最終更新:

15
Comment

【5168640】中堅校以下の学校はなぜ外来語を使いたがるの?

投稿者: サクラ   (ID:ZzBjbg/Ga2c) 投稿日時:2018年 10月 31日 05:00

凄く気になったので、皆様に伺いたいのです。
中堅校以下の学校で、学校名の後にST,AE,EEなどがついたり、リベラルアーツ、トリリンガル、バカロレアなど、なにそれ?中学受験する子達がわかるの?といった言葉を見かけます。

大半が、定員割れや大手塾の偏差値が30台の学校なのですが、何故なのでしょう?逆に大手塾の偏差値60以上の学校はそのような言葉を基本、使わない。摩訶不思議。上のランクの子達に使うなら、理解してるかなと思えるが、全くの逆。

学校名は伏せますが、納得がいく回答が出ない。
推測でも良いので、皆様のご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5169965】 投稿者: ふむ  (ID:4lVGRL4qTg2) 投稿日時:2018年 11月 01日 08:07

    リベラルアーツなんて公立高校でも使ってるくらいですけどね。
    アクティブラーニングは昔は聞かなかったけど、今や小学校でも使ってます。
    トリリンガルは、別に教育用語ではなく、普通に使いますよ…
    理由は想像もつきませんが、過剰反応だと思います。

  2. 【5170028】 投稿者: ?  (ID:EbYR28foXDk) 投稿日時:2018年 11月 01日 08:53

    中堅以下と決めつける時点でもうバイアスかけてますね。
    アクティブラーニングて偏差値関係なくいろんな学校が言ってますよ。ただ、麻布はこの言葉を否定してましたけどね。あの学校はそんな言葉が流行る前から普通にアクティブラーニングでしたから…

  3. 【5170042】 投稿者: ふむ  (ID:4lVGRL4qTg2) 投稿日時:2018年 11月 01日 09:05

    アクティブラーニングって、別に特別なことじゃなく、
    体験とか、調べ学習みたいなのは昔からあっただろうって思います。
    例えば夏休みの自由研究だって、アクティブラーニングと言えなくないですし。
    それに名前がついて、使いやすいからみんな使ってるだけで。
    学校の取り組みの吟味をしたいというのならわかるけれど、
    言葉遣いにどうこう言うのは、それこそ表層的だと思います。

  4. 【5170065】 投稿者: .  (ID:AkG4uaZIrRQ) 投稿日時:2018年 11月 01日 09:21

    いろいろな

  5. 【5170066】 投稿者: .  (ID:AkG4uaZIrRQ) 投稿日時:2018年 11月 01日 09:25

    いろいろな学校で言われていますね。
    確かに、偏差値が低迷している学校が、ほかの方も言われていますがコンサルを雇って会社のような感覚?でテコ入れ。
    伝統校で言えば、玉川学園や和洋九段あたりがそんな感じじゃない?
    新興学校はみんなカタカナ英語ばかりのイメージ。

  6. 【5170162】 投稿者: 横文字より  (ID:uES2kSXfzec) 投稿日時:2018年 11月 01日 10:36

    みらい型入試
    みたいな名称はアホっぽく見える。

  7. 【5170184】 投稿者: サバイバルストラテジーマネジメント  (ID:N1PAoCtoG06) 投稿日時:2018年 11月 01日 10:52

    中学もですが大学はもっと顕著に底偏差値になればなるほどカタカナや横文字の学部が多くなるような気がします。東大にはグローバルコミュニケーション学部やビジネスマネジメントなんちゃらなどなく法学部、経済学部あるのみ。
    生き残りのための差別化なのでしょうがあまり印象は良くないですね。

  8. 【5170423】 投稿者: サクラ  (ID:kko9CsD3m7A) 投稿日時:2018年 11月 01日 14:41

    スレ主です。皆様の分かりやすい説明と、ご意見、ありがとうございます。
    確かに、新興系の中高一貫校などに多いですね。
    見方も、既に一般的と捉えるか、異質と捉えるか、それぞれですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す