最終更新:

3
Comment

【5133219】過去問(国語・社会)の記述添削の重要性

投稿者: みこ   (ID:J1H5F8V8TE6) 投稿日時:2018年 10月 01日 23:49

はじめまして。
大手塾ではなく、個人塾(1学年150人くらい)に通う、東京在住の6年生女子です。
9月中旬から過去問に取り組むようになりました。四谷大塚80%偏差値で65くらいの学校の過去問です。
算数や理科など、わからないところを質問することはできますが、国語や社会の記述の添削はしていただけません。解答を見て自分で採点するように言われました。御三家で出されるような、何百字も必要な記述ではありません。
こちらで検索すると、塾で添削していただいている方々が多くいらっしゃるようですが、60字~80字程度の記述であれば、本人、もしくは親が添削する方法で進めてしまって大丈夫なものなのでしょうか?
「解答のように、ここに注目して書きなさい」としか言えず、不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5138909】 投稿者: くま  (ID:3ogJ7icyAHo) 投稿日時:2018年 10月 07日 03:05

    終了組です。我が家は某大手塾だったので個人塾での対応というのは把握しておりませんが…対応してもらえる大手塾への転塾は考えていないのですか?
    やはり去年の9月から過去問を始めて添削の重要性を感じました。抑えで考えていた学校は国語はほぼ記述式、他の教科でも記述式が多かった為先生に添削をお願いしました。メリットは大きかったです。

  2. 【5140011】 投稿者: みこ  (ID:J1H5F8V8TE6) 投稿日時:2018年 10月 07日 21:52

    貴重なご意見、ありがとうございます。
    やはり、記述添削は重要なのですね…
    この時期からの転塾は、本人にもかなり負担になると思い、塾と併用で家庭教師をつけようかと思案しては、受験までこんなギリギリでは良い先生に巡りあえないかも…と、堂々巡りの状態で10月になってしまいました。
    国語や社会・理科とも、記述の配点は高いので、くまさんのおっしゃる通り重要性を強く感じます。
    うちの子のクラスの先生は面倒見のよい先生ではないため、添削も本人任せですが、もしかしたら他のクラスの先生は積極的に添削してくれているかもしれません。一度確認し、それでもなお添削をしてくれないようであれば、早急に手を打ちたいと思います。

  3. 【5140187】 投稿者: くま  (ID:3ogJ7icyAHo) 投稿日時:2018年 10月 07日 23:36

    そうですね。できればこの時期の転塾は避けたいところですのでなんとか塾に頼んでみて下さい。それでもダメなら家庭教師は当たり外れが大きいのでやはり大手塾へ…というのも視野に入れたほうがいいかもしれません。時間がないので焦りますよね。
    添削して頂いたメリットは、いわゆる学校が望む答案の書き方を教えてもらえるだけでなく、先生によってはこの関連の問題はどこの学校でも出やすいので要チェック!など熱意が伝わってくる書き込みをたくさんしていただけたことでしょうか。
    ちなみに我が家は過去問は10年分を1周しかしておりません。それがいいのかどうかの判断は各ご家庭によると思いますが、我が家はそれで受験した学校は全て合格を頂けました。1月の抑え校は前年の過去問を1回やっただけです。過去問は3周5周とやってもほぼ意味がないと思いました。1周を真剣に。本番の心構えでやらせました。
    志望校は全て記述式がメインですか?
    我が家は第一志望と第二志望では問題の方向性が全く違ったのでいろいろ苦労しました。
    お子さんに素敵な春が来るといいですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す