部に力を入れていて勉強も出来て、通える範囲の学校』を探したら、偏差値60、58あたりの剣道部が充実している中高一貫校を見つけて狙うことにしました。

地元中は剣道部無し、同じ市内の校区外の公立中は剣道部があってもまともに練習もなく団体戦が組めない、荒れている等で、
道場と繋がりがある剣道部が強くてスポーツ推薦や特待の話が来ていましたが、行きたくないそうでお断りしました。
もし落ちても高校受験で勉強が出来て剣道部が強い高校に受験すると言っています。

しかし、元々学校の成績は良かったのですが、それまで受験対策もせずにいたので模試を受けましたが5年生1月は偏差値38。家庭教師をつけましたが2月は41、3月は42とかなり志望校レベルからは遠く、
家庭教師も向こうの都合で頻繁に休まれたりするので辞めて、
剣道をやりながら出来る個別指導の塾も探し相談したら受かるには3〜4年生から通われてる子、進学塾との併用等で厳しいと思い、
大手に相談したらお断りされ、地元の小さいながら合格実績が高い塾に行ったら4月なら受け入れるが、それ以降は受け入れないと言われ、入塾を決めました。

剣道が月、火、木、土
塾が火、水、金、土で、
入塾前に、塾に入れることと被る日は練習をお休みしますと剣道の先生にお伝えしたところ、特に反対はされずに1ヶ月近くどちらも通っていましたが、
息子が先生から試合には出さないと言われましたが、それは先生が決めることだから仕方ないことだと親子で話し合いをし、
先生にも試合には出さなくても構いませんので、練習は来させて貰えますか?と話をしました。
しかし、先生はずっと息子に辛く当たるようで、剣道が好きな息子が練習に行くのが辛くなってきたようです。
剣道辞める?と聞いても辞めたくない、塾も5月の小テストの結果が少し上がり、自信がついたのと皆に追いつきたいから休まないと言っています。

剣道の方では、塾通い始めてからも息子は塾に通ってるから負けたなんて言われたくないと必死で、個人戦は入賞、団体戦は全て勝ってきます。(息子の前に負けが決まっていたりはしますが)
他にもよく練習をさぼってるけど強い子は試合にエントリーされていて、
息子も今のところ出さないと言われながらも申込している試合は全て大将でエントリーされていて、
弱い子は休まずに来ても選ばれていないので実力優先主義なような気もしますが、
試合に出さないならそれでもいいし、試合に出る子優先の練習内容でも構わないので、普通に練習に参加させてもらいたいのに、息子が不憫で仕方ありません。
私も話をしようにも無視され、息子に辛く当たり、他の保護者に愚痴を言い、その愚痴を保護者から聞かされるという感じです。

道場は中学受験をされる方は5年生には剣道をスッパリ辞めてしまうか、
受験対策が要らない道場と繋がりがある学校のスポーツ推薦の子しかおらず、5年生以上で同じように両立している人はいません。

スポーツで、エースやレギュラーだったりするお子さんで、受験優先される場合は、監督やコーチとどう折り合いをつけられましたか?
やはり、塾優先しながらの習い事は習い事の方からすれば良く思われないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【4117597】 投稿者: 通りすがり  (ID:tPwLyOMiDJk) 投稿日時:2016年 05月 20日 00:30

    思い出したのですが、子供が小学校の時、柔道が全国レベルで強い子が同じ学年にいて、その子は、学校名までは分かりませんがスポーツが盛んな関西の私立中学に推薦で進んだと聞きました。(こちらは関東です)
    中学から監督の家に下宿と聞いて、オリンピック一直線だなあと思った記憶があります。
    そういう世界もあるのですよね。

  2. 【4117806】 投稿者: いちに  (ID:eHlf/bA7em6) 投稿日時:2016年 05月 20日 08:39

    今は大学生の子供が私立中高一貫で剣道部でした。在住の都道府県は全国でも強豪校のあるところです。

    剣道の世界は驚くほど狭く、派閥社会で封建的です。
    『何年連続も全国大会出場しているような道場』の先生であれば、高段位の先生でしょう。おそらく全国の強豪校の剣道部の先生とは既知の間柄だと思います。
    その先生のご機嫌を損ねてしまうようなやり方はちょっとまずかったと思います。
    ですからもう、道場つながりで中学受験はあきらめたほうがいいでしょう。

    どちらかに絞りましょう。
    中学受験なら今すぐ剣道を一時やめる。そして中学は剣道部のレベルにもこだわる。ただしこの場合受験に失敗した後は道場に戻るのに少々摩擦が生じるかもしれません。
    剣道に重きを置くなら、中学受験はあきらめて高校受験で剣道強豪校を選ぶ。その場合、本当に中学時代に道場で活躍する選手なら、お声がかかることもあるでしょう。

  3. 【4117840】 投稿者: やっぱり  (ID:WAtwuOWs.0o) 投稿日時:2016年 05月 20日 09:10

    道場の先生にすれば、自分を通さない推薦を使うことにカンに触ったのかもしれませんね…。

    友達のお子さんが剣道やっているのですが、おそらく剣道の推薦で都内の私立中学に進学しています。
    受験勉強してるふうではなかったし、偏差値的には低い学校だったので。
    遠方に住んでる友達であり近況を聞けないので、推測ですが。

  4. 【4117874】 投稿者: 単純に知りたいだけです  (ID:AnJakaZUKBU) 投稿日時:2016年 05月 20日 09:41

    門外漢なので、教えて下さい。
    剣道で進学したとして、
    その先のキャリアはどうなるのでしょうか?
    柔道ならオリンピックがありますが、
    剣道は基本的に国内だけという印象で、
    なおかつ社会人だと警察官が強い、と認識しています。
    指導者の道以外ですと、警察官になる方が多いのでしょうか?

  5. 【4117917】 投稿者: 剣道  (ID:VKszA998Wik) 投稿日時:2016年 05月 20日 10:16

    非常に閉鎖的で封建的な世界です。
    強い道場では、「剣道が強い学校に推薦で入り、
    大学の剣道部までエスカレーターコース」や
    「そんなに強くはないけど良い指導者を求めて
    中学受験。大学の付属を選んであとは剣道だけ
    やればよし」というような、eduでは引かれる
    ような価値観が当たり前です。
    剣道に限らず、サッカーでも野球でも、スポ少の
    世界は少なからず似たり寄ったりでしょう。
    熱心な道場では、親もたいてい熱心なので、
    その価値観に染まっていきます。
    子どもの持つ未来や選択肢には目もくれないで。

    子どもは変わります。
    剣道命だった子が突然バスケットボールに目覚めたり、
    野球一筋だった子がテニスを始めたり、サッカーの
    強い子が陸上でさらに開花したり、時には文化系に
    目覚めることも。
    それはとても良いことだと思います。
    でも一般受験で堂々と成績で入ったならばそういうことも
    出来ますが、スポーツ推薦だとそうはいきません。
    指導者と合わなかったり、故障して剣道が出来なく
    なったときに苦しくなると思います。

    武井壮さんが以前テレビで「今の子は早くからスポーツ
    を始めるので層は厚いが、早いうちに周りにレールを
    引かれてしまってかわいそう。他のスポーツと出会うことが
    難しくなっている気がする」というようなことを話していました。

    こちらにコメントされてる皆さんは、そのことについて
    心配されてます。
    残念ながら、その声は届いていないようですが。

  6. 【4117937】 投稿者: まあまあ・・・  (ID:qFDBvxZhOsA) 投稿日時:2016年 05月 20日 10:47

    トピ主さんへの僻みがすごい気がしますが・・・確かに早くから受験準備をしている家庭からすれば6年生まで剣道をやって、難しい学校への推薦の切符があると聞けば面白くないかもしれませんね。
    ですが、トピ主さんのお子さんもずっと剣道を頑張ってきたのでしょうし才能もあるからそういうお話もくるわけで剣道をやっていたらみんな推薦があるわけではないでしょう。(あるなら下手でもやらせたいものです)

    愛媛に住む従姉妹の子が、トピ主さんの子と同じようにサッカーをずっとやっていて小6の4月から塾通いを始めて、愛光学園に合格しています。(四国屈指の進学校です)

    それを聞いた時に関東出身在住の私は愛光のことは全く知りませんでしたが、調べて唖然としました。
    お兄ちゃんが従姉妹の子と同級生で4年生から塾通いさせて早慶第一志望だったうちとしては、ほぼ同レベルと言えるくらいの学校で、無理無理と内心思っていました。
    それでも従姉妹は呑気そのもので「模試で社会15点だったのよ~学校じゃ弥生時代しか習ってないから~うふふ」と私もこりゃダメだと呆れていたので、合格した時にはびっくりしました。

    今思えば、サッカーで培った体力と集中力があって、明確な目的意識が子自身にあって、多くの親にやらされている行かされている子とは違っているだろうし、
    愛媛は公立に行かせる家庭が多いので、従姉妹も無理でも公立でいいという考えで呑気だったでしょうし、
    トピ主さんも何が何でも私立というわけでもなさそうですよね。お子さんが挑戦したいからさせるために頑張っているといった印象ですし、お子さんは剣道だけじゃなく勉強も頑張りたいと書いてありますよね。受験の目的が剣道だけじゃないんですよ。
    うちの従姉妹の子もサッカーならもっと強い高校もあっただろうけど、勉強したいから愛光目指した、それで合格したのだと思います。

    お兄ちゃんの同級生でスポーツ推薦で格上の学校に行った子もいますが、「補習になったら練習できないから必死」と結構頑張っているそうですし、スポーツ優先の学校なら免除もされそうですが、そうじゃない進学校ではレギュラークラスほど補習を受けなくて済むほど成績もそこそこ良い子がほとんどだそうです。
    それくらい意識が高いから頑張れるのでしょう。
    それに小学校の受験の算数と中学の数学は違いますからね。小学校の勉強がしっかりできていたら、公立とはスピードが違うだけで頑張ればついていけるし、小学校で算数が出来ていてもサボっていたら落ちこぼれます。

  7. 【4117939】 投稿者: 剣の道  (ID:prCOnsq5w3c) 投稿日時:2016年 05月 20日 10:48

    小1~の経験者です。(現在、中高一貫校高2男子)

    全国大会常連道場とのこと、メンバーも多いでしょうし、そこの大将で、個人でも結果を出しているのなら結構強い息子さんなのですね。

    道場からも期待されていたでしょうし、指導者としても繋がりのある剣道推薦校で活躍して欲しかったことでしょう。先方からもお話があったのかもしれません。
    でも、そちらは学校としては進学校では無く、行きたく無い。
    ある程度勉強もしっかりやり、剣道もそこそこ強い学校に行きたい。
    すごくよくある話だな、と思います。

    私としては行きたい学校に進まれるのが一番なので、受験頑張って妥協しない方が良いと思うのですが、二兎追うものは一兎をも得ず…ですよね。

    一時お休みせずに続けているのは、6年生時のタイトルがあれば裏推薦がとれるからですか?そのことを先生はご存じなのでしょうか。
    先生から、酷い扱いを受けているということですが、塾で休む日もあるのに大将にエントリーしてもらえているんですよね?
    それだけで感謝した方が良い気がします。
    厳しい先生なら、休みがちな子はいくら強くても使ってもらえません。
    先生は、その推薦をわかって、使ってくれているのでは無いですか?
    だけど、道場内で「塾で休むのに試合に出れてずるい」という周りの子達の気持ちを考え、あえて稽古中は厳しくあたっているのではないでしょうか。

    いつもいつも試合に出れる子には、真面目に稽古していても全然試合に使ってもらえない子の気持ちは良く分からないでしょう。
    本来なら、受験をするなら1年お休みして、自分の席を他の子へ譲るものです。
    又は稽古は出ても試合は辞退したりしますね。団体戦でドタキャンとかありえないので。
    周りの気持ちを考えてみて下さいね。(ウチ子は、どちらの立場も経験済みなので…)

    強いならどんな子でも使うという指導者は個人的には好きではありませんが、
    強い道場ではありがちですね。
    せっかく試合に出させてもらえてるのに、扱いがひどいとか、不憫だとか、そもそも考えが甘いのでは??と思います。
    稽古には参加させてもらえているんですよね。しかも試合に出れる。
    それで十分じゃないですか。
    本人が決めた以上、心折れずに頑張るしか無いのでは。

    偏差値に関しては、四谷なのかサピなのか首都圏模試のような低いものなのかでだいぶ違いますし、裏推薦といっても進学校なら若干のゲタ履き位で、一般入試で合格出来るなら心配することは無いかと思います。
    ただ、確実に取れるとは限らない様子ですので、かなり根性入れて勉強しないとですね。
    野球やサッカーと違い、剣道は毎週末試合があることは無いので、両立出来ている子は少なからずいますよ。

    先生とは、お母様が再度感謝の気持ちを伝えて、率直にお話してみたら良いのでは。
    受験後は、すぐお稽古再開されるためにも、同期の子達への気配りも大切です。
    表には出さなくても、裏で何を言われているかわかりません。

    ここで辞めようかと思うようなら、そこまでの気持ちなのかと思います。
    頑張って下さいね。

    また、中高一貫校の指導者も様々です。
    公立なら道場とWが当たり前だったりしますが、私学だと色々なやり方の先生がいますから、表からただ活躍しているというだけでは無く、内情もしっかりリサーチされた方が良いですよ。
    道場派閥有り、道場否定派、体罰容認、高校推薦優先、などもありますから、無理して入ってみて「こんなはずじゃ無かった」とならないように…
    また、小学生時のタイトルも、部活生活に入れば何の役にも立たず…
    上には上がいて出鼻くじかれます。
    部活で全国大会なんて、道場のそれとは大違い、相当のハイレベルですよ。
    何事も人のせいにはせず、謙虚に剣道と向き合って精進して下さいね。



     
     

  8. 【4125175】 投稿者: 野球小僧の親  (ID:pxACcQTwhas) 投稿日時:2016年 05月 26日 01:39

    手厳しいご意見が続いてますね。

    ただスレ主さん擁護するというより励ます意味で、そしてこういった子もいるんだという意味でスレ主に読んで頂ければ幸いです。

    うちの子どもが入っている少年野球チームの先輩の話なのですが、その子はエースにして四番の文字どおり投打の大黒柱でした。その子が地域でトップの中高一貫校(当時のY偏差値で64の中学)を受験するとチームに打ち明けたのが、まさにこれから一番活躍するであろう6年生の初めでした。

    その中学のレベルから周囲は勝手に両立はさすがに無理と思っていたところ、本人から「絶対に野球も最後までやる!」との一言。

    結論を先に言えば、その子はエースとして秋の大会まで投げ抜きなんと優勝!そして見事志望校にも合格。今はその中学のエースとして頑張っています。

    野球というチームスポーツの特性上、そしてエースという立場から、もしかして剣道以上に休めない状況だったかもしれません。でもその子は勉学ともに貫き通しました。

    稀有な例だろとのご意見もあるかもしれません。勉学ともに持って産まれた才能のズバ抜けた子だから出来る事と断じられるかもしれません。しかし周囲の私達保護者からみてもその子は才能というより明らかに努力と信念の子でした。


    「周りが必死になって勉強している時にスポーツなんかにうつつを抜かして甘い!」などというご意見もこのスレで拝見しました。

    しかし、試合が終わった日の夜、泥だらけのユニフォーム姿のまま塾から出てくるその子の姿を何度も見ていた私達は、受験とスポーツの両立が「甘い」とはどうしても思えません。

    うちの子もその先輩の姿を見て勉学ともに見てとれるほど意識が変わりました。スレ主様のお子様もスポーツ推薦とはいえ入学後の両立を覚悟されていると思います。「親が盲目になっているだけ」というご意見もありました。しかしお子様の事はご両親が一番分かっているはずです。

    是非、スレ主様は厳しくそして暖かく背中を押してあげて、お子様のその覚悟を本物のものにしてあげて下さい。

    長文になり申し訳ありませんでした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す